• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

電子EDM探索のための冷却分子の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H02881
研究機関東京大学

研究代表者

青木 貴稔  東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (30328562)

研究分担者 梶田 雅稔  国立研究開発法人情報通信研究機構, 電磁波研究所時空標準研究室, 主任研究員 (50359030)
阿部 穣里  首都大学東京, 理工学研究科, 助教 (60534485)
酒見 泰寛  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (90251602)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード実験核物理 / 量子エレクトロニクス / 原子・分子物理
研究実績の概要

我々は波長689nmのブロード光レーザー冷却に成功しているが、安定な実験装置へと改善する必要がある。今年度は、安定なレーザー光源作製を目指して、ホローカソードランプを用いた半導体レーザーの周波数安定化と、干渉フィルター型ECDL作製を行った。
Sr87の分光は、冷却原子を用いて行われた例があるが、直接の励起を観測する方法ではないため、分光データは限られていた。そこで我々は、ホローカソードランプを用いて、Sr87のFM分光を行った。これまで観測されていなかった超微細構造遷移を観測することができ、磁気双極子と電気四重極の超微細構造定数を決定し論文となった。
また、外部共振器型半導体レーザーは、従来はリットロー型が主流であったが、波長選択性や出射角はアライメントに敏感である。一方、干渉フィルター型ECDLは、波長選択性は鈍感であり、キャッツアイ構造により出射角も安定である。我々は、まずリポンプ光源である994 nmでの製作を行い、シングルモード発振に成功した。
また、EDMと同じく基本対称性の破れとしてパリティの破れについて、光シフトを用いた方法を国際会議で発表し、出版された。
分担者の梶田氏は、陽子―電子質量比変化の観測をを、原子時計を使わないで分子イオンの2本の振動遷移周波数のみを用いて測定する方法を考案した。その一方で、超小型原子時計に位相変調を用いて変調可能な範囲を広げる方法を開発した。分担者の阿部氏は、相対論量子化学計算を行った。分子を用いて電子EDMを求めるためには、EDM相互作用に起因するエネルギーシフトの実験的計測ととともに、相対論量子化学による有効電場の理論計算が必要になる。2017年度は、有限摂動法に基づく結合クラスター法の開発を行い、従来法より高精度な有効電場計算手法を確立させた。分担者の酒見氏は、EDM測定技術と共通である冷却Fr原子の技術開発を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

分光と光源作製に時間がかかった。

今後の研究の推進方策

2年目は応募時と交付時で金額に大きな違いがあるため、当初計画した備品を購入できない。そこで計画を変更し、波長461 nm光源をPPLN導波路にすることで、安定な光源の実現と大パワー化を行う。
その上で、689nmのレーザー冷却の最適化を行い、Sr原子の光トラップを行う。

  • 研究成果

    (35件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 14件、 招待講演 6件)

  • [国際共同研究] Physical Research Laboratory/Indian Institute of Astrophysics/Calicut University(India)

    • 国名
      インド
    • 外国機関名
      Physical Research Laboratory/Indian Institute of Astrophysics/Calicut University
  • [雑誌論文] Doppler-free spectroscopy of metastable Sr atoms using a hollow cathode lamp2018

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa Yusuke、Sato Takumi、Watanabe Chika、Aoki Takatoshi、Torii Yoshio
    • 雑誌名

      Applied Optics

      巻: 57 ページ: 1450~1454

    • DOI

      10.1364/AO.57.001450

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parity-Nonconserving Interaction-Induced Light Shifts in the 7S_1/2 - 6 D_3/2 Transition of the Ultracold 210Fr Atoms to Probe New Physics Beyond the Standard Model2018

    • 著者名/発表者名
      Aoki T.、Torii Y.、Sahoo B. K.、Das B. P.、Harada K.、Hayamizu T.、Sakamoto K.、Kawamura H.、Inoue T.、Uchiyama A.、Ito S.、Yoshioka R.、Tanaka K. S.、Itoh M.、Hatakeyama A.、Sakemi Y.
    • 雑誌名

      Exploring the World with the Laser

      巻: - ページ: 509~527

    • DOI

      10.1007/978-3-319-64346-5_29

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Application of the finite-field coupled-cluster method to calculate molecular properties relevant to electron electric-dipole-moment searches2018

    • 著者名/発表者名
      Abe M.、Prasannaa V. S.、Das B. P.
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 97 ページ: 032515-1-9

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.97.032515

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Francium: Tool for Fundamental Symmetry Investigations2017

    • 著者名/発表者名
      Dammalapati Umakanth、Harada Ken-ichi、Hayamizu Tomohiro、Sakamoto Kosuke、Kato Ko、Aoki Takahiro、Ito Sako、Inoue Takeshi、Uchiyama Aiko、Kawamura Hirokazu、Itoh Masatoshi、Aoki Takatoshi、Hatakeyama Atsushi、Sakemi Yasuhiro
    • 雑誌名

      JPS Conf. Proc.

      巻: 18 ページ: 011046-1-6

    • DOI

      10.7566/JPSCP.18.011046

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coherent population trapping atomic clock by phase modulation for wide locking range2017

    • 著者名/発表者名
      Yano Yuichiro、Kajita Masatoshi、Ido Tetsuya、Hara Motoaki
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 111 ページ: 201107-1-4

    • DOI

      10.1063/1.4991560

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Search for the Variation in (mp/me) Using Two Vibrational Transition Frequencies of Molecular Ions2017

    • 著者名/発表者名
      Kajita Masatoshi
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 86 ページ: 123301-1-3

    • DOI

      10.7566/JPSJ.86.123301

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theoretical analysis of effective electric fields in mercury monohalides2017

    • 著者名/発表者名
      Prasannaa V. S.、Abe M.、Bannur V. M.、Das B. P.
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 95 ページ: 042513-1-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.95.042513

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurement of the 3-α decay from the Hoyle and the broad 10 MeV states in12C2017

    • 著者名/発表者名
      Itoh M、Ando S、Aoki T、Arikawa H、Ezure S、Harada K、Hayamizu T、Inoue T、Ishikawa T、Kato K、Kawamura H、Sakemi Y、Uchiyama A
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 863 ページ: 012019-1-5

    • DOI

      10.1088/1742-6596/863/1/012019

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Relativistic calculations of parity and time reversal violation effects in molecules2018

    • 著者名/発表者名
      Minori Abe
    • 学会等名
      FPUA 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 電子の永久電気双極子能率探索に向けた冷却85Rb, 87Rb原子の同時スピン緩和時間測定2018

    • 著者名/発表者名
      内山愛子, 原田健一, 坂本幸祐, 伊藤沙希, 伊藤正俊, 井上壮志, 川村広和, 田中香津生, U. Dammalapati, 吉岡里紗, 青木貴稔, 畠山温, 高橋義朗, 酒見泰寛
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会(東京理科大学 野田キャンパス)
  • [学会発表] 亜鉛含有鉱物や亜鉛金属における換算分配関数比の理論的研究2018

    • 著者名/発表者名
      阿部穣里, F. Moynier, 浅井久瑠美, 小野克真, P. Sossi, 善甫康成, 今村穣, 波田雅彦
    • 学会等名
      第16回同位体科学会
  • [学会発表] バクテリアによるウラン同位体分別の理論的研究2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤有汰留、阿部穣里、波田雅彦
    • 学会等名
      第16回同位体科学会
  • [学会発表] Parity-nonconserving interaction-induced light shifts of the ultracold 210Fr atoms to probe new physics beyond the standard model2017

    • 著者名/発表者名
      T. Aoki, Y. Torii, B. K. Sahoo, B. P. Das, K. Harada, T. Hayamizu, K. Sakamoto, H. Kawamura, T. Inoue, A. Uchiyama, S. Ito, R. Yoshioka, K. S. Tanaka, M. Itoh, A. Hatakeyama, and Y. Sakemi
    • 学会等名
      The 23rd International Conference on Laser Spectroscopy (ICOLS2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Attainable accuracy of vibrational transition frequencies of homonuclear diatomic molecular ions2017

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Kajita
    • 学会等名
      1st North American Conference on Trapped Ions
    • 国際学会
  • [学会発表] Relativistic quantum chemistry and recent applications to physics and chemistry2017

    • 著者名/発表者名
      M. Abe
    • 学会等名
      E3 project seminar (RIKEN)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Theoretical study of reduced partitioning function ratios of Zn-bearing minerals and metals2017

    • 著者名/発表者名
      M. Abe, F. Moynier, K. Asai, K. Ono, P. Sossi, Y. Zempo, Y. Imamura, M. Hada
    • 学会等名
      GoldSchmidt 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of hyperfine structure in Dirac theory: abnormal increase of relativistic contraction of outer orbitals2017

    • 著者名/発表者名
      Ayaki Sunaga, Minori Abe, Masahiko Hada
    • 学会等名
      11th Triennial Congress of the World Association of Theoretical and Computational Chemistry (WATOC)
    • 国際学会
  • [学会発表] Anomalous increase of relativistic effect for hyperfine coupling constant of outer orbitals2017

    • 著者名/発表者名
      Ayaki Sunaga, Minori Abe, Masahiko Hada
    • 学会等名
      REHE-2017, 12th International Conference on Relativistic Effects in Heavy-Element Chemistry and Physics
    • 国際学会
  • [学会発表] Effective electric field for electron’s electric dipole moment in BiO molecule: comparison between Dirac CCSD and CASPT22017

    • 著者名/発表者名
      Takashi Tsutsui, Minori Abe, Bhanu P. Das, and Masahiko Hada
    • 学会等名
      REHE-2017, 12th International Conference on Relativistic Effects in Heavy-Element Chemistry and Physics
    • 国際学会
  • [学会発表] Relativistic calculations of parity and time reversal violation effects2017

    • 著者名/発表者名
      Minori Abe
    • 学会等名
      International Symposium "Theoretical Design of Materials with Innovative Functions Based on Element Strategy and Relativistic Electronic Theory
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Analysis of effective electric fields of heavy molecules for search of the electron EDM2017

    • 著者名/発表者名
      Ayaki Sunaga, Minori Abe, Masahiko Hada
    • 学会等名
      Theoretical Design of Materials with Innovative Functions Based on Element Strategy and Relativistic Electronic Theory
    • 国際学会
  • [学会発表] P and T symmetry violation in diamagnetic molecules: Schiff moment enhancement calculations at relativistic CCSD level2017

    • 著者名/発表者名
      Takashi Tsutsui, Minori Abe, Amar Vutha, Jorgen Ekman, Bhanu Das, Masahiko Hada
    • 学会等名
      Theoretical Design of Materials with Innovative Functions Based on Element Strategy and Relativistic Electronic Theory
    • 国際学会
  • [学会発表] Fundamental physics with ultra cold radioactive atoms and molecules2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Sakemi
    • 学会等名
      MITP program “Low energy probes of new physics (LEPONP2017)”
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fundamental physics with cold radioactive atoms and molecules2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Sakemi
    • 学会等名
      RCNP Workshop on Fundamental Physics using Neutrons and Atoms
    • 国際学会
  • [学会発表] Fundamental physics with cooled radioactive atoms - possible extension of Fr EDM -2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Sakemi
    • 学会等名
      STORI'17 -10th International Conference on Nuclear Physics at Storage Rings
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ナポールモーメント検出のための冷却Frパリティ非保存相互作用誘起の光シフト2017

    • 著者名/発表者名
      青木貴稔, 鳥井寿夫, B. K. Sahoo, B. P. Das, 原田健一, 早水友洋, 坂本幸祐, 川村広和, 井上壮志, 内山愛子, 伊藤沙希, 吉岡里紗, 田中香津生, 伊藤正俊, 畠山温, 酒見泰寛
    • 学会等名
      日本物理学会 秋の分科会(岩手大学 上田キャンパス)
  • [学会発表] ホローカソードランプを用いた87Sr原子5s5d 3D3準位の超微細構造の測定2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤拓海, 早川悠介, 青木貴稔, 鳥井寿夫
    • 学会等名
      日本物理学会 秋の分科会(岩手大学 上田キャンパス)
  • [学会発表] 分子遷移周波数到達確度は原子を上回れないか?2017

    • 著者名/発表者名
      梶田雅稔
    • 学会等名
      日本物理学会 秋の分科会(岩手大学 上田キャンパス)
  • [学会発表] ホローカソードランプを用いた準安定Sr原子の分光:同位体シフトおよび超微細構造の観測2017

    • 著者名/発表者名
      鳥井寿夫、早川悠介、青木貴稔
    • 学会等名
      超精密周波数計測とその比較技術による回路技術調査専門委員会 第3回委員会
    • 招待講演
  • [学会発表] 相対論的量子化学の理論開発と応用2017

    • 著者名/発表者名
      阿部穣里
    • 学会等名
      エネルギー・環境・資源問題の解決に繋がる革新的材料創出に向けた光・量子ビーム応用技術調査専門委員会第1回研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 4 成分相対論にも適用可能な超微細結合定数の演算子に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      砂賀彩光,阿部穣里,B. P. Das,波田雅彦
    • 学会等名
      第19回理論化学討論会
  • [学会発表] 4 成分相対論にも適用可能な超微細結合定数の演算子に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      砂賀 彩光,阿部 穣里,波田 雅彦
    • 学会等名
      第20回理論化学討論会
  • [学会発表] 4成分相対論における超微細結合定数の定式化に関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      砂賀 彩光,阿部 穣里,波田 雅彦
    • 学会等名
      日本コンピュータ化学会2017年春季年会
  • [学会発表] Dirac理論に基づく超微細結合定数の解析-外殻軌道における相対論効果の増幅現象-2017

    • 著者名/発表者名
      砂賀 彩光,阿部 穣里,波田 雅彦
    • 学会等名
      第11回分子科学討論会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi