• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

不飽和化合物の高効率官能基化反応の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17H03096
研究機関京都大学

研究代表者

辻 康之  京都大学, 工学研究科, 教授 (30144330)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードアレン / 銅触媒 / ホウ素化反応 / アシル化反応
研究実績の概要

本申請では,共役ジエン類に対してヘテロ元素の導入を伴う二官能基化反応の開発,を目的としている.
有機合成は,創薬科学,材料科学ならびに高分子科学などの物質科学を支える基盤科学技術であり,生理活性や新しい機能を有する新規化合物の創製が求められている.この化学プロセスにおいて効率を向上させる手法の 1 つとして均一系遷移金属触媒の利用が挙げられる.触媒を活用することにより,不飽和炭化水素に対して異なる2つの官能基を導入することができれば,複雑な分子群合成の行程簡略化などに繋がる.
本年度は,1,2-ジエンに対してホウ素官能基とケイ素官能基の導入を伴うボラアシル化反応の開発に成功した.本反応は,ビスピナコラトジボロンをホウ素源,酸無水物をアシル源として用い,周辺部がかさ高い2座のリン配位子を用いることにより,β,γ-不飽和ケトンが良好な収率と高い位置選択性で得られることが分かった.様々な1,2-ジエンに対して適用可能で有り,官能基許容性に優れた反応であった.ここで,酸無水物に変わってシュウ酸ジエステルを用いたところ,ボラアルコキシオキサリル化反応が進行することも併せて見出した.いくつかのシュウ酸ジエステルを用いた際にも本反応は良好に進行し,対応するβ,γ-不飽和ケトエステルが良好な収率と高い位置選択性で得られることを明らかにした.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上記概要に示したように,銅触媒を活用することにより,1,2-ジエンにホウ素官能基とアシル基またはアルコキシオキサリル基を位置選択的に導入する反応の開発に成功したため,本研究はおおむね順調に進行していると判断した.

今後の研究の推進方策

本年度の研究成果を踏まえ,1,2-ジエンにホウ素官能基とカルボキシ基を導入するボラカルボキシル化反応の開発を行う.また,銅触媒を用いてケイ素官能基とアシル基またはアルコキシオキサリル基の導入を伴う二官能基化反応の開発を進める.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Copper-Catalyzed Bora-acylation and Bora-alkoxyoxalylation of Allenes2018

    • 著者名/発表者名
      A. Sawada, T. Fujihara, Y. Tsuji
    • 雑誌名

      Adv. Synth. Catal.

      巻: 360 ページ: 2621-2625

    • DOI

      10.1002/adsc.201800311

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Copper-Catalyzed [4+2] Cycloaddition Using N-(2-pyridyl)Ketimines and Terminal Alkynes2018

    • 著者名/発表者名
      K. Tatsumi, T. Fujihara, J. Terao, Y. Tsuji
    • 雑誌名

      Adv. Synth. Catal.

      巻: 360 ページ: 3245-3248

    • DOI

      10.1002/adsc.201800704

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cobalt-Catalyzed Reductive Coupling of Alkynes and Acrylates Bearing a Leaving Group: Construction of Cyclobutene Rings2018

    • 著者名/発表者名
      T. Fujihara, S. Kukita, Y. Yagi, M. Kirihara, K. Nogi, Y. Tsuji
    • 雑誌名

      Asian J. Org. Chem.

      巻: 7 ページ: 2456-2458

    • DOI

      10.1002/ajoc.201800561

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cu-catalyzed Borylative and Silylative Transformations of Allenes: Use of beta-Functionalized Allyl Copper Intermediates in Organic Synthesis2018

    • 著者名/発表者名
      T. Fujihara, Y. Tsuji
    • 雑誌名

      Synthesis

      巻: 50 ページ: 1737-1749

    • DOI

      10.1055/s-0036-1591777

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 銅触媒によるアレンの変換反応:触媒的に生成したアリル銅中間体を利用する有機合成反応2018

    • 著者名/発表者名
      藤原哲晶、 辻 康之
    • 雑誌名

      有機合成化学協会誌

      巻: 76 ページ: 336-345

    • DOI

      10.5059/yukigoseikyokaishi.76.336

    • 査読あり
  • [学会発表] コバルト触媒による二酸化炭素捕捉過程を含む多成分連結反応の開発2018

    • 著者名/発表者名
      藤原哲晶,野木馨介,久木田進,辻康之
    • 学会等名
      第113回有機合成シンポジウム
  • [学会発表] Cobalt-Catalyzed Carboxyzincation of Alkynes Using Carbon Dioxide and Zinc Powder2018

    • 著者名/発表者名
      T. Fujihara, K. Nogi, Y. Tsuji
    • 学会等名
      International Conference on Coordination Chemistry, 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Copper-Catalyzed Borylative and Silylative Transformation of Allenes2018

    • 著者名/発表者名
      T. Fujihara, A. Sawada, T. Yamaguchi, Y. Tsuji
    • 学会等名
      The 14th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry
  • [学会発表] Bulky Carboxylate-Assisted Room Temperature Pd-Catalyzed Intramolecular C-H Bond Arylation Reactions2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Tanji, T. Fujihara, Y. Tsuji
    • 学会等名
      The 14th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry
  • [学会発表] 銅触媒を用いた1,3-ジエンの位置選択的ボラホルミル化反応およびシラホルミル化反応2018

    • 著者名/発表者名
      金山和貴,沢田あゆみ,藤原哲晶,辻康之
    • 学会等名
      第27回石油学会関西支部研究発表会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi