現在、有機電子デバイスの開発が世界的に激しい競争の中で進んでいる。特に、これらデバイスの中で機能する材料の創出が重要であり、新しいアイデアに基づく材料分子設計が求められている。本研究は、無機元素とπ電子系との電子的な相互作用を利用した高性能の有機電子デバイス材料を創出することを目的として、新規な元素-πハイブリッド系材料の合成を検討した。特に、2019年度は、ケイ素、ゲルマニウム、スズ、ホウ素などの元素とπ電子系のハイブリッドの共役系骨格、およびそれを拡張したポリマーを合成するとともに、それらのペロブスカイト太陽電池、センシング材料などへの応用も検討した。 以下に、主な研究実績をまとめる。 1.スピロ型のゲルマニウム架橋π電子系の新しい展開として、異なるπ電子系を架橋した分子の銅との錯体ポリマーの合成をおこなった。さらに、これら錯体ポリマーの光化学的性質を検討し、構造と電子状態、光学的性質との関連を明らかにした。また、スピロジチエノゲルモールのペロブスカイト太陽電池のキャリア輸送材料としての応用に関して、分子構造のチューニングを行い、従来の汎用品を上回る性能を得ることに成功した。 2.ゲルマニウムーホウ素の元素ハイブリッド系において、スピロ縮環した大環状化合物の合成法を確立し、アニオンセンシング材料としての応用を明らかにした。 3.新しい系としてスズ架橋ビピリジルを合成し、その光学的性質をケイ素およびゲルマニウム架橋体のものと比較検討し、元素依存性を明らかにした。また、そのスズ架橋ビピリジルの銅錯体ポリマーを合成し、りん光材料として可能性を示した。
|