• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

対称性と相関によって生じる多様な量子秩序相の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H02922
研究機関京都大学

研究代表者

佐藤 昌利  京都大学, 基礎物理学研究所, 教授 (30313117)

研究分担者 小林 伸吾  名古屋大学, 工学研究科, 特任助教 (40779675)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード物性理論
研究実績の概要

結晶対称性は空間群だけでも230あり,さらには磁気構造から生じる磁気結晶対称性,あるいは異方性超伝導性を生み出す超伝導ギャップの対称性の違いも加えると考慮すべき対称性は膨大なものとなる.したがって,結晶対称性から生じる新奇な量子秩序相の系統的な研究には,まずそれらの複雑な対称性を見通しよく取り扱える理論を構築する必要がある.とりわけ,トポロジカル量子秩序相の構造の解明には,K群と結晶対称性の融合を可能とする同変K理論を物性理論の立場から整備する必要がある.そこで,まず,本年度は,数学理論である同変K理論を物性理論の立場から構成し直し,結晶対称性によって守られたトポロジカル結晶絶縁体およびトポロジカル結晶超伝導体の完全な分類を与える一般的な枠組みを構築した.その一方,研究を効果的に進めるには,具体的な現象に即した研究も行う必要がある.この目的を果たすため,異方的超伝導体におけるラインノードの安定性に関する研究を行い,付随するトポロジカル量子現象を明らかにした.まず,非共型結晶構造や磁気秩序を考慮し,結晶の対称性により保護されるラインノードを包括的に分類した.さらに,バルク・エッジ対応と有効模型を用いることで,反強磁性秩序を持つ超伝導体-UPd2Al3-において新奇トポロジカル表面状態が存在することを明らかにした.並行してアンチペロブスカイト型ディラック半金属の研究も行い,高次スピンにともなう特異な光学特性を明らかにするために,その系における磁気円二色性の計算手法を構築した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

非共型結晶構造や磁気秩序を含む一般の結晶対称性を考慮したトポロジカル結晶絶縁体・超伝導体の分類理論の枠組の構築に成功するとともに,それらの対称性より生じる新しい量子秩序相を明らかにすることに成功している.

今後の研究の推進方策

トポロジカル結晶絶縁体・超伝導体の分類と進めるとともに,その励起の特性を明らかにする.特に,トポロジカル超伝導体特有の励起であるマヨラナフェルミオンと結晶対称性の関係を明らかにしていく.

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 9件、 招待講演 10件)

  • [国際共同研究] ケルン大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      ケルン大学
  • [雑誌論文] Topological crystalline materials: General formulation, module structure, and wallpaper groups2017

    • 著者名/発表者名
      Ken Shiozaki, Masatoshi Sato, Kiyonori Gomi,
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 95 ページ: 235425-1-54

    • DOI

      DOI: 10.1103/PhysRevB.95.235425

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Topological superconductors: a review2017

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Sato, Yoichi Ando
    • 雑誌名

      Reports on Progress in Physics

      巻: 80 ページ: 076501-1-43

    • DOI

      DOI: https://doi.org/10.1088/1361-6633/aa6ac7

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] トポロジカル結晶物質:理論的アプローチ2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤昌利
    • 学会等名
      第73回日本物理学会
    • 招待講演
  • [学会発表] Topological superconductivity in Dirac semimetals2017

    • 著者名/発表者名
      Shingo Kobayashi
    • 学会等名
      TOP-SPIN3: Spin and Topological Phenomena in Nanostructures- Towards Topological Materials Science
    • 国際学会
  • [学会発表] A hidden topological surface state in nodal superconductors coexisting with anti-ferromagnetic order2017

    • 著者名/発表者名
      Shingo Kobayashi, Shuntaro Sumita, Youichi Yanase, Masatoshi Sato
    • 学会等名
      Trend in Theory of Correlated Materials (TTCM2017)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 超伝導ギャップ中のラインノードとマヨラナフラットバンドの分類2017

    • 著者名/発表者名
      小林伸吾、角田峻太郎、柳瀬陽一、佐藤昌利
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会シンポジウム講演
  • [学会発表] Superconducting Topological Crystalline Materials2017

    • 著者名/発表者名
      M. Sato
    • 学会等名
      Croucher and IAS Conference on Topological Phases and Topological Quantum Computation
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Topological Crystalline Materials and Superconductors2017

    • 著者名/発表者名
      M. Sato
    • 学会等名
      Oxide Superspin 2017 (OSS2017)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Superconducting Topological Materials2017

    • 著者名/発表者名
      M. Sato
    • 学会等名
      CEMS Symposium on Trends in Condensed Matter Physics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] トポロジカル物質のトポロジカル超伝導2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤昌利
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会シンポジウム講演
    • 招待講演
  • [学会発表] Nodal Topological Superconductors2017

    • 著者名/発表者名
      M.Sato
    • 学会等名
      International Conference on Topological Matter and Flat Bands
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nodeless and Nodal Topological Crystalline Superconductirs2017

    • 著者名/発表者名
      M. Sato
    • 学会等名
      28th International Conference on Low Temperature Physics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Topological Crystalline Materials2017

    • 著者名/発表者名
      M. Sato
    • 学会等名
      Superstripes 2017, International Conference in Complex Matter, Superconductivity, Magnetism and Ferroelectricity
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Topological Crystalline Materials2017

    • 著者名/発表者名
      M. Sato
    • 学会等名
      International Conference on Topological Materials Science 2017
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi