• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

低損失縦型ダイヤモンドパワーMOSFET

研究課題

研究課題/領域番号 17H02786
研究機関金沢大学

研究代表者

徳田 規夫  金沢大学, 電子情報学系, 准教授 (80462860)

研究分担者 加藤 宙光  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (00415655)
大曲 新矢  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 研究員 (40712211)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード表面・界面物性 / ダイヤモンド
研究実績の概要

本研究の目的は、省エネ・低炭素社会の実現に期待されている次世代パワーデバイスに関して、大電力制御が可能であり、かつ最も高い省エネ効果が期待されているダイヤモンド半導体を用いた超低損失MOSFET創製のための基盤要素技術を開発し、ダイヤモンドパワーエレクトロニクスの創成に資することである。具体的には、申請者独自の技術である原子レベルで制御した①ダイヤモンド膜の成長技術、②不純物ドーピング制御技術、③表面・界面構造制御技術を応用し、高耐圧・低ON抵抗化に有利な縦型トレンチゲート構造のダイヤモンドMOSFETの創製を目指す。
今年度は、縦型ダイヤモンドMOSFET作製のため、その半導体積層構造となるn/p-/p+積層構造をマイクロ波プラズマCVD法によるホモエピタキシャル成長により形成し、電気的特性評価も行った。その結果、300V以上の耐圧を持つことがわかった。また、ダイヤモンドトレンチ構造形成のためにニッケル中への炭素固溶反応をベースとする非プラズマプロセスとなるダイヤモンドの異方性エッチング技術を開発した。更に、ALD-Al2O3をゲート酸化膜とした(111)ダイヤモンドMOSキャパシタを作製した。その後、電気的特性評価を行い、界面準位密度を見積もった。その結果、反転層ダイヤモンドMOSFETのデバイス特性から見積もられた界面準位密度と同等であり、FET作製プロセスは界面特性に影響を与えていないことがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度の研究実施計画とした①半導体ダイヤモンド積層構造の形成、②トレンチ構造の形成とトレンチ側面の原子的平坦化、③(111)ダイヤモンドMOSキャパシタの作製と評価は、研究実績の概要に示した通り、順調に進展した。

今後の研究の推進方策

来年度は、今年度作製したダイヤモンド積層構造に対して、今年度開発したダイヤモンド異方性エッチング技術を組み合わせることで、縦型ダイヤモンドMOSFETの作製および電気的特性評価を行い、低損失かつ高耐圧の実証を目指す。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Direct observation of inversion capacitance in p-type diamond MOS capacitors with an electron injection layer2018

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Tsubasa、Kato Hiromitsu、Makino Toshiharu、Ogura Masahiko、Takeuchi Daisuke、Yamasaki Satoshi、Imura Masataka、Ueda Akihiro、Inokuma Takao、Tokuda Norio
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 57 ページ: 04FR01~04FR01

    • DOI

      10.7567/JJAP.57.04FR01

    • 査読あり
  • [学会発表] 100 kA/cm2 Schottky-pn diodes on freestanding diamond (100) substrate2018

    • 著者名/発表者名
      T. Matsumoto, R. Yoshida, T. Yamamoto, T. Teraji, O. Ariyada, H. Kato, S. Yamasaki, T. Inokuma, N. Tokuda
    • 学会等名
      Hasselt Diamond Workshop 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Inversion channel diamond MOSFET with lightly phosphorus doped body2018

    • 著者名/発表者名
      T. Matsumoto, H. Kato, T. Makino, M. Ogura, D. Daisuke, T. Inokuma, N. Tokuda, S. Yamasaki
    • 学会等名
      Hasselt Diamond Workshop 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 窒素ドープn 層/低抵抗p+-ダイヤモンド(100)CVD 自立基板を用いた ショットキーpn ダイオード2017

    • 著者名/発表者名
      吉田稜、山本貴大、長井雅嗣、松本翼、寺地徳之、有屋田修、加藤宙光、山崎聡、徳田規夫、猪熊孝夫
    • 学会等名
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] ダイヤモンドMOSFET における反転層確認とFET 動作実証2017

    • 著者名/発表者名
      松本翼、加藤宙光、牧野俊晴、小倉政彦、竹内大輔、猪熊孝夫、徳田規夫、山崎聡
    • 学会等名
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] High-Rate and Anisotropic Diamond Etching by Oxidation-Reduction Reaction at NiO/Diamond Interface2017

    • 著者名/発表者名
      Masatsugu Nagai, Taira Tabakoya, Tsubasa Matsumoto, Takao Inokuma, Norio Tokuda
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Surface Science
    • 国際学会
  • [学会発表] ダイヤモンドパワーデバイス開発の最新動向と離陸への課題2017

    • 著者名/発表者名
      徳田規夫
    • 学会等名
      第14回 PDEAパワーデバイスセミナー
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi