• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

固体電気化学反応に基づいたナノ材料の機能創出とエネルギー科学への展開

研究課題

研究課題/領域番号 17H03048
研究機関関西学院大学

研究代表者

吉川 浩史  関西学院大学, 理工学部, 准教授 (60397453)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード金属有機構造体 / ジスルフィド / ポリオキソメタレート / 二次電池 / イオン伝導度
研究実績の概要

本研究では、固体電気化学反応を用いた分子性ナノ材料の機能開拓を行った。以下に、本年度の主な成果である①ジスルフィド配位子を含む金属有機構造体の蓄電機能、②有機金属系イオン性液体におけるイオン伝導度スイッチング、③ポリオキソメタレート/ドープグラフェンナノ複合体の蓄電機能、について述べる。
①硫黄は高容量正極として大変期待される材料であるが、還元に伴うS-S結合の開裂により、可逆な酸化還元反応の点で問題がある。ここでは、可逆なS-S結合の酸化還元反応の実現を目的に、ジスルフィド部位を含む配位子を有する金属有機構造体(DS-MOF)を用いて、その充放電特性を調べるとともに、反応機構を検討した。その結果、三次元構造をもつDS-MOFにおいてより安定なサイクル特性が見出されるとともに、S K-edge XAFSにより、充放電で可逆なS-S結合の酸化還元反応が起きていることを明らかにした。このような電気化学反応による動的共有S-S結合は、MOFのようなソフトクリスタル中においてのみ可能であり、高性能な硫黄電池を開発するうえでの大きな手掛かりを得た。
②光照射により配位高分子に変化し、また熱によりもとのイオン性液体に戻る有機金属系イオン性液体を対象に、光及び熱による可逆な物性変化を検討した。その結果、光と熱により、これらのイオン伝導度と弾性を繰り返し可逆に制御することができた。
③ポリオキソメタレート(POM)とグラフェンなどのナノカーボンから成るナノ複合体は、電池の電極材料として大きな容量を示すことが知られている。しかしながら、そのサイクル特性は悪く、POMのナノカーボンへの接着が課題となっていた。ここでは、硫黄やリンを含むグラフェンを新規に作成し、これとPOMをナノ複合化することによって、より安定なサイクル特性を得ることに成功した。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 6件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件)

  • [国際共同研究] University of Wollongong(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      University of Wollongong
  • [国際共同研究] Zhengzhou University of Light Industry(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Zhengzhou University of Light Industry
  • [国際共同研究] Universita di Trieste(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      Universita di Trieste
  • [雑誌論文] Selective Phosphorization Boosting High-performance NiO/Ni2Co4P3 Microspheres as Anode Materials for Lithium Ion Batteries2021

    • 著者名/発表者名
      Ji Yan *, Xin-Bo Chang, Xiao-Kai Ma, Heng Wang, Yong Zhang, Ke-Zheng Gao, Hirofumi Yoshikawa *, Li-Zhen Wang
    • 雑誌名

      Materials

      巻: 14 ページ: 24

    • DOI

      10.3390/ma14010024

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] General synthesis of single-atom catalysts for hydrogen evolution reactions and room-temperature Na-S batteries2020

    • 著者名/発表者名
      Wei-Hong Lai, Heng Wang, Lirong Zheng, Quan Jiang, Zi-Chao Yan, Lei Wang,* Hirofumi Yoshikawa, Daiju Matsumura, Qiao Sun, Yun-Xiao Wang,* Qinfen Gu, Jia-Zhao Wang, Hua-Kun Liu, Shu-Lei Chou,* Shi-Xue Dou
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 59 ページ: 22171-22178

    • DOI

      10.1002/anie.202009400

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Coordination Distortion Induced Water Adsorption in Hydrophobic Flexible Metal Organic Frameworks2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Kamakura, Arata Hikawa, Hirofumi Yoshikawa, Wataru Kosaka, Hitoshi Miyasaka, and Daisuke Tanaka
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 56 ページ: 9106-9109

    • DOI

      10.1039/d0cc03772a

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Concise, Single-step Synthesis of Sulfur-enriched Graphene: Immobilization of Molecular Clusters and Battery Applications2020

    • 著者名/発表者名
      Haruka Omachi,* Tsukasa Inoue, Shuya Hatao, Hisanori Shinohara, Alejandro Criado, Hirofumi Yoshikawa,* Zois Syrgiannis,* Maurizio Prato*
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 59 ページ: 7836-7841

    • DOI

      10.1002/anie.201913578

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] TTF-Annulated Silicon Phthalocyanine Oligomers and Their External-Stimuli-Responsive Orientational Ordering2020

    • 著者名/発表者名
      Yuta Shiina, Yuto Kage, Ko Furukawa, Heng Wang, Hirofumi Yoshikawa, Hiroyuki Furuta,* Nagao Kobayashi,* and Soji Shimizu
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 59 ページ: 22721-22730

    • DOI

      10.1002/anie.202011025

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Reversible Control of Ionic Conductivity and Viscoelasticity of Organometallic Ionic Liquids by Application of Light and Heat2020

    • 著者名/発表者名
      Ryo Sumitani, Hirofumi Yoshikawa and Tomoyuki Mochida
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 56 ページ: 6189-6192

    • DOI

      10.1039/D0CC02786C

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Porous Metal Organic Frameworks Containing Reversible Disulfide Linkages as Cathode Materials for Li-Ion Batteries2020

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Shimizu,* Heng Wang,* Daiju Matsumura, Kei Mitsuhara, Toshiaki Ohta, and Hirofumi Yoshikawa*
    • 雑誌名

      ChemSusChem

      巻: 13 ページ: 2256-2263

    • DOI

      10.1002/cssc.201903471

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 分子ナノ材料の特異な蓄電機能2020

    • 著者名/発表者名
      吉川浩史
    • 学会等名
      ナノ学会主催 ナノ構造・物性-ナノ機能・応用部会 合同シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 分子および分子集積体の蓄電機能2020

    • 著者名/発表者名
      吉川浩史
    • 学会等名
      錯体化学会若手の会 第7回ウェブ勉強会
    • 招待講演
  • [学会発表] Potentiality of Polyoxometalate Materials as Battery Electrodes2020

    • 著者名/発表者名
      吉川浩史
    • 学会等名
      錯体化学会第70回討論会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi