• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

オリゴマー分子,分子会合体,分子集合体レベルにおけるラセン物質の合成と動的機能

研究課題

研究課題/領域番号 17H03050
研究機関東北大学

研究代表者

山口 雅彦  東北大学, 薬学研究科, 教授 (30158117)

研究分担者 谷井 沙織  東北大学, 薬学研究科, 助教 (20792295)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードラセン分子 / ヘリセン / オリゴマー / 二重ラセン / 非平衡 / 自己組織化
研究実績の概要

本研究はキラルなラセン構造に着目して,小分子,オリゴマー分子,分子会合体,分子集合体の順に物質階層ボトムアップを行なう合成方法論と不均一溶液系における動的機能の探索を目的とする.ラセン物質の新しい構造と機能が解明されるとともに,分子レベルとバルクレベル物質を関連させる新しい学術分野と機能発現の開拓が期待できる.特に, 1)機械的的刺激応答, 2)熱応答, 3)可逆的異方性繊維構築, 4)遷移金属触媒反応を検討する.

1. 二重ラセン会合体の分子集合体合成---ヘテロ二重ラセン会合体が繊維状に集合体形成して網目構造の中に溶媒が取り込まれてゲル化し,リオトロピック液晶ゲルを形成した.この現象について詳細を調べた.また水溶性二重ラセン化合物による水・有機溶媒混合比に関して不連続な現象を見出した.あわせて,非平衡系の熱応答における新しい化学反応現象を見出した.
2.二重ラセン会合体分子集合体の性質と機能---リオトロピック液晶ゲルから溶媒を取り除くと,センチメートルサイズの均一で異方的なフィルムを与える.これはマランゴニ効果によることを示した.また,貧溶媒中に射出するとセンチメートル長の異方的繊維を与えた.これは異方性物質を合成する新しい方法論である.
3.不均一溶液中におけるラセン分子集合体の動的機能---機械的攪拌によるキラル対称性の破れ現象を見出した.また,水溶液中におけるリポソームの熱応答と形状変化を検討した,ラセンオリゴマー関連物質を合成するための遷移金属触媒反応を開発した.
なお,ヘリセン誘導体の酵素阻害活性を見出した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

1)機械的的刺激応答, 2)熱応答, 3)可逆的異方性繊維構築, 4)遷移金属触媒反応のいずれについても新規な現象とそれらを説明するための新しい概念を提示した.従来知られていなかった二重ラセン化合物の化学を広範に展開した.
なお,当初予想していなかったが,合成中間体に利用していたヘリセン誘導体に酵素阻害活性が認められた.これは脳疾患の治療に利用できる可能性がある.

今後の研究の推進方策

ヘリセンオリゴマーによる自己触媒的な増幅を含む可逆的な非平衡化学反応の研究を進める.これによって従来認められなかった化学反応の新しい現象を見出すことができる.
ヘリセンオリゴマーのヘテロ二重ラセン複合体は複合間相互作用によって様々な環境応答性の自己組織化物質を与えることがわかってきた.これによって分子レベルとバルクレベルを合理的に繋げることのできる新しい化学を展開する.
ヘリセン誘導体の酵素阻害活性についてラセン不斉の効果を検討する.タンパク質とヘリセンが相互作用する興味深い系である.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Rhodium-Catalyzed Synthesis of Organosulfur Compounds using Sulfur Mieko Aris2019

    • 著者名/発表者名
      Mieko Ariaswa and Masahiko Yamaguchi
    • 雑誌名

      Synlett

      巻: 30 ページ: 1621-1631

    • DOI

      10.1055/s-0037-1611867

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemical Systems Involving Two Competitive Self-Catalytic Reactions2019

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Sawato, Nozomi Saito and Masahiko Yamaguchi
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 4 ページ: 5879-5899

    • DOI

      10.1021/acsomega.9b00133

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemical CD oscillation and chemical resonance phenomena in a competitive self-catalytic reaction system: a single temperature oscillation induces CD oscillations twice†2019

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Sawato, Yasuhiro Shinozaki, Nozomi Saito and Masahiko Yamaguchi
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: 10 ページ: 1735-1740

    • DOI

      10.1039/C8SC03109F

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optically active iodohelicene derivatives exhibit histamine N-methyl transferase inhibitory activity2019

    • 著者名/発表者名
      Wataru Ichinose, Tsukasa Sawato, Haruna Kitano, Yasuhiro Shinozaki, Mieko Arisawa, Nozomi Saito, Takeo Yoshikawa and Masahiko Yamaguchi
    • 雑誌名

      The Journal of Antibiotics

      巻: 72 ページ: 476-481

    • DOI

      10.1038/s41429-018-0118-z

  • [雑誌論文] Synthesis and Self-Assembly of Chiral Cylindrical Molecular Complexes: Functional Heterogeneous Liquid-Solid Materials Formed by Helicene Oligomers2018

    • 著者名/発表者名
      Nozomi Saito and Masahiko Yamaguchi
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 23 ページ: 77

    • DOI

      10.3390/molecules23020277

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rhodium-Catalyzed Isomerization and Alkyne Exchange Reactions of 1,4-Dithiins via the 1,2-Ethenedithiolato Rhodium Complex2018

    • 著者名/発表者名
      Mieko Arisawa, Kyosuke Sawahata, Takuya Ichikawa and Masahiko Yamaguchi
    • 雑誌名

      Organometallics

      巻: 37 ページ: 3174-3180

    • DOI

      10.1021/acs.organomet.8b00498

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rhodium‐Catalyzed Synthesis of Dialkyl(Heteroaryl)Phosphine Sulfides by Phosphinylation of Heteroaryl Sulfides2018

    • 著者名/発表者名
      Mieko Arisawa, Takeru Tazawa, Wataru Ichinose, Haruki Kobayashi and Masahiko Yamaguchi
    • 雑誌名

      Advanced Synthesis and Catalysis

      巻: 360 ページ: 3488-3591

    • DOI

      10.1002/adsc.201800630

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Catalytic Method for the Synthesis of C-N-Linked Bi(heteroaryl)s Using Heteroaryl Ethers and N-Benzoyl Heteroarenes2018

    • 著者名/発表者名
      Saori Tanii, Takaya Tougo and Masahiko Yamaguchi
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 20 ページ: 1756-1759

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.8b00245

    • 査読あり
  • [学会発表] Chiral Symmetry Breaking Exhibited by Aminomethylene and Oxymethylene Helicene Oligomers2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Yamaguchi
    • 学会等名
      6th Symposium on Foldamer 2018, University of Bordeaux
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi