• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

多様な数理モデルに対する力学系理論の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 17H02859
研究機関京都大学

研究代表者

矢ヶ崎 一幸  京都大学, 情報学研究科, 教授 (40200472)

研究分担者 伊藤 秀一  神奈川大学, 工学部, 教授 (90159905)
名和 範人  明治大学, 理工学部, 専任教授 (90218066)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワード力学系 / 可積分性 / 偏微分方程式 / ソリトン / 逆散乱法 / 結合振動子系 / 最適制御 / 時間遅れ系
研究実績の概要

応用分野で現れる多様な数理モデルに対する力学系理論に基づく新しい理論の構築を目指して以下の研究を行った.
・Bogoyavlenskij可積分な系の摂動系に対して実解析的あるいは複素有理型関数的に非可積分性を判定するための手法を提案した.特に,提案した手法を用いて,主質量の質量比が任意の場合に対して古典力学の制限3体問題が非可積分であることを証明した.また,周期的摂動を受ける1自由度ハミルトン系に適用し,周期軌道の存在や分岐および横断的なホモクリニック軌道の存在を証明するための有力な解析手法であるMelnikovの方法との関連性を明らかにした.さらに,周期外力の作用するDuffing系や単振り子に適用し,理論結果の有用性を確認した.
・共鳴度が2のPoincare-Dulac標準形をもつ力学系が解析的に非可積分であるための十分条件を与えた.その目的のため,摂動系や平面ベクトル場の可積分性に関する新たな理論を構築した.また,Morales-Ramis理論を適用し,ほとんどすべてのパラメータの値に対して感染症の数理モデルであるSEIR系の非可積分性を証明した.
・KdV方程式などの可積分偏微分方程式に対して逆散乱法を適用する際に重要な役割を果たす,変数係数線形系であるZakharov-Shabat系を取りあげ,ある制限の下で,微分ガロア理論の意味で可積分となるためには,ソリトン解の初期条件となるような無反射ポテンシャルであることが必要十分であることを証明した.さらに,ポテンシャルが有理関数となる場合等へ理論を拡張した.
・重複零固有値をもつ余次元2の分岐現象を示す対称な力学系が周期的な摂動を受ける場合を取りあげ,そこで発生する分岐現象を理論的に明らかにした.周期的な目標軌道をもち,フィードバック制御を受ける単振り子に適用し,理論結果を数値計算結果と比較してその有用性を確認した.

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 2件)

  • [国際共同研究] University of Victoria(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      University of Victoria
  • [雑誌論文] Integrability of the Zakharov-Shabat systems by quadrature2023

    • 著者名/発表者名
      Yagasaki Kazuyuki
    • 雑誌名

      Communications in Mathematical Physics

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s00220-022-04610-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Obstructions to integrability of nearly integrable dynamical systems near regular level sets2023

    • 著者名/発表者名
      Motonaga Shoya, Yagasaki Kazuyuki
    • 雑誌名

      Archive for Rational Mechanics and Analysis

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonintegrability of nearly integrable dynamical systems near resonant periodic orbits2022

    • 著者名/発表者名
      Yagasaki Kazuyuki
    • 雑誌名

      Journal of Nonlinear Science

      巻: 32 ページ: -

    • DOI

      10.1007/s00332-022-09802-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonintegrability of dynamical systems near degenerate equilibria2022

    • 著者名/発表者名
      Yagasaki Kazuyuki
    • 雑誌名

      Communications in Mathematical Physics

      巻: 398 ページ: 1129~1152

    • DOI

      10.1007/s00220-022-04545-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-existence of ground states and gap of variational values for 3D Sobolev critical nonlinear scalar field equations2022

    • 著者名/発表者名
      Akahori Takafumi, Ibrahim Slim, Kikuchi Hiroaki, Nawa Hayato
    • 雑誌名

      Journal of Differential Equations

      巻: 334 ページ: 25~86

    • DOI

      10.1016/j.jde.2022.06.016

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 力学系に関連した 3 つの話題における最近の研究結果: KdV 方程式の特異ソリトン, Poincare-Dulac標準形の非可積分性, 余次元 2 の分岐の周期的摂動2023

    • 著者名/発表者名
      矢ヶ崎一幸
    • 学会等名
      2022年度 冬の力学系研究集会
  • [学会発表] シンプレクティック写像族のバーコフ標準化とハミルトン系の超可積分性2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤秀一
    • 学会等名
      日本数学会2022年度年会
  • [学会発表] 力学系の非可積分性に関する最近の研究結果について2022

    • 著者名/発表者名
      矢ヶ崎一幸
    • 学会等名
      2021年度 冬の力学系研究集会
  • [学会発表] Some recent results on nonintegrability of dynamical systems2022

    • 著者名/発表者名
      矢ヶ崎一幸
    • 学会等名
      RIMS共同研究(公開型)「幾何構造と微分方程式 ー対称性・特異点及び量子化の視点からー」
  • [学会発表] 力学系の非可積分性に関する3つの話題2022

    • 著者名/発表者名
      矢ヶ崎一幸
    • 学会等名
      RIMS共同研究(公開型)「力学系の理論と諸分野への応用」
    • 招待講演
  • [学会発表] Three Topics on Nonintegrability of Dynamical Systems2022

    • 著者名/発表者名
      矢ヶ崎一幸
    • 学会等名
      Integrability of the two-dimensional Zakharov-Shabat systems by quadrature
  • [学会発表] Integrability of the two-dimensional Zakharov-Shabat systems by quadrature2022

    • 著者名/発表者名
      矢ヶ崎一幸
    • 学会等名
      日本数学会2022年度秋季総合分科会
  • [学会発表] Some recent results on nonintegrability of dynamical systems2022

    • 著者名/発表者名
      矢ヶ崎一幸
    • 学会等名
      日本数学会2022年度秋季総合分科会
  • [学会発表] Nonintegrability of three- and four-dimensional dynamical systems near degenerate equilibria2022

    • 著者名/発表者名
      矢ヶ崎一幸
    • 学会等名
      日本数学会2022年度秋季総合分科会
  • [学会発表] Birkhoff normalization for a family of superintegrable symplectic maps and its application2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤秀一
    • 学会等名
      RIMS共同研究(公開型)「幾何構造と微分方程式 ー対称性・特異点及び量子化の視点からー」
    • 招待講演
  • [学会発表] Integrability of the Zakharov-Shabat systems by quadrature: An application of differential Galois theory to integrable nonlinear PDEs2021

    • 著者名/発表者名
      Yagasaki Kazuyuki
    • 学会等名
      RIMS共同研究「力学系理論の最近の進展とその応用」
  • [学会発表] 力学系の可積分性に関する 最近の研究結果について2021

    • 著者名/発表者名
      矢ヶ崎一幸
    • 学会等名
      日本応用数理学会2021年度年会
  • [学会発表] Integrability of the Zakharov-Shabat systems by quadrature: An application of differential Galois theory to integrable nonlinear PDEs2021

    • 著者名/発表者名
      矢ヶ崎一幸
    • 学会等名
      日本応用数理学会2021年度年会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi