• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

有孔虫における殻形成機構の解明―石灰化のブラックボックスを開く―

研究課題

研究課題/領域番号 17H02978
研究機関高知大学

研究代表者

氏家 由利香  高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 准教授 (20573041)

研究分担者 豊福 高志  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海洋生物多様性研究分野, 主任研究員 (30371719)
石谷 佳之  筑波大学, 計算科学研究センター, 研究員 (60772043)
生田 哲朗  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海洋生物多様性研究分野, 技術研究員 (80584846)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードバイオミネラリゼーション / 有孔虫 / 単細胞真核生物 / ガラス質石灰殻
研究実績の概要

本研究は、有孔虫の殻形成における石灰化の分子機構を明らかにすることを主目的とする。有孔虫は、殻(化石)が地球科学の研究で重用されるだけでなく、単細胞真核生物として生体鉱化作用の初生的な機構を維持している点でも重要性が高い。しかし、有孔虫の石灰化機構は間接的な検証に留まっていた。本研究は、未知の石灰化関連遺伝子を探索し、遺伝子の発現を可視化・定量化して飼育実験で確認し、環境変化に対する遺伝子発現の応答を検証可能とすることを目指している。有孔虫は“殻室”を増やしながら成長する(つまり成長時に新規の殻室形成に石灰化する)特徴に着目し、培養中に殻を成長させる個体(殻形成個体)を確保し、定常状態(殻非形成個体)と比較することによって、石灰化時に発現する遺伝子の同定が可能ではないかと考えた。先行研究から、有孔虫の炭酸塩殻には結晶方位が異なる陶器質とガラス質の系統があり、各々の結晶の析出メカニズムは全く異なることが示唆されている。そのため、石灰化に関連する細胞の物質の細胞内輸送は有孔虫内で多様であると考えられ、本研究では両系統を扱って以下のような実験を行い、結果を出すとともに今後の課題を洗い出した。
1. 陶器質とガラス質の有孔虫の培養実験並びに殻形成時の観察を行った。ガラス質の有孔虫では、安定した培養を行うことができ、個体成長に伴う殻の形成等について観察や個体確保ができた。
2. ガラス質の有孔虫100個体を用い、RNA抽出方法や精製、断片化、シーケンスの条件検索を行った。
3. 2を踏まえ、1個体から同様の行程でシーケンスを行い、十分量のデータを得る実験条件を確立した。
4. 3の結果を踏まえ、殻形成時(9個体)と非形成時(3個体)から各々RNAを抽出し、シーケンスを行った。2-4の結果、約57Mbp、約54000のコンティグ配列を得ることができ、約48000個の遺伝子が同定された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

1.有孔虫のような単細胞真核生物は、遺伝子の発現量が少ないため、本研究で取り組んでいるような、殻の形成と非形成時の比較による網羅的発現遺伝子の解析が有効と考えられる。しかし、陶器質の有孔虫の培養がうまく進まず、RNA抽出には至らなかった。
2.有孔虫の殻形成等の観察に必要不可欠な顕微鏡システム(カメラシステム)の一部が故障した。修理が困難となり、2018年度に更新した。

今後の研究の推進方策

1.陶器質の有孔虫について、新規の試料採取を行い、安定的な培養を目指す。
2.ガラス質の有孔虫の網羅的発現遺伝子解析を進め、殻形成に係る遺伝子群の同定を行う。
3.殻形成に関する遺伝子群から、可視化する遺伝子の候補を検索する。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 8件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Hierarchical textures on aragonitic shells of the hyaline radial foraminifer Hoeglundina elegans2017

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Kimiko、Suzuki Monami、Nagai Yukiko、Izumida Kenta、Oaki Yuya、Toyofuku Takashi、Bijma Jelle、Nehrke Gernot、Raitzsch Markus、Tani Kenichiro、Imai Hiroaki
    • 雑誌名

      CrystEngComm

      巻: 19 ページ: 7191~7196

    • DOI

      10.1039/C7CE01870C

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The Impacts of Seawater Mg/Ca and Temperature on Element Incorporation in Benthic Foraminiferal Calcite2017

    • 著者名/発表者名
      de Nooijer L. J.、van Dijk I.、Toyofuku T.、Reichart G. J.
    • 雑誌名

      Geochemistry, Geophysics, Geosystems

      巻: 18 ページ: 3617~3630

    • DOI

      10.1002/2017GC007183

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 浮遊性有孔虫1個体による同時3要素(遺伝子・形態・同位体)の分析法の新規開発2017

    • 著者名/発表者名
      氏家 由利香,石村 豊穂,木元 克典
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting
  • [学会発表] 原生生物・有孔虫の殻は当てにならないのか?2017

    • 著者名/発表者名
      氏家 由利香,石谷 佳之
    • 学会等名
      日本進化学会
  • [学会発表] Synthetical Analysis for Morphology, biological Species,and stable Isotopes (SAMSI) of single-cell planktonic foraminifer2017

    • 著者名/発表者名
      Ujiie, Y., Ishimura, T., Kimoto, K.
    • 学会等名
      AGU Fall meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] “いがい” と流されない海の原生生物2017

    • 著者名/発表者名
      石谷佳之
    • 学会等名
      原生生物学会&共生生物学会合同シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Molecular marker to identify radiolarian species -toward establishment of paleo-environmental proxy-2017

    • 著者名/発表者名
      Ishitani, Y.
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Various imaging approaches revealing the secrets of foraminiferal calcification process2017

    • 著者名/発表者名
      Toyofuku, T., Nagai, Y.
    • 学会等名
      15th Meeting of the International Association of Radiolarists
    • 国際学会
  • [学会発表] Proton transportation of foraminifera for calcification2017

    • 著者名/発表者名
      Toyofuku, T., Matsuo, Y. M., de Nooijer, J. L., Ikuta, T., Nagai, Y.
    • 学会等名
      14th International Symposium on Biomineralization
    • 国際学会
  • [学会発表] Visualization of pH distribution around dissolving/growing calcium carbonate crystals in inorganic solution: a baseline to understand vital effect in biomineralization2017

    • 著者名/発表者名
      Kawano, J., Toyofuku, T., Nishimura, K., Nagai, Y., Kawada, S., Teng, H., Nagai, T.
    • 学会等名
      14th International Symposium on Biomineralization
    • 国際学会
  • [学会発表] Structure analysis and property evaluation of spines of planktonic foraminifera2017

    • 著者名/発表者名
      Izumida, K., Takasaki, M., Nagai, Y., Okai, Y., Naito, K., Tanaka, Y., Toyofuku, T., Imai, H.
    • 学会等名
      14th International Symposium on Biomineralization
    • 国際学会
  • [学会発表] Soft and hard tissue simultaneous observation on site of calcification in calcareous foraminifera. 14th International Symposium on Biomineralization2017

    • 著者名/発表者名
      Nagai, Y., Uematsu, K., Toyofuku, T.
    • 学会等名
      14th International Symposium on Biomineralization
    • 国際学会
  • [学会発表] Magical Proton Usage on Calcification of Ammonia beccarii -Acidify Environment to Realize Favorable pH at Calcification Site-,2017

    • 著者名/発表者名
      Toyofuku, T.
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint meeting 2017
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi