• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

実空間操作によるトポロジカル状態発現の摂理探索と新規機能の創成

研究課題

研究課題/領域番号 17H02913
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

胡 暁  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, 主任研究者 (90238428)

研究分担者 宮崎 英樹  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, グループリーダー (10262114)
苅宿 俊風  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクト研究拠点, 研究員 (60711281)
深田 直樹  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクト研究拠点, 主任研究者 (90302207)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードトポロジー / トポロジカル絶縁体 / ノーダル・ライン / グラフェン
研究実績の概要

従来、トポロジカル特性に保護された量子電気伝導を実現するには、外部磁場の印加か、大きなスピン軌道相互作用が必要とされてきた。しかし、磁場の使用は量子機能のオンチップ化を妨げてしまう。また、大きなスピン軌道相互作用は重い元素に限られ、現存する半導体エレクトロニクスとの融合に問題を抱える。もしグラフェンやシリコンにトポロジカル特性を付与することができれば、効率の高い情報処理・情報伝搬等、現代の情報化社会が最も必要とする革新的技術の開発に重要なインパクトを与える。我々はグラフェンの格子点間の電子遷移エネルギーに、六回回転対称性を満たすように空間的変調を導入することによって、トポロジカル特性を創成する方法を見出した。スピン軌道相互作用の代わりに、クーロン相互作用を利用してトポロジカルなエネルギーギャップを生成するのが特徴である。特にトポロジカル指数の計算を行い、量子化された電気伝導が実現できるエッジ形状を明らかにした。
また、fcc格子を利用すれば、運動量空間で閉じた輪に亘って線形的な分散関係を示すトポロジカル状態を実現できることを明らかにした。この状態はノーダル・ライン・セミメタルと呼ばれ、特異な表面状態をもたらすことが知られ、多くの研究チームが候補物質を提案し、実験的に探索している。我々の理論によれば、fcc格子が持つ対称性のみでこの特異な状態が実現可能である。その一例として、シリコンのボールがfcc格子的に配列することによって得られる三次元フォトニック結晶で光のトポロジカル・ノーダル・ライン状態を数値計算と理論解析で解明した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

実空間操作によるトポロジカル状態発現を目指して研究を遂行しており、すでに二つの事例を明らかにした。グラフェンをベースにホッピングエネルギーの操作によってトポロジカル電子状態が発現することが明らかになり、後方散乱が起きないようなエッジ形状も判明した。また、2次元系のみならず、3次元結晶においても、実空間配列の調整によって、トポロジカル状態が実現できることを明らかにした。

今後の研究の推進方策

今後は主に、(1)如何にしてより大きなトポロジカルエネルギーギャップを生成するかについて理論的な探索、(2)実験家との共同研究を通じた、理論的に予言されたトポロジカル状態の実験的検証等を推進する。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 11件、 招待講演 13件)

  • [雑誌論文] Topological States Characterized by Mirror Winding Numbers in Graphene with Bond Modulation2017

    • 著者名/発表者名
      Kariyado Toshikaze、Hu Xiao
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 16515-1~8

    • DOI

      10.1038/s41598-017-16334-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Symmetry-Guaranteed Nodal-Line Semimetals in FCC Lattice2017

    • 著者名/発表者名
      T. Kawakami and X. Hu
    • 雑誌名

      PHYSICAL REVIEW B

      巻: 96 ページ: 235307-1~9

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevB.96.235307

    • 査読あり
  • [学会発表] Topological Phases Induced by p-d Band Inversion in Honeycomb Metamaterials2018

    • 著者名/発表者名
      Xiao Hu
    • 学会等名
      International workshop on BEC
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Derive Topological States with Honeycomb Structure2018

    • 著者名/発表者名
      Xiao Hu
    • 学会等名
      International conference on low-dimensional quantum materials
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] フォトニック結晶のトポロジー:ナノテクノロジーによるトポロジカル物質の創成2017

    • 著者名/発表者名
      胡暁
    • 学会等名
      東北大学理学部物理主催講座”物理科学の最前線”
    • 招待講演
  • [学会発表] Landau-Zener-Stuckelberg interferometry for Majorana qubits2017

    • 著者名/発表者名
      Xiao Hu
    • 学会等名
      16th International workshop on vortex matter
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Symmetry-Guaranteed Topological Nodal Line in FCC Photonic Crystal2017

    • 著者名/発表者名
      Xiao Hu
    • 学会等名
      ICMAT of Singapore
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Topological Metamaterials Derived from Honeycomb Structure2017

    • 著者名/発表者名
      Xiao Hu
    • 学会等名
      International Workshop on The World of Topological Matter
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A generic way for creating topological electromagnetic states2017

    • 著者名/発表者名
      Xiao Hu
    • 学会等名
      META2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Topology Emerging from Photonic Graphene2017

    • 著者名/発表者名
      Xiao Hu
    • 学会等名
      Symposium on Active Photonic Materials IX (SPIE-2017)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Topological Optic Phenomena in Nano Photonic Crystals2017

    • 著者名/発表者名
      Xiao Hu
    • 学会等名
      24th Congress of the of International Commission of Optics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Topological Phenomena Emerging from Honeycomb Structure2017

    • 著者名/発表者名
      Xiao Hu
    • 学会等名
      orkshop on Photonic Topological Insulator
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Towards Nano Topological Photonics2017

    • 著者名/発表者名
      Xiao Hu
    • 学会等名
      ISNTT2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] トポロジカルナノオプティクス2017

    • 著者名/発表者名
      胡暁
    • 学会等名
      日本光学会ナノオプティクス研究グループ第24回討論会
    • 招待講演
  • [学会発表] Topological Nodal-Line States in FCC Photonic Crystal and Slow Light2017

    • 著者名/発表者名
      Xiao Hu
    • 学会等名
      Second A3 Conference on Metamaterials
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi