• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

重力マイクロレンズ法による雪線以遠の系外惑星の探索

研究課題

研究課題/領域番号 17H02871
研究機関東京大学

研究代表者

福井 暁彦  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特任助教 (60632049)

研究分担者 阿部 文雄  名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 客員准教授 (80184224)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード太陽系外惑星 / 重力マイクロレンズ法 / 雪線
研究実績の概要

本研究では、MOA(Microlensing Observations in Astrophysics)プロジェクトとして口径1.8mの専用光学望遠鏡を用いて進めている重力マイクロレンズ法による太陽系外惑星探索を4年間継続し、研究期間内に新たに約30個の惑星を発見する。また、口径8.2mのすばる望遠鏡や口径10mのKeck望遠鏡などの大口径型望遠鏡および補償光学装置を用いた主星光の観測も並行して進める。これにより、惑星の形成現場である雪線以遠の惑星の質量分布を詳細に描き出すことを目指している。

2019年度は、専用望遠鏡が設置されているニュージーランドの観測所に学生を計5名×1ヶ月間派遣して重力マイクロレンズイベントの探索を推進し、恒星 (レンズ星)の重力に由来する「通常イベント」を約450例発見し世界にアラートを発信した。さらに、それらのうちレンズ星に惑星が付随する可能性のある「惑星候補イベント」を6例発見した。これらのイベントは現在データを詳細解析中である。さらに、過去の惑星イベントの観測データについて国際協力で解析・論文化を進め、新たに11個の惑星および惑星候補を発見し、計9本の論文を出版した。また、銀河中心と反対の方向で発見された惑星イベント「Kojima-1」についての追観測の結果をまとめ、論文を出版した。これらの成果や関連する研究成果について、国内研究会で7件、国際研究会で1件の口頭発表を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2019年度は、本科研費で計5名の観測者をニュージーランドの観測所に派遣し、大きな問題なく惑星探索の観測を推進することが出来た。これにより、計6例の惑星候補イベントを発見した。また、該当年度に惑星11個の発見を含む計14本の査読論文を出版した。この惑星発見数は目標(年間8個程度)を上回る数である。これらの進捗状況を踏まえ、上記評価とした。

今後の研究の推進方策

2020年度は本研究の最終年度であるが、新型コロナ蔓延の影響により、ニュージーランドに渡航して現地観測を実施することが困難であるため、研究期間を1年延長する予定である。また、日本国内からリモート観測が行えるように、観測環境の整備を行う予定である。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 14件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 14件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] NASA(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      NASA
  • [国際共同研究] マッシー大学/オークランド大学/カンタベリー大学(ニュージーランド)

    • 国名
      ニュージーランド
    • 外国機関名
      マッシー大学/オークランド大学/カンタベリー大学
  • [雑誌論文] Spitzer Microlensing Parallax Reveals Two Isolated Stars in the Galactic Bulge2020

    • 著者名/発表者名
      Zang W. et al. (including Fukui A.)
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 891 ページ: 3 -

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab6ff8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] OGLE-2013-BLG-0911Lb: A Secondary on the Brown-dwarf Planet Boundary around an M Dwarf2020

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki S. et al. (including Fukui A.)
    • 雑誌名

      The Astronomical Journal

      巻: 159 ページ: 76 -

    • DOI

      10.3847/1538-3881/ab64de

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] OGLE-2018-BLG-1700L: Microlensing Planet in Binary Stellar System2020

    • 著者名/発表者名
      Han C. et al. (including Fukui A.)
    • 雑誌名

      The Astronomical Journal

      巻: 159 ページ: 48 -

    • DOI

      10.3847/1538-3881/ab5db9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] MOA-bin-29b: A Microlensing Gas-giant Planet Orbiting a Low-mass Host Star2019

    • 著者名/発表者名
      Kondo I. et al. (including Fukui A.)
    • 雑誌名

      The Astronomical Journal

      巻: 158 ページ: -

    • DOI

      10.3847/1538-3881/ab4e9e

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] OGLE-2015-BLG-1649Lb: A Gas Giant Planet around a Low-mass Dwarf2019

    • 著者名/発表者名
      Nagakane M. et al. (including Fukui A.)
    • 雑誌名

      The Astronomical Journal

      巻: 158 ページ: -

    • DOI

      10.3847/1538-3881/ab4881

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Kojima-1Lb Is a Mildly Cold Neptune around the Brightest Microlensing Host Star2019

    • 著者名/発表者名
      Fukui A. et al.
    • 雑誌名

      The Astronomical Journal

      巻: 158 ページ: -

    • DOI

      10.3847/1538-3881/ab487f

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The 2L1S/1L2S Degeneracy for Two Microlensing Planet Candidates Discovered by the KMTNet Survey in 20172019

    • 著者名/発表者名
      Shin I.-G. et al. (including Fukui A.)
    • 雑誌名

      The Astronomical Journal

      巻: 158 ページ: -

    • DOI

      10.3847/1538-3881/ab46a5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] OGLE-2017-BLG-1186: first application of asteroseismology and Gaussian processes to microlensing2019

    • 著者名/発表者名
      Li S.-S. et al. (including Fukui A.)
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 488 ページ: 3308 - 3323

    • DOI

      10.1093/mnras/stz1873

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] OGLE-2018-BLG-1011Lbc: Microlensing Planetary System with Two Giant Planets Orbiting a Low-mass Star2019

    • 著者名/発表者名
      Han C. et al. (including Fukui A.)
    • 雑誌名

      The Astronomical Journal

      巻: 158 ページ: -

    • DOI

      10.3847/1538-3881/ab2f74

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Spectroscopic Mass and Host-star Metallicity Measurements for Newly Discovered Microlensing Planet OGLE-2018-BLG-0740Lb2019

    • 著者名/発表者名
      Han C. et al. (including Fukui A.)
    • 雑誌名

      The Astronomical Journal

      巻: 158 ページ: -

    • DOI

      10.3847/1538-3881/ab2df4

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] An analysis of binary microlensing event OGLE-2015-BLG-00602019

    • 著者名/発表者名
      Tsapras Y. et al. (including Fukui A.)
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 487 ページ: 4603 - 4614

    • DOI

      10.1093/mnras/stz1404

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Spitzer Parallax of OGLE-2018-BLG-0596: A Low-mass-ratio Planet around an M Dwarf2019

    • 著者名/発表者名
      Jung Y. K. et al. (including Fukui A.)
    • 雑誌名

      The Astronomical Journal

      巻: 158 ページ: -

    • DOI

      10.3847/1538-3881/ab237f

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] OGLE-2015-BLG-1670Lb: A Cold Neptune beyond the Snow Line in the Provisional WFIRST Microlensing Survey Field2019

    • 著者名/発表者名
      Ranc C. et al. (including Fukui A.)
    • 雑誌名

      The Astronomical Journal

      巻: 157 ページ: -

    • DOI

      10.3847/1538-3881/ab141b

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] OGLE-2018-BLG-0022: First Prediction of an Astrometric Microlensing Signal from a Photometric Microlensing Event2019

    • 著者名/発表者名
      Han C. et al. (including Fukui A.)
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 876 ページ: -

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab1539

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 重力マイクロレンズ法を用いたXallarap効果による銀河系バルジの短周期惑星の検出実現性2020

    • 著者名/発表者名
      宮崎翔太
    • 学会等名
      日本天文学会2020年春季大会
  • [学会発表] Tomo-e Gozenサーベイを使った近傍重力マイクロレンズ探索2020

    • 著者名/発表者名
      福井暁彦
    • 学会等名
      日本天文学会2020年春季大会
  • [学会発表] 深層学習を用いたMOA-IIマイクロレンズサーベイ画像におけるリアルタイムイベント検出の高効率化2019

    • 著者名/発表者名
      末松春乃
    • 学会等名
      日本天文学会2019年秋季大会
  • [学会発表] 重力マイクロレンズイベントに対する惑星 (2L1S) モデルと公転軌道の効果を含めた連星ソース (1L2S) モデルの検証2019

    • 著者名/発表者名
      宮崎翔太
    • 学会等名
      日本天文学会2019年秋季大会
  • [学会発表] 低質量比の惑星候補イベントOGLE-2018-BLG-1185/MOA-2018-BLG-228の解析2019

    • 著者名/発表者名
      近藤依央菜
    • 学会等名
      日本天文学会2019年秋季大会
  • [学会発表] 近赤外重力マイクロレンズ探査計画PRIMEの進展2019

    • 著者名/発表者名
      山脇翼
    • 学会等名
      日本天文学会2019年秋季大会
  • [学会発表] 重力マイクロレンズ法による巨大ガス惑星周りの衛星存在確率に対する制限2019

    • 著者名/発表者名
      山川竹玄
    • 学会等名
      日本天文学会2019年秋季大会
  • [学会発表] Planned Ground-based Survey for Bright Microlensing Events2019

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Fukui
    • 学会等名
      The 10th OPTICON Gaia Science Alerts workshop
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi