• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

スライドボート法による有機半導体ダブルへテロ積層構造と微小共振器レーザーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17H02771
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

佐々木 史雄  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 上級主任研究員 (90222009)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワードダブルヘテロ構造 / 有機半導体レーザー / スライドボート法 / (チオフェン/フェニレン)コオリゴマー / 微小共振器
研究実績の概要

結晶性有機半導体(チオフェン/フェニレン)コオリゴマー(TPCO)のダブルヘテロ構造作成のために、スライドボート装置改修を進めている。平成29年度は装置設計と試作がほぼ終了した。スライドボート装置でのダブルヘテロ構造作製は装置改造のため出来ないので、本年度は蒸着膜によるダブルヘテロ構造のEL素子評価を行った。現在報告されているTPCO系有機半導体では、BP2T-CN蒸着膜を第1層に用いたEL素子が最も明るかったが、BP1T-CN系を用いた物はまだ報告が無かった。そこで、BP1T-CN/BP3T/BP1Tのダブルヘテロ構造を蒸着法により作製し、その特性を評価した。その結果、電力効率1%程度という比較的良好なEL素子が実現できた。但し、本来最小バンドギャップを持つBP3Tでの発光が支配的な状況になるはずが、現状ではBP1T-CNのELが観測されており、その原因を現在調査中である。また、各種有機ポリマーや、有機半導体の光励起発振について各種共同研究を進めている。強発光性材料の微小共振器特性の解明などに、今後導入する蛍光顕微鏡等を活用する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

スライドボート装置の改造前に、まず、分子両端に置換基としてシアノ基(CN)を付けたTPCO系材料の成膜を行った。この系を用いると、基板上に分子長軸が横たわって配置され、π結合へのキャリア注入が良好になる。シアノ系TPCOの内、BP1T-CNとBP2T-CNを用いた単層膜を作製・評価した。その結果、今まで行ってきたBP1TやBP2T等の場合には融点より低い温度での成膜が可能で、主に気相での薄膜成長だったのに対し、BP2T-CNでは融点よりかなり高温にしないと成膜が進まず、融液からの成長が起きている事がわかった。即ち、基板上に融液が固化する時に凝集し、10ミクロン前後のドット状の結晶状態で析出している事がわかった。BP1T-CNの場合、丁度融点程度で成膜可能で、ドット状結晶部分が多いが平板状結晶やニードル状結晶も混在した薄膜になる事がわかった。いずれの結晶状態でも光励起でのレーザー発振が得られ、良好な結晶化が確認できた。

今後の研究の推進方策

昨年度導入したブレード付ルツボでの成膜により、平坦部面積拡大がどの程度可能か、まずは第1層目のBP1T-CN系で行う。ブレードコート的な要素がうまく動作するか、その時の温度やスライドスピードなどの条件設定の最適化を行う。必要に応じて、各部品の改造を行い、さらにそれを3元系以上に拡張する。また、グローブボックスの雰囲気の設定などにも注意し、来年度以降の真空かが必要かどうかの目処を立てる。また、顕微光学顕微鏡系の鏡筒部分などを昨年度一部購入したので、追加部品を本年度に購入し、5ミクロン以下の高分解能が可能な顕微蛍光系設置を試みる。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Single-crystal perovskite CH3NH3PbBr3 prepared by cast capping method for light-emitting diodes2018

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Van-Cao、Katsuki Hiroyuki、Sasaki Fumio、Yanagi Hisao
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 57 ページ: 04FL10~04FL10

    • DOI

      https://doi.org/10.7567/JJAP.57.04FL10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low-Threshold Whispering Gallery Mode Lasing from Self-Assembled Microspheres of Single-Sort Conjugated Polymers2017

    • 著者名/発表者名
      Kushida Soh、Okada Daichi、Sasaki Fumio、Lin Zhan-Hong、Huang Jer-Shing、Yamamoto Yohei
    • 雑誌名

      Advanced Optical Materials

      巻: 5 ページ: 1700123~1700123

    • DOI

      DOI: 10.1002/adom.201700123

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Single-crystal perovskites prepared by simple solution process: Cast-capping method2017

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Van-Cao、Katsuki Hiroyuki、Sasaki Fumio、Yanagi Hisao
    • 雑誌名

      Journal of Crystal Growth

      巻: 468 ページ: 796~799

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.jcrysgro.2016.11.034

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication of polycrystalline films of cyano-substituted thiophene/phenylene co-oligomer by vaporized film deposition method2017

    • 著者名/発表者名
      Dokiya Shohei、Sasaki Fumio、Yanagi Hisao
    • 雑誌名

      Journal of Crystal Growth

      巻: 468 ページ: 792~795

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.jcrysgro.2016.11.032

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Organic Nanowire Lasers with Epitaxially Grown Crystals of Semiconducting Oligomers2017

    • 著者名/発表者名
      Torii Kazuki、Higuchi Tetsuya、Mizuno Kei、Bando Kazuki、Yamashita Kenichi、Sasaki Fumio、Yanagi Hisao
    • 雑誌名

      ChemNanoMat

      巻: 3 ページ: 625~631

    • DOI

      DOI: 10.1002/cnma.201700137

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optically pumped lasing and electroluminescence of formamidinium perovskite semiconductors prepared by the cast-capping method2017

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Fumio、Nguyen Van-Cao、Yanagi Hisao
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 57 ページ: 03EH05~03EH05

    • DOI

      https://doi.org/10.7567/JJAP.57.03EH05

    • 査読あり
  • [雑誌論文] スライドボート法による有機ダブルへテロ構造作製:光励起増幅から電流励起増幅へ向けて2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木 史雄、土器屋翔平、柳久雄
    • 雑誌名

      レーザー学会第514回研究会報告

      巻: RTM17-56 ページ: 1~6

  • [雑誌論文] TPCOナノワイヤ結晶の光励起レーザー発振2017

    • 著者名/発表者名
      鳥井一輝、樋口哲也、水野圭、阪東一毅、山下兼一、佐々木史雄、柳久雄
    • 雑誌名

      レーザー学会第514回研究会報告

      巻: RTM17-57 ページ: 7~11

  • [雑誌論文] 有機色素共ドープ薄膜の発光特性2017

    • 著者名/発表者名
      東瀬陽太郎、藤井俊行、山下兼一、佐々木史雄
    • 雑誌名

      レーザー学会第514回研究会報告

      巻: RTM17-61 ページ: 29~33

  • [学会発表] ジスチリルベンゼン誘導体が自己組織化した低次元マイクロキャビティ構造2018

    • 著者名/発表者名
      赤澤友哉、佐々木史雄、柳久雄
    • 学会等名
      応用物理学会
  • [学会発表] 有機マイクロキャビティEL素子における光子-励起子相互作用の評価2018

    • 著者名/発表者名
      土器屋翔平、水野英之、香月浩之、山下兼一、佐々木史雄、柳久雄
    • 学会等名
      応用物理学会
  • [学会発表] スライドボート法による有機半導体発光素子の開発:CN系(チオフェン/フェニレン)コオリゴマーでの成膜2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木史雄、土器屋翔平、柳久雄
    • 学会等名
      応用物理学会
  • [学会発表] マイクロキャピラリ内に成長したペロブスカイト結晶の光励起レーザー特性2018

    • 著者名/発表者名
      椋橋奈穂、Van-Cao Nguyen、佐々木 史雄、柳久雄
    • 学会等名
      応用物理学会
  • [学会発表] Optically pumped lasing and electroluminescence of formamidinium perovskite semiconductors prepared by the cast-capping method2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木 史雄、Van-Cao Nguyen、柳久雄
    • 学会等名
      MBE9
    • 国際学会
  • [学会発表] 蛍光性ジアリールエテン自己組織化マイクロ共振器とモード分裂2017

    • 著者名/発表者名
      岡田大地、森本正和、佐々木史雄、Dao Duy Thang、石井智、長尾忠昭、入江正浩、山本洋平
    • 学会等名
      応用物理学会
  • [学会発表] 炭素架橋フェニレンビニレンマイクロ結晶からのレーザー発振と波長変調2017

    • 著者名/発表者名
      岡田大地、西岡拓紀、辻勇人、佐々木史雄、中村栄一、山本洋平
    • 学会等名
      応用物理学会
  • [学会発表] 光励起増幅する有機ダブルヘテロ構造作製:スライドボート法による開発2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木史雄、土器屋翔平、柳久雄
    • 学会等名
      応用物理学会
  • [学会発表] π共役系オリゴマーを用いたマイクロキャビティ構造をもつ有機 EL素子2017

    • 著者名/発表者名
      土器屋翔平、水野英之、香月浩之、山下兼一、佐々木史雄、柳久雄
    • 学会等名
      応用物理学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi