研究課題/領域番号 |
17H02755
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ナノマイクロシステム
|
研究機関 | 兵庫県立大学 |
研究代表者 |
山口 明啓 兵庫県立大学, 高度産業科学技術研究所, 准教授 (70423035)
|
研究分担者 |
山田 啓介 岐阜大学, 工学部, 助教 (50721792)
中尾 愛子 早稲田大学, ナノ・ライフ創新研究機構, 客員上級研究員(研究院客員教授) (60342820)
内海 裕一 兵庫県立大学, 高度産業科学技術研究所, 教授 (80326298)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | ナノマイクロシステム / 表面増強ラマン散乱 / 分子イメージング / 放射光光励起反応 / 放射光分析 / ナノ磁性体 / ヘテロ界面 / マイクロ化学システム |
研究成果の概要 |
細胞内外でどのような情報伝達が行われているかを定量的に制御するために、理想的な実験環境を提供する統合ナノマイクロシステムに必要な要素及び機構についての研究開発を実施した。期待した通りの機構を創出することにある程度成功した。まず、構造体となるPTFEやPMMAを高アスペクト比で高精度に微細加工し、マイクロ流路システムを構築できることを示した。また、層流混合を迅速に行い、混合度の経時変化を定量的に評価する方法を提案して実施することができた。表面増強ラマン散乱による生体イメージングやナノ磁性体を用いた磁気センターの高感度化等にも成功し、生物モデルの分子イメージング等にも成功した。
|
自由記述の分野 |
ナノマイクロシステム
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究によって、命題を解くための理想的な実験環境を提供できるようになった。特に、化学反応や生命現象において、定量的な操作やその反応応答をリアルタイムで計測することが、その機構究明には必要不可欠であると考えられる。本研究で実現した分子イメージング機構とそれを実装したシステムは、化学反応過程や生命現象モニタリングを実施できるので、生命現象に関する科学的なアプローチの幅を広げ、創薬等への展開も期待できる。また、コンビナトリアル化学合成システムへの展開も期待でき、自動的に新しい材料探索を行う系へ発展することで、脱炭素化社会の実現に向けた材料科学への新しい一歩を提供できる可能性も示唆される。
|