研究課題/領域番号 |
17H03009
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
物理化学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
佐藤 啓文 京都大学, 工学研究科, 教授 (70290905)
|
研究分担者 |
井内 哲 名古屋大学, 情報学研究科, 助教 (50535060)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 量子化学 / 遷移金属錯体 / 液体の統計力学 / モデルハミルトニアン |
研究成果の概要 |
これまでに我々が開発してきた量子化学・統計力学およびこれらの統合理論を基軸として新規手法を創出し、配位型自己集合錯体やクラスターなどの幅広い多原子分子系に対して電子状態や溶液中の安定性・ダイナミックスを調べた。得られた成果は、(1) 量子化学の方法に基づく、物理化学的に見通しの良い、分子の電子状態の記述、(2)溶媒和や凝縮系における動態を解析的・代数的に扱う統計力学理論、および(3)これらを統合的に扱う理論体系の構築、の3つに大別される。二電子関数に基づく電子状態理論や古典的密度汎函数理論に基づく液体論などの新規理論を開発し、様々な系における分子論的な描像を明らかにすることに成功した。
|
自由記述の分野 |
理論的アプローチに基づく物理化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
現実の化学現象は非常に複雑である。数値的複雑さを可能な限り回避しながら、化学的直観を担保し、物理化学的に見通しの良い視座の確立は重要な意味を持つ。分子に立脚した理論体系の構築は化学と物理学の狭間にあり、双方からの注目を受けているにもかかわらず未だにその理解が十全に進んでいるとは言い難い。本課題で開発した分子の電子状態や溶媒和を記述する理論は、より系統的な理解体系の確立を目指しながら現実の化学現象の本質を究めようとするものである。また分子の構造や動態の表現法についても従前とは異なる観点から検討を行なった。一連の取り組みは今後の分子理論の基盤に関わり、その学術的な意義や影響は大きい。
|