• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

軌道磁気量子数計測法の確立と低次元電子物性研究への応用

研究課題

研究課題/領域番号 17H02911
研究機関分子科学研究所

研究代表者

松井 文彦  分子科学研究所, 極端紫外光研究施設, 主任研究員 (60324977)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード光電子回折 / 光電子分光 / 表面原子構造 / 軌道磁気量子数
研究実績の概要

本研究は、光電子回折法をベースにした独自の軌道磁気量子数計測法の開発と測定装置の整備、様々な材料の表面を舞台にした低次元電子物性研究への適応を目的とする。軌道磁気量子数は局所的な電子運動の対称性と結びつき、様々な電子物性の発現と密接な関係にある。しかし、こうした物性発現の鍵となる軌道磁気量子数を計測する手段がこれまでなかった。
2017年度は光触媒TiO2を舞台に光電子回折のデータ解析を終え、ルチル型表面の場合の含硫黄分子表面処理による欠陥準位のパッシベーションに関する論文をまとめた。オージェ電子収量X線吸収分光測定にて伝導帯のTi部分状態密度を詳細に観察した研究である。ルチル・アナターゼ表面の共鳴光電子分光についても指導した学生の博士論文として結実した。こちらは逆にオージェ電子回折を駆使し、欠陥準位の正体である局在的なTi 3d電子の軌道磁気量子数を明らかにした研究で、引き続き論文化作業を行っている。
開発中の分析器についてはハワイで開催された国際学会ALC(International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices ‘17)でその性能や原理などを発表した。
嫌気性試料の取り扱いを行うために独自のグローブボックスを2017年度に導入する予定であったが、設計上のミスが見つかり、その問題解決のために該当予算の繰越を申請し、認めていただいた。2018年度に無事新設計のグローブボックスが完成し、大気暴露なしに他施設で作製した試料を真空分析槽に導入し測定に成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

任期の関係で奈良先端大で主宰していた研究室を2017年度いっぱいで終了した。当該年度は2人の博士号取得、2人の修士号取得の学生を輩出した。うち1人の修士学生が奈良先端大での優秀学生賞受賞者となったが、皆本課題に関わる研究に携わった成果である。
嫌気性試料の取り扱いを行うために独自のグローブボックスを2017年度に導入する予定であったが、設計上のミスが見つかり、その問題解決のために該当予算の繰越を申請し、認めていただいた。2018年度に分子科学研究所に異動となり、研究室を再立ち上げしつつ、無事新設計のグローブボックスが完成し、大気暴露なしに他施設で作製した試料を真空分析槽に導入し測定に成功した。
なお表面科学誌に掲載された解説記事「軌道磁気量子数計測:現象の理解と応用」はEditor's Choiceに採択された。

今後の研究の推進方策

2018年度より分子科学研究所極端紫外光研究施設に主任研究員として移動した。これまでSPring-8やスイス放射光施設に出張し光電子回折の実験を行っていたが、職場が放射光施設となり、比較的ふんだんに真空紫外から軟X線を用いることができるようになった。これまで遷移金属のL殻吸収端のオージェ電子に関する研究に集中していたが、価電子帯励起及び軽元素のK殻吸収端の共鳴光電子分光測定ができるようになる。価電子帯分散の詳細な情報と併せて本軌道磁気量子数計測の研究を深化させる。
グローブボックスが完成したことで取り扱い試料の幅も広がる。放射光利用が継続的になることで測定環境もグローブボックスが接続できるような工夫を行う予定である。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 4件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] Paul Scherrer Institut/Universitaat Zuerich(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      Paul Scherrer Institut/Universitaat Zuerich
  • [雑誌論文] Separation of Surface- and Bulk-specific Ti L-edge XANES Spectra of Rutile (110) Surface2018

    • 著者名/発表者名
      Ota Hiroshi、Shimomura Masaru、Matsui Fumihiko
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 87 ページ: 013601~013601

    • DOI

      https://doi.org/10.7566/JPSJ.87.013601

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Parallel and antiparallel angular momentum transfer of circularly polarized light to photoelectrons and Auger electrons at the Ni L3 absorption threshold2018

    • 著者名/発表者名
      Matsui Fumihiko、Ota Hiroshi、Sugita Kenji、Muntwiler Matthias、Stania Roland、Greber Thomas
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 97 ページ: 035424-1~6

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.97.035424

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The 4pi kz periodicity in photoemission from graphite2018

    • 著者名/発表者名
      Matsui Fumihiko、Nishikawa Hiroaki、Daimon Hiroshi、Muntwiler Matthias、Takizawa Masaru、Namba Hidetoshi、Greber Thomas
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 97 ページ: 045430-1~6

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.97.045430

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Surface science at the PEARL beamline of the Swiss Light Source2017

    • 著者名/発表者名
      Muntwiler Matthias、Zhang Jun、Stania Roland、Matsui Fumihiko、Oberta Peter、Flechsig Uwe、Patthey Luc、Quitmann Christoph、Glatzel Thilo、Widmer Roland、Meyer Ernst、Jung Thomas A.、Aebi Philipp、Fasel Roman、Greber Thomas
    • 雑誌名

