• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

上皮細胞の集団運動: 形態形成の基礎メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17H02939
研究機関北海道大学

研究代表者

佐藤 勝彦  北海道大学, 電子科学研究所, 准教授 (90513622)

研究分担者 梅津 大輝  東北大学, 生命科学研究科, 助教 (60620474)
奥田 覚  京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 共同研究員 (80707836)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード形態形成 / 上皮細胞 / 集団運動 / 数理モデル / 配置換え / 収縮力 / 3次元頂点モデル / 平面内極性
研究実績の概要

(1)現実の上皮細胞シートをより正確に表すことができる3次元vertex modelを用いて、細胞の登頂面の細胞境界にかかる収縮力だけで細胞がシート状の構造を保ちながら一方向に動き得るかを調べた。その調査によって我々は登頂面に細胞境界の方向に依るような収縮力がかかっていて(平面内極性)なおかつその収縮力に揺らぎがある時、3次元空間内の細胞シートはその構造を保ちながら一方向に移動できることを明らかにした。細胞シート内での細胞の配置換えが安定に行われるには収縮力の揺らぎが重要であることを示した(奥田、佐藤)。結果はBiophysical Journalに出版した(Biophysical Journal 116, 1159-1170, (2019))。
(2)上皮細胞のダイナミックスを記述することができるvertex modelには細胞の移動のしやすさを表す摩擦の項が入っているのだが、その生物学的な意味は未だ明らかにされていない。その問題を解決するためによりミクロな視点からモデリングを行い、vertex modelの摩擦項の生物学的意味を明らかにする数理モデルを構築した(佐藤、梅津)。そのモデルの妥当性を確認するために、ショウジョウバエのwing discでのcompartment boundaryでの現象にそのモデルを適用して、検証を行った。その結果は現在解析中である。
(3)(1)で行った研究成果を多くの国際会議や国内外の研究室で発表した。ソフトマター・アクティブマター物理学の視点や発生生物学の視点から多くの有益なコメントを得た。また研究のネットワーク(共同研究者の人脈)を得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

分担者とのコミュニケーションがきちんととれているため。また研究のための装置(コンピューターや測定機器)が整えられているので、作業をしやすい状況になっているため。

今後の研究の推進方策

今年度はこの科研費の最終年度であるために、ここ2年間でやってきたことをまとめることとやったことを展開することを同時に行っていきたい。
(1)上皮細胞の配置換えのメカニズムをより細かいスケールから記述できる数理モデルをショウジョウバエのwing discに適用してその結果を年内に出版する。
(2)3次元空間内でほかの組織に囲まれた細胞のクラスターが一方向に移動できる現象が知られているが、その現象を3次元vertex modelを用いて細胞間の配置換えなどによってそのことが可能であるかを検証する。
(3)研究成果が誰でも閲覧でき、理解できるようなホームページを作成し、研究の内容をアピールする。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Apical Junctional Fluctuations Lead to Cell Flow while Maintaining Epithelial Integrity2019

    • 著者名/発表者名
      Okuda Satoru、Kuranaga Erina、Sato Katsuhiko
    • 雑誌名

      Biophysical Journal

      巻: 116 ページ: 1159-1170

    • DOI

      10.1016/j.bpj.2019.01.039

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Left-right Asymmetric Cell Intercalation Drives Directional Collective Cell Movement in Epithelial Morphogenesis2018

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Sato
    • 学会等名
      BIT's 9th Anniversary World DNA Day-2018 (WDD-2018)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Left-right asymmetric cell intercalation drives directional collective cell movement in epithelial morphogenesis2018

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Sato
    • 学会等名
      Asia Pacific Society for Biology and Medical Sciences 2018 Annual Meeting (APSBMS 2018 Annual Meeting)
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi