研究課題/領域番号 |
17H02888
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
佐藤 修 名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 助教 (20377964)
|
研究分担者 |
福田 努 名古屋大学, 高等研究院(理), 特任助教 (10444390)
中平 武 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授 (30378575)
渋谷 寛 東邦大学, 理学部, 教授 (40170922)
中家 剛 京都大学, 理学研究科, 教授 (50314175)
三角 尚治 日本大学, 生産工学部, 准教授 (80408947)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | ステライルニュートリノ / ニュートリノ反応断面積 / ニュートリノ振動 / 原子核乾板 |
研究成果の概要 |
sub-few GeVのエネルギー領域のニュートリノと原子核の反応の際には原子核の影響が強く表れ、その不定性が大きい。本研究では、サブミクロンの位置分解能をもつ原子核乾板を用い、そのエネルギー領域のニュートリノ反応を精密に解析した。鉄板と原子核乾板フィルムの積層構造ECCによりニュートリノ反応を捉え、原子核乾板の位置精度と高サンプリング構造により確実に鉄板中での反応であるものに限定することで鉄とニュートリノの反応断面積の測定を行った。この結果を論文にまとめて投稿のための内部査読中である。また電子ニュートリノの同定手法を開発し、次期実験でのステライルニュートリノ探索での貢献が期待できる。
|
自由記述の分野 |
素粒子物理学, ニュートリノの物理
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ニュートリノの研究はニュートリノ振動の発見を経て3世代間の混合角や質量差が測られ、現在はその精密化の段階である。しかしニュートリノの世代が4世代でなければ説明できない実験結果を出している実験がある。もし、本当に4世代目のニュートリノの存在が確かであればニュートリノのみならず素粒子標準理論の変更が必要である。しかも普通のニュートリノのように物質とは反応しない(ステライル)と考えられている。一方で低エネルギーニュートリノでの電子ニュートリノ出現に対する背景事象の理解不足の可能性がある。本研究ではステライルニュートリノ問題解明に向けて、低エネルギー領域でのニュートリノ反応の精密解析を行った。
|