• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

交流電場下での強誘電体の時分割構造解析による誘電緩和現象の動力学可視化

研究課題

研究課題/領域番号 17H02776
研究機関広島大学

研究代表者

黒岩 芳弘  広島大学, 理学研究科, 教授 (40225280)

研究分担者 大沢 仁志  公益財団法人高輝度光科学研究センター, 利用研究促進部門, 研究員 (00443549)
和田 智志  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (60240545)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード誘電体物性 / 物性実験 / X線 / 超精密計測 / 構造・機能材料
研究実績の概要

交流電場下で,誘電体の分極が電場の時間変化に対応できなくなり誘電緩和状態にある瞬間の原子配置を時間分解X線結晶構造解析で明らかにし,動的誘電物性の発現機構を電場による原子変位の動力学から議論する研究基盤を確立することが本研究の目的である.
本研究では,研究代表者の黒岩(広島大学)と研究分担者の大沢(JASRI/SPring-8)および和田(山梨大学)が,互いの得意分野で協力し,研究を推進した.黒岩は強誘電体の放射光構造物性研究の専門家であり,本研究を統括した.大沢は時分割計測が得意分野であり,独自に開発したX線チョッパーを用いて時間分解X線結晶構造解析実験を行った.和田は強誘電体・圧電体材料合成の専門家で,新奇な非鉛強誘電体・圧電体を合成し,電気物性を評価しながら実験用単結晶試料の準備を行った.
本年度は,研究の目的を達成するために,①リラクサー等強誘電体の時分割構造解析と②非鉛圧電体の時分割構造解析の2つの研究課題を行った.①では,黒岩,大沢が協力して今年度の予算で,高速高電圧アンプシステムを導入し,AC電場印加下で,強誘電体や圧電材料に対して時間分解X線結晶構造解析実験をSPring-8で行った.特に,鉛を含むリラクサー強誘電体では,AC電場の周波数によって結晶構造が著しく異なることを初めて観測した.①の課題と並行して,②の課題では,和田が中心となって,鉛と似た性質をもつビスマスを含む新奇な強誘電性をもつ圧電体単結晶材料の育成に成功した.SPring-8において黒岩,大沢,和田で結晶構造を評価したところ,これまでにない新しい仕組みで分極状態が発現することを見出した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

①リラクサー等強誘電体の時分割構造解析について,初年度および本年度で,計画通り,大学で試料加工するための環境や予備的なX線構造解析実験をするための実験装置の整備,ならびに,SPring-8において電場印加下で時間分解X線結晶構造解析実験が効率よく行える環境の整備を達成した.大沢の開発してきたX線チョッパーシステムと高速高電圧アンプシステムの組み合わせがうまく機能し,いくつかの圧電材料について国際誌などで研究成果を発表することができた.一方,最大の目的である誘電緩和状態にある瞬間の結晶構造の解析については,鉛を含むリラクサー強誘電体において,AC電場の周波数によって結晶構造が著しく異なることを見出すことに成功した.しかし,まだこの成果について論文共表の段階まで達成できていない.したがって,①については,おおむね順調に進展していると評価すべきと考える.
②非鉛圧電体の時分割構造解析について,和田が非常にユニークな圧電特性をもつ単結晶材料の合成に成功した.鉛と似た性質をもつビスマスを含む材料であり,ビスマスイオンの特異なゆらぎが誘電特性と大きく関係していることをSPring-8での構造解析により明らかにした.その成果については一部を論文や学会などで公表した.また,他の物質系についても,特定のイオンの構造ゆらぎと物質機能あるいは相転移との関係について調べ,論文や学会などで公表した.しかし,最も興味深い圧電特性をもつビスマスを含む材料については,電場印加下での時間分解X線結晶構造解析実験を行うにはまだ結晶サイズが小さく十分ではない.②については,おおむね順調に進展していると評価すべきと考える.
したがって,全体として,おおむね順調に進展していると評価した.

今後の研究の推進方策

引き続き,①と②の研究課題を継続して行う.
①について,鉛を含むリラクサー強誘電体で得られた成果を精査しまとめ,国際誌などへ投稿する準備を行う予定である.必要があれば検証実験を行う.一方,②とも関連して,他の物質系についても,特定のイオンの構造ゆらぎと物質機能あるいは相転移との関係について調べてきた.これらの物質についても誘電緩和が観測されるので,電場印加下で時間分解X線結晶構造解析実験を行うことを検討する.
②について,ビスマスを含む材料については,現状が0.2mmくらいのサイズの単結晶しか得られていない.電気測定ができ,電場印加実験のできる1mm程度のサイズの単結晶育成を目指して努力する.成長条件を最適化することで達成可能と考えている.
最終年度では,電場印加下での構造計測に関する最新の情報を国際会議や国内学会などで収集しながら,得られた成果を可能な限り早期に公表することを目指す.

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 9件、 招待講演 4件)

  • [国際共同研究] Aarhus University(デンマーク)

    • 国名
      デンマーク
    • 外国機関名
      Aarhus University
  • [国際共同研究] IIT (Banaras Hindu University)(インド)

    • 国名
      インド
    • 外国機関名
      IIT (Banaras Hindu University)
  • [雑誌論文] Fabrication and Piezoelectric Properties of BaTiO3/BaTiO3-Bi(Mg1/2Ti1/2)O3-BiFeO3 Composites2018

    • 著者名/発表者名
      I. Fujii, S. Ariizumi, S. Ueno, C. Moriyoshi, Y. Kuroiwa and S. Wada
    • 雑誌名

      Ceram. Int.

      巻: 44 ページ: 10657-10662

    • DOI

      10.1016/j.ceramint.2018.03.094

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anomalous Atomic Displacement Parameters and Local Dynamics in the Curie Range of a Pb-free Relaxor Ferroelectric System (Bi1-xBax)(Fe1-xTix)O3 (0.36 < x < 0.50)2018

    • 著者名/発表者名
      A. Singh, C. Moriyoshi, Y. Kuroiwa and D. Pandey
    • 雑誌名

      J. Appl. Phys.

      巻: 123 ページ: 164103

    • DOI

      10.1063/1.5023726

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] In-situ Electric Field Induced Lattice Strain Response Observation in BiFeO3-BaTiO3 Lead-free Piezoelectric Ceramics2018

    • 著者名/発表者名
      S. Kim, G. P. Khanal, H.-W. Nam, M. Kim, I. Fujii, S. Ueno, C. Moriyoshi, Y. Kuroiwa and S. Wada
    • 雑誌名

      J. Ceram. Soc. Jpn.

      巻: 126 ページ: 316-320

    • DOI

      10.2109/jcersj2.17259

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Synchrotron-Radiation X-ray Diffraction Evidence of the Emergence of Ferroelectricity in LiTaO3 by Ordering of a Disordered Li Ion in the Polar Direction2018

    • 著者名/発表者名
      Z.-G. Zhang, T. Abe, C. Moriyoshi, H. Tanaka and Y. Kuroiwa
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Express

      巻: 11 ページ: 071501

    • DOI

      10.7567/APEX.11.071501

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study of Materials Structure Physics of Isomorphic LiNbO3 and LiTaO3 Ferroelectrics by Synchrotron Radiation X-ray Diffraction2018

    • 著者名/発表者名
      Z.-G. Zhang, T. Abe, C. Moriyoshi, H. Tanaka and Y. Kuroiwa
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 57 ページ: 11UB04

    • DOI

      10.7567/JJAP.57.11UB04

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Time-resolved Structure Analysis of Piezoelectric Crystals by X-ray Diffraction under Alternating Electric Field2018

    • 著者名/発表者名
      S. Aoyagi, H. Osawa, K. Sugimoto, Y. Nakahira, C. Moriyoshi, Y. Kuroiwa, H. Takeda and T. Tsurumi
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 57 ページ: 11UB06

    • DOI

      10.7567/JJAP.57.11UB06

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] PMN-PTの電場誘起構造の放射光単結晶構造解析2019

    • 著者名/発表者名
      横井優人,野田翔太,中平夕貴,森吉千佳子,黒岩芳弘
    • 学会等名
      第57回セラミックス基礎科学討論会
  • [学会発表] Pb(Mg1/3Nb2/3)O3-PbTiO3固溶体の立方晶相にみられる鉛イオンオフセンター2019

    • 著者名/発表者名
      野田翔太, 横井優人, 森吉千佳子, 黒岩芳弘, 藤井一郎, 和田隆博
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
  • [学会発表] Time-resolved Structure Analysis of Piezoelectric Crystals by X-ray Diffraction under Alternating Electric Field2018

    • 著者名/発表者名
      S. Aoyagi, H. Osawa, K. Sugimoto, Y. Nakahira, C. Moriyoshi, Y. Kuroiwa, H. Takeda and T. Tsurumi
    • 学会等名
      2018 IEEE International Symposium on Applications of Ferroelectrics
    • 国際学会
  • [学会発表] Electron Charge Density Studies on Isomorphic LiNbO3 and LiTaO32018

    • 著者名/発表者名
      Z.-G. Zhang, C. Moriyoshi, H. Tanaka and Y. Kuroiwa
    • 学会等名
      2018 IEEE International Symposium on Applications of Ferroelectrics
    • 国際学会
  • [学会発表] Coherence between Material Softening and Crystallographic Structural Parameter in BiFeO3-BaTiO3 Lead-Free Piezoelectric Ceramics2018

    • 著者名/発表者名
      S. Kim, G. P. Khanal, N.-W. Nam, I. Fujii, S. Ueno, C. Moriyoshi, Y. Kuroiwa and S. Wada
    • 学会等名
      2018 IEEE International Symposium on Applications of Ferroelectrics
    • 国際学会
  • [学会発表] Electron Density Study on BiFeO3-type Oxides using Synchrotron Radiation X-ray Diffraction2018

    • 著者名/発表者名
      T. Abe, Z.-G. Zhang, C. Moriyoshi, Y. Kuroiwa and H. Tanaka
    • 学会等名
      The 12th Japan-Korea Conference on Ferroelectrics
    • 国際学会
  • [学会発表] Electric Field Induced Phase Transition of PMN-PT by Single Crystal Synchrotron Radiation X-ray Diffraction2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Yokoi, Y. Nakahira, S. Noda, C. Moriyoshi and Y. Kuroiwa
    • 学会等名
      The 12th Japan-Korea Conference on Ferroelectrics
    • 国際学会
  • [学会発表] Anharmonic Thermal Vibration in Relaxor Ferroelectric Pb(Mg1/3Nb2/3)O3 by High Energy Synchrotron Radiation X-ray Diffraction2018

    • 著者名/発表者名
      S. Noda, C. Moriyoshi, Y. Kuroiwa, I. Fujii and T. Wada
    • 学会等名
      The 12th Japan-Korea Conference on Ferroelectrics
    • 国際学会
  • [学会発表] Transient Crystal Structure of Piezoelectric Oscillators Vibrating under Alternating Electric Field2018

    • 著者名/発表者名
      S. Aoyagi, H. Osawa, K. Sugimoto, Y. Nakahira, C. Moriyoshi, Y. Kuroiwa, H. Takeda and T. Tsurumi
    • 学会等名
      The 12th Japan-Korea Conference on Ferroelectrics
    • 国際学会
  • [学会発表] Ferroelectric Phase Transitions in LiNbO3 Family Crystals Studied by Synchrotron Radiation X-ray Diffraction2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Kuroiwa
    • 学会等名
      The 10th Japan-China Symposium on Ferroelectric Materials and their Applications
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 誘電体の温故知新 -構造解析と新材料開発-,終わりに2018

    • 著者名/発表者名
      黒岩芳弘
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 交流電場下時分割 X 線回折による共振している圧電結晶の過渡構造解析2018

    • 著者名/発表者名
      青柳忍,大沢仁志,杉本邦久,中平夕貴,森吉千佳子,黒岩芳弘,武田博明,鶴見敬章
    • 学会等名
      日本結晶学会 2018年度年会
  • [学会発表] Origin of Material Softening in Bi-based Lead-free Piezoelectric Ceramics2018

    • 著者名/発表者名
      S. Kim, I. Fujii, S. Ueno, C. Moriyoshi, Y. Kuroiwa and S. Wada
    • 学会等名
      第38回エレクトロセラミックス研究討論会
  • [学会発表] 放射光X線回折による誘電体材料の構造評価技術の進展2018

    • 著者名/発表者名
      黒岩芳弘
    • 学会等名
      日本材料科学会関西・中国支部第1 回支部講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] Materials Structure Physics of Perovskite-type Ferroelectrics2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Kuroiwa
    • 学会等名
      Seminar in College of Chemistry, Chemical Engineering and Materials Science, Soochow University, China
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Activities at BL02B1 in PU project 00782018

    • 著者名/発表者名
      B. Iversen, J. Overgaard, Y. Kuroiwa and E. Nishibori
    • 学会等名
      SPring-8シンポジウム2018

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi