研究課題/領域番号 |
17H03052
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
合成化学
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
長澤 和夫 東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10247223)
|
研究分担者 |
山中 正浩 立教大学, 理学部, 教授 (60343167)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 有機触媒 / 不斉多様化反応 / エントロピー / 理論計算 / グアニジン / チオウレア / アルカロイド / 全合成 |
研究成果の概要 |
一つのキラル源から両鏡像異性体をそれぞれ選択的に合成する不斉多様化反応開発では、エントロピーの駆動力が鍵となる。我々が開発してきた、構造自由度の高いグアニジン-チオウレア官能基複合型有機触媒を用い、フェノール類とイミン類とのフリーデル・クラフツ(FC)反応を検討したところ、本触媒反応がエントロピー駆動型で進行することがわかった。本FC反応において、熱力学的パラメータに着目した理論計算による解析を行ったところ、触媒がS字構造をとりながら反応基質と水素結合等の弱い相互作用を形成することでエントロピー項が大きく影響することを見出した。本触媒反応を用い、(+)-グラシラミンの全合成を達成した。
|
自由記述の分野 |
有機合成化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
生理活性物質合成や医薬品開発において、両鏡像異性体の合成が多々求められる。この時、これらを一つのキラル源から触媒的に合成する手法(触媒的不斉多様化反応)は、必要な試薬・時間・エネルギーを大きく削減し、環境負荷を大きく低減することから、次世代のモノ作りに必須である。触媒的不斉多様化反応において、触媒によるエントロピーの駆動力に基づく反応活性が重要であるが、これまで報告されたエントロピー駆動型触媒反応は数例である。本研究で理論計算をもとに見出した、グアニジン-チオウレア型有機触媒によるエントロピー駆動が生ずる触媒構造因子は、今後の新たな不斉多様化反応触媒を開発するための指針となる。
|