      Journal of Synchrotron Radiation

      巻: 24 ページ: 354~366

    • DOI

      https://doi.org/10.1107/S1600577516018646

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Strain Engineering for Anion Arrangement in Perovskite Oxynitrides2017

    • 著者名/発表者名
      Oka Daichi、Hirose Yasushi、Matsui Fumihiko、Kamisaka Hideyuki、Oguchi Tamio、Maejima Naoyuki、Nishikawa Hiroaki、Muro Takayuki、Hayashi Kouichi、Hasegawa Tetsuya
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 11 ページ: 3860~3866

    • DOI

      DOI: 10.1021/acsnano.7b00144

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Correlation Between High Gas Sensitivity and Dopant Structure in W-doped ZnO2017

    • 著者名/発表者名
      Fukami Shun、Taguchi Munetaka、Adachi Yutaka、Sakaguchi Isao、Watanabe Ken、Kinoshita Toyohiko、Muro Takayuki、Matsushita Tomohiro、Matsui Fumihiko、Daimon Hiroshi、Suzuki Taku T.
    • 雑誌名

      Physical Review Applied

      巻: 7 ページ: 064029-1~6

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevApplied.7.064029

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation of hidden atomic order at the interface between Fe and topological insulator Bi2Te32017

    • 著者名/発表者名
      Sanchez-Barriga Jaime、Ogorodnikov Ilya I.、Kuznetsov Mikhail V.、Volykhov Andrey A.、Matsui Fumihiko、Callaert Carolien、Hadermann Joke、Verbitskiy Nikolay I.、Koch Roland J.、Varykhalov Andrei、Rader Oliver、Yashina Lada V.
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 19 ページ: 30520~30532

    • DOI

      10.1039/C7CP04875K

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Local structural determination of N at SiO2/SiC ( 000-1) interfaces by photoelectron diffraction2017

    • 著者名/発表者名
      Mori Daisuke、Oyama Yoshiki、Hirose Takayuki、Muro Takayuki、Matsui Fumihiko
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 111 ページ: 201603~201603

    • DOI

      https://doi.org/10.1063/1.4997080

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic Orbital Quantum Number Measurements: Phenomena and Applications2017

    • 著者名/発表者名
      MATSUI Fumihiko
    • 雑誌名

      Hyomen Kagaku

      巻: 38 ページ: 542~547

    • DOI

      https://doi.org/10.1380/jsssj.38.542

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Individual Atomic Imaging of Multiple Dopant Sites in As-Doped Si Using Spectro-Photoelectron Holography2017

    • 著者名/発表者名
      Tsutsui Kazuo、Matsushita Tomohiro、Natori Kotaro、Muro Takayuki、Morikawa Yoshitada、Hoshii Takuya、Kakushima Kuniyuki、Wakabayashi Hitoshi、Hayashi Kouichi、Matsui Fumihiko、Kinoshita Toyohiko
    • 雑誌名

      Nano Letters

      巻: 17 ページ: 7533~7538

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.7b03467

    • 査読あり
  • [学会発表] グラファイトのkz分散:光電子構造因子による4pi周期性2018

    • 著者名/発表者名
      松井文彦、大門寛、Matthias Muntwiler、Thomas Greber、滝沢優
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会(2018年)
  • [学会発表] 光電子回折を利用した局所構造と電子状態解析2017

    • 著者名/発表者名
      松井文彦
    • 学会等名
      東京大学物性研短期研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 光電子ホログラフィーによるグリーンマテリアルの表面局所構造研究2017

    • 著者名/発表者名
      松井 文彦,太田紘志,嶽太輔,松下 智裕
    • 学会等名
      応物関西平成29年度第1回講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] Site-specific Atomic Imaging and Electron Spectroscopy by Photoelectron Diffraction2017

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Matsui
    • 学会等名
      12th International Conference on the Structure of Surfaces
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] PESCATORA: Projector for ESCA to Real Space Analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Matsui , Hiroshi Ota, Yoshiki Fujita, Takuya Shimano, Yoshinori Yoshida, Daisuke Take, Kenji Sugita, Yoshiki Oyama, Takuya Kishimoto, Hiroaki Nishikawa, Hiroyuki Matsuda
    • 学会等名
      ALC'17(International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials Devices '17)
  • [学会発表] Mapping micro- and nano-scale structures at Graphite surface by photoelectron diffraction2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Fujita, Fumihiko Matsui, Tomohiro Matsushita, and Takayuki Muro
    • 学会等名
      ALC'17(International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials Devices '17)
  • [学会発表] Local dopant structure of Ag-doped Bi2Se3 topological insulator by photoelectron diffraction2017

    • 著者名/発表者名
      Takuya Shimano, Fumihiko Matsui, Kaya Kobayashi, Teppei Ueno, Eri Uesugi, and Yoshihiro Kubozono
    • 学会等名
      ALC'17(International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials Devices '17)

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi