• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

鉄系超伝導体超薄膜における巨大熱電応答

研究課題

研究課題/領域番号 17H02928
研究機関一般財団法人電力中央研究所

研究代表者

清水 直  一般財団法人電力中央研究所, 材料科学研究所, 主任研究員 (60595932)

研究分担者 塩貝 純一  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (30734066)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード物性実験 / 表面・界面物性 / 超薄膜 / 電界効果 / 超伝導
研究実績の概要

電気化学エッチング法によりFeSeの厚みを数nm程度まで薄くすることで、高い熱電特性が現れることがわかったが(Nature Communications 10, 825 (2019))、この現象の元素置換効果を調べた。SeをTe に置換することで、格子間距離や電子状態が変化する。Fe(Se,Te)の電気化学エッチングを行なったところ、超伝導転移温度とゼーベック係数の増大が観測され、熱電特性の向上がFeSe系で共通に見られることがわかった。さらに本年度は、FeSeの研究から得られた知見に基づき、さらなる熱電材料の探索を行なった。
FeSe以外の二次元層状カルコゲナイドとしてSnSeを取り上げ、薄膜作製および熱電効果の測定を行なった。p型伝導を示す、室温で800 uV/K程度の高い熱起電力を有する薄膜の作製に成功した。また、SnSe薄膜をベースとした電気二重層トランジスタデバイスを作製し、電界キャリアドープを試みたところ、数V程度の電圧印加により、もともと価電子帯にあったフェルミ準位を伝導帯へシフトさせることに成功した。その結果、SnSeでは初めての両極性トランジスタ動作を実現した。
二次元材料から他のカルコゲナイド低次元材料への展開として、半導体量子ドットを選んだ。まずは、フェルミ準位の制御を行うため、薄膜トランジスタを作製し電気特性の電界効果を調べていたところ、大きな光電流増幅効果を示すことを発見した。特に、CdSeをコアとするコアシェル構造の量子ドットを用いた場合、UV光を照射すると未照射時に比べ100000倍に電流が増大することを確認した(Advanced Electronic Materials 6, 1901069 (2020).)。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] Fluxim AG(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      Fluxim AG
  • [雑誌論文] Giant Photo Induced Current Enhancement in a Core-Shell-Type Quantum-Dot Thin Film2020

    • 著者名/発表者名
      Sunao Shimizu, Keiichiro Matsuki, Kazumoto Miwa, Daniele Braga, Shimpei Ono
    • 雑誌名

      Advanced Electronic Materials

      巻: 6 ページ: 1901069

    • DOI

      10.1002/aelm.201901069

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] High performance electric double layer transistors using solvate ionic liquids2020

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Saito, Ryota Tamate, Kazumoto Miwa, Sunao Shimizu, Tatsuhiro Horii, Kazunori Ueno, Schimpei Ono, Masayoshi Watanabe
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 59 ページ: 030901

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ab71d3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonreciprocal transport in gate-induced polar superconductor SrTiO32020

    • 著者名/発表者名
      Yuki M. Itahashi, Toshiya Ideue, Yu Saito, Sunao Shimizu, Takumi Ouchi, Tsutomu Nojima, Yoshihiro Iwasa
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 6 ページ: eaay9120

    • DOI

      10.1126/sciadv.aay9120

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anisotropic Quantum Transport through a Single Spin Channel in the Magnetic Semiconductor EuTiO32020

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Murahashi, Kei S. Takahashi, Mohammad Saeed Bahramy, Sunao Shimizu, Ryosuke Kurihara, Atushi Miyake, Masashi Tokunaga, Yoshinori Tokura, Masashi Kawasaki
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: - ページ: 1908315

    • DOI

      10.1002/adma.201908315

    • 査読あり
  • [学会発表] SrTiO3電場誘起超伝導体における上部臨界磁場のキャリア密度依存性2020

    • 著者名/発表者名
      大内拓, 清水直, 岩佐義宏, 野島勉
    • 学会等名
      日本物理学会 第75回年次大会
  • [学会発表] 溶媒和イオン液体を使用した高性能電気二重層トランジスタ2020

    • 著者名/発表者名
      小野新平、斉藤聖、玉手亮多、三輪一元、清水直、堀井辰衛、渡邉正義
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春期学術講演会
  • [学会発表] 3D-SFMによるバイアス電圧に依存して変化するイオン液体/金電極界面構造のサブナノスケール3次元観察2020

    • 著者名/発表者名
      榊原涼、吉野巧、五十嵐陽彦、宮澤佳甫、炭竈享司、宮田一輝、清水直、岩佐義宏、福間剛士
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春期学術講演会
  • [学会発表] UV光照射下でのCdSe/CdS量子ドットFETの伝達特性2020

    • 著者名/発表者名
      清水直、松木啓一郎、三輪一元、田澤祐二郎、Blaga Daniele、小野新平
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春期学術講演会
  • [学会発表] Photo-induced current enhancement in core-shell type quantum dot FET2020

    • 著者名/発表者名
      Sunao Shimizu、Keiichiro Matsuki, Kazumoto Miwa, Daniele Braga, Shimpei Ono
    • 学会等名
      APS March Meeting 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Nonlinear transport in gate-induced 2D Rashba superconductor SrTiO32020

    • 著者名/発表者名
      Yuki Itahashi, Toshiba Ideue, Yu Saito, Sunao Shimizu, Takumi Ouchi, Tsutomu Nojima, Yoshihiro Iwasa
    • 学会等名
      APS March Meeting 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] SrTiO3電場誘起超伝導体における面内臨界磁場の増大とスピン軌道相互作用 II2019

    • 著者名/発表者名
      大内拓, 清水直, 岩佐義宏, 野島勉
    • 学会等名
      日本物理学会 秋季大会
  • [学会発表] 電気二重層エレクトレットを利用した振動発電素子2019

    • 著者名/発表者名
      小野新平、三輪一元、Camilla Moir、 清水直
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋期学術講演会
  • [学会発表] CdSe/ZnS量子ドットを用いた薄膜トランジスタ2019

    • 著者名/発表者名
      清水直、三輪一元、 Daniele Braga、David J. Norris、小野新平
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋期学術講演会
  • [学会発表] Magnetotransport and Superconductivity in Spin Momentum Locked Surface State of Ion-Gated SrTiO32019

    • 著者名/発表者名
      T. Nojima, T. Ouchi, S. Shimizu, Y. Iwasa
    • 学会等名
      Materials Research Meeting 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Electric field control of thermoelectric properties in layered two dimensional materials2019

    • 著者名/発表者名
      Sunao Shimizu, Junichi Shiogai, Tsutomu Nojima, Atsushi Tsukazaki, Yoshihiro Iwasa
    • 学会等名
      Recent Progress in Graphene & 2D Materials Research
    • 国際学会
  • [図書] グラフェンから広がる二次元物質の新技術と応用2020

    • 著者名/発表者名
      清水直、岩佐義宏 (第3章第5節 熱電応用)
    • 総ページ数
      558
    • 出版者
      NTS出版
  • [産業財産権] フォトトランジスタおよび電子機器2019

    • 発明者名
      小野新平、清水直
    • 権利者名
      小野新平、清水直
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2019-165115

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi