• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

空間の構造と解析の関わりーフラクタルを出発点としてー

研究課題

研究課題/領域番号 17H02849
研究機関京都大学

研究代表者

木上 淳  京都大学, 情報学研究科, 教授 (90202035)

研究分担者 白石 大典  京都大学, 情報学研究科, 講師 (00647323)
相川 弘明  北海道大学, 理学研究院, 教授 (20137889)
桑田 和正  東北大学, 理学研究科, 教授 (30432032)
日野 正訓  京都大学, 理学研究科, 教授 (40303888)
角 大輝  京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (40313324)
秋山 茂樹  筑波大学, 数理物質系, 教授 (60212445)
宍倉 光広  京都大学, 理学研究科, 教授 (70192606)
熊谷 隆  京都大学, 数理解析研究所, 教授 (90234509)
梶野 直孝  神戸大学, 理学研究科, 准教授 (90700352)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードフラクタル / 解析学 / ラプラシアン / 熱核
研究実績の概要

研究代表者木上は射影空間上への Dirichlet form の構成について、単調条件と呼ばれる性質を提唱し、この条件の下での Dirichlet form が構成可能であること、構成された Dirichlet form から得られる自己共役作用素のスペクトルの具体的な表示が可能であることを示した。さらにこの結果が、Alonso-Ruiz博士 による Diamond lattice の一般化上への Dirichlet form の構成及び Teplyaev 博士と Steinhurst 博士によるラクーソ空間上の Dirichlet form の構成を特別な場合とし含むことを示した。
分担者梶野は、British Columbia大学 Murugan博士と共同研究を行い、楕円型Harnack不等式を満たす拡散過程に対し「適当な時間変更過程が距離の適切な擬対称変形の下で上下からのwalk次元 b の劣Gauss型熱核評価を満たす」ような b 全体に対する下限は2であることを証明した.分担者相川は複雑領域のDirichlet最小固有値とその複雑領域をベースに持つシリンダー上の熱方程式の正値優解の大域可積分性との関連を調べた.放物型箱議論を拡張してCranston-McConnell型の不等式を導いた。分担者宍倉はEremenko-Lyubich条件をみたす超越整関数の遊走領域の擬等角写像を用いた新しい構成法を与えた。分担者秋山はBernoulli convolution の Garcia エントロピー, 置換規則力学系について調べた。分担者日野は2次元シルピンスキーガスケットにおいて,楠岡測度を底測度とする熱核の局所スペクトル次元の定量評価を改良した。分担者角はランダム複素力学系の研究を行った。特に、2次多項式族のmultiplicative noise 系の詳細を調べた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

発表論文数・研究集会での発表の数共に、一定以上の水準を維持している。ただし、厳密言えば、論文掲載済みの業績については、論文に纏め、投稿、受理され、印刷されるまでに(一流の雑誌なら)1年程度が見込まれるため、2017年度の成果を主に反映している。しかしながら、上記の研究実績から見て、本年度の成果を反映した論文についても一定以上の数が見込まれるのは確実である。

今後の研究の推進方策

現在まで、順調に研究が進展しているので、本年度の研究計画に従って粛々と研究を進める。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 4件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 8件、 招待講演 8件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] UCLA/University of Washington/Unniversity of Connecticut(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      UCLA/University of Washington/Unniversity of Connecticut
  • [国際共同研究] University of British Columbia(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      University of British Columbia
  • [国際共同研究] University of Oxford(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Oxford
  • [国際共同研究] 香港科技大(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      香港科技大
  • [雑誌論文] Heat kernel estimates for FIN processes associated with resistance forms2019

    • 著者名/発表者名
      D.A. Croydon, B.M. Hambly and T. Kumagai
    • 雑誌名

      Stoch. Proc. Their Appl.

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Potential theoretic notions related to integrability of superharmonic functions and supertemperatures2019

    • 著者名/発表者名
      H. Aikawa
    • 雑誌名

      Analysis and Mathematical Physics

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hereditarily non-uniformly perfect sets2019

    • 著者名/発表者名
      R. Stankewitz, T. Sugawa and H. Sumi
    • 雑誌名

      Discrete and Continuous Dynamical Systems Ser. S.

      巻: 12 ページ: 2391--2402

    • DOI

      10.3934/dcdss.2019150

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Cutoff for lamplighter chains on fractals2018

    • 著者名/発表者名
      A. Dembo, T. Kumagai and C. Nakamura
    • 雑誌名

      Electron. J. Probab.

      巻: 23 ページ: 1-21

    • DOI

      10.1214/18-EJP196

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Conformality of quasiconformal mappings at a point, revisited.2018

    • 著者名/発表者名
      M. Shishikura
    • 雑誌名

      Ann. Acad. Sci. Fenn. Math.

      巻: 43 ページ: 981-990.

    • DOI

      10.5186/aasfm.2018.4359

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Hausdorff Dimension of Bernoulli Convolutions2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Akiyama, De-Jun Feng, Tom Kempton, Tomas Persson
    • 雑誌名

      International Mathematics Research Notices

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1093/imrn/rny209

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A random walk on a non-intersecting two-sided random walk trace is subdiffusive in low dimensions2018

    • 著者名/発表者名
      D. Shiraishi
    • 雑誌名

      Transactions of the American Mathematical Society

      巻: 370 ページ: 4525-4558

    • DOI

      10.1090/tran/5737

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An integrated version of Varadhan's asymptotics for lower-order perturbations of strong local Dirichlet forms2018

    • 著者名/発表者名
      M. Hino and K. Matsuura
    • 雑誌名

      Potential Anal.

      巻: 48 ページ: 257-300

    • DOI

      10.1007/s11118-017-9634-x

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Weakly exponential measures and time changes of the Brownian motion2019

    • 著者名/発表者名
      J. Kigami
    • 学会等名
      IPAM Workshop, Analysis and Geometry of Random Shapes
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Global integrability of supertemperatures2018

    • 著者名/発表者名
      H. Aikawa
    • 学会等名
      International Conference on Complex Analysis, Potential Theory and Applications
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Quenched invariance principle for random walks among random conductances with stable-like jumps2018

    • 著者名/発表者名
      T. Kumagai
    • 学会等名
      Interplay of Random Media and Stochastic Interface Models
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Weighted partition of a compact metric space, its hyperbolicity and Ahlfors regular conformal dimension2018

    • 著者名/発表者名
      J. Kigami
    • 学会等名
      2018 Spring Probability Workshop
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A criterion for almost periodicity of substitutive systems2018

    • 著者名/発表者名
      S. Akiyama
    • 学会等名
      The 12th AIMS Conference on Dynamical Systems
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Geometry of Brownian motion2018

    • 著者名/発表者名
      D. Shiraishi
    • 学会等名
      2nd Hong Kong/Kyoto Workshop on ``Fractal Geometry and Related Area s''
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Asymptotics of integrated Betti numbers for random simplicial complex processes2018

    • 著者名/発表者名
      M. Hino
    • 学会等名
      Fractal Geometry and Stochastics 6
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Classication of generic random holomorphic dynamical sys- tems associated with analytic families of rational maps2018

    • 著者名/発表者名
      H. Sumi
    • 学会等名
      Workshop on Random Dynamical Systems and Anomalous Dynamics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会・シンポジウム開催] 2nd Kyoto/Hong Kong Workshop on Fractal Geometry and Related Areas2018

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi