• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

高圧実験と熱測定に基づくマントル深部鉱物及び類縁物質の高圧相平衡

研究課題

研究課題/領域番号 17H02986
研究機関学習院大学

研究代表者

赤荻 正樹  学習院大学, 理学部, 教授 (30126560)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワードマントル / 高圧実験 / 熱測定 / 高圧鉱物 / 相転移
研究実績の概要

1.通常の炭化タングステンアンビルよりコバルト含有量の少ない、複数の種類の高硬度超硬合金アンビルを使用し、マルチアンビル高圧発生装置を用いて高温高圧実験を行った。その結果、一種類の超硬合金アンビルでは、約35GPaまでの圧力と約1800℃までの温度を発生させることが可能になった。
2.MgCr2O4-Mg2SiO4系の高圧相関係を解明する目的で、MgCr2O4:Mg2SiO4が1:1の組成について、1600℃で25GPaまでの相関係を決定し、組成分析を行い、それに基づいて密度を求め、圧力の増加に伴って段階的に進行する相転移の系列を明らかにした。特に、深さ約400㎞に対応する圧力でMg2SiO4オリビンとMgCr2O4クロマイトの間で反応関係があることが明示された。それらに基づき、「超高圧クロミタイトのマントル循環説」で唱えられている「超高圧クロミタイト」は、深さ約400㎞より浅所を循環したと考察した。
3.MgCr2O4-Mg2SiO4系の高圧相の一つとして出現する変型ludwigite型Mg2Cr2O5高圧相の単結晶を合成し、結晶構造解析を行った。
4.地殻、マントルにおいて放射性元素U、Thのホスト鉱物であるZrSiO4ジルコンの高圧相関係を明らかにする目的で、ジルコン、その高圧相のレイダイトなどのエンタルピー測定、低温熱容量測定を行い、熱力学計算により高圧相平衡関係を決定した。また、室温での静的圧縮実験や衝撃圧縮実験によるジルコン-レイダイト相転移の圧力と、熱力学計算による転移圧の違いを考察した。
5.MgO-SiO2系の高圧相の内、従来研究が乏しかったMg14Si5O24無水B相の低温熱容量測定を行い、高圧相平衡実験の結果と組み合わせて、平均的マントルよりもMgに富む地域における無水B相の安定領域を詳細に決定した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

MgCr2O4-Mg2SiO4系の高圧相関係の内、オリビンとクロマイトの反応関係を明らかにしたことや、Mg14Si5O24無水B相の安定領域を確定したことなどは重要な進展である。

今後の研究の推進方策

平成29年度に開発した技術を活用し、MgCr2O4-Mg2SiO4系の広い組成範囲でのさらに詳細な高圧相関係や、CaSiO3ペロブスカイトに関わる高圧相関係を調べる。また、カルシウムフェライト相をはじめとするポストスピネル型高圧相に関して、様々な組成のAB2O4化合物の高圧相転移を明らかにする。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] High-pressure phase transitions in MgCr2O4.Mg2SiO4 composition: Reactions between olivine and chromite with implications for ultrahigh-pressure chromitites2018

    • 著者名/発表者名
      M. Akaogi, A. Kawahara, H. Kojitani, K. Yoshida, Y. Anegawa, T. Ishii
    • 雑誌名

      Am. Mineral.

      巻: 103 ページ: 161-170

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-pressure high-temperature phase relations in FeTiO3 up to 35 GPa and 1600 oC2017

    • 著者名/発表者名
      M. Akaogi, K. Abe, H. Yusa, T. Ishii, T. Tajima, H. Kojitani, D. Mori, Y. Inaguma
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Minerals

      巻: 44 ページ: 63-73

    • DOI

      10.1007/s00269-016-0836-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Micro-beam hard X-ray photoemission study on platinum-group metal pernitrides2017

    • 著者名/発表者名
      K. Soda, T. Mizui, M. Komabuchi, M. Kato, T. Terabe, K. Suzuki, K. Niwa, Y. Shirako, M. Hasegawa, M. Akaogi, H. Kojitani, E. Ikenaga
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Japan

      巻: 86 ページ: 1-5

    • DOI

      10.7566/JPSJ.86.064804

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental and thermodynamic investigations on stability of Mg14Si5O24 anhydrous phase B with relevance to Mg2SiO4 forsterite, wadsleyite and ringwoodite2017

    • 著者名/発表者名
      H. Kojitani, S. Terata, M. Ohsawa, D. Mori, Y. Inaguma, M. Akaogi
    • 雑誌名

      Am. Mineral.

      巻: 102 ページ: 2032-2044

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A shallow origin of so-called ultrahigh-pressure chromatites, based on single crystal X-ray structure analysis of the high-pressure Mg2Cr2O5 phase, with modified ludwigite-type structure2017

    • 著者名/発表者名
      T. Ishii, N. Tsujino, H. Arii, K. Fujino, N. Miyajima, H. Kojitani, T. Kunimoto, M. Akaogi
    • 雑誌名

      Am. Mineral.

      巻: 102 ページ: 2113-2118

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] ポストスピネル型及びニオブ酸リチウム型酸化物の高圧合成、結晶化学、安定関係2018

    • 著者名/発表者名
      赤荻正樹、糀谷浩
    • 学会等名
      戦略的研究基盤形成支援事業中間報告会
  • [学会発表] Reactions of chromite with olivine at high pressures with implications for ultrahigh pressure chromitites2017

    • 著者名/発表者名
      M. Akaogi, A. Kawahara, H. Kojitani, K. Yoshida, Y. Anegawa, T. Ishii
    • 学会等名
      Joint-Meeting of Japan Geoscience Union and American Geophysical Union 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Thermodynamic calculations of high-pressure phase relations in the systems Mg2SiO4 and MgSiO32017

    • 著者名/発表者名
      H. Kojitani, M. Akaogi
    • 学会等名
      Joint-Meeting of Japan Geoscience Union and American Geophysical Union 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] 熱力学データに基づくZrSiO4ジルコンの高圧相平衡関係2017

    • 著者名/発表者名
      赤荻正樹、橋本紗季、糀谷浩
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2017年年会
  • [学会発表] α-PbO2 型TiO2の熱力学的安定性2017

    • 著者名/発表者名
      糀谷浩、小島芽子、山崎萌波、濱田隆宏、赤荻正樹
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2017年年会
  • [学会発表] Hard X-ray Photoelectron Spectroscopy of Late Transition Metal Dioxides and Pernitrides2017

    • 著者名/発表者名
      K. Soda, D. Kato, D. Kobayashi, M. Komabuchi, T. Terabe, M. Kato, Y. Shirako, K. Niwa, M. Hasegawa, H. Kojitani, M. Akaogi, E. Ikenaga
    • 学会等名
      The 7th Intern. Conf. Hard X-ray Photoelectron Spectroscopy (HAXPES 2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] 無機化合物高圧相の熱力学諸量の測定と状態図の熱力学計算2017

    • 著者名/発表者名
      赤荻正樹
    • 学会等名
      日本学術振興会合金状態図第172委員会
    • 招待講演
  • [学会発表] High-pressure high-temperature phase relations in the system Mg2SiO4-MgCr2O42017

    • 著者名/発表者名
      K. Yoshida, H. Kojitani, M. Akaogi
    • 学会等名
      2017 Gakushuin - National Chiao Tung Univ. Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] スピネル型MnCr2O4, MgV2O4の高圧相転移2017

    • 著者名/発表者名
      赤荻正樹、酒井翼、石井貴之、糀谷浩
    • 学会等名
      第58回高圧討論会
  • [学会発表] ルチル-α-PbO2 型TiO2相転移境界線の熱力学計算2017

    • 著者名/発表者名
      糀谷浩、小島芽子、山崎萌波、濱田隆宏、赤荻正樹
    • 学会等名
      第58回高圧討論会
  • [学会発表] Mg2SiO4-MgCr2O4 系の高温高圧相関係2017

    • 著者名/発表者名
      吉田和存、糀谷浩、赤荻正樹
    • 学会等名
      第58回高圧討論会
  • [図書] Clapeyron’s equation, In: W.M. White (Ed.), Encyclopedia of Geochemistry2017

    • 著者名/発表者名
      M. Akaogi
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      Springer
  • [図書] Calorimetry, In: W.M. White (Ed.), Encyclopedia of Geochemistry2017

    • 著者名/発表者名
      M. Akaogi
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi