研究課題/領域番号 |
17H03131
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
デバイス関連化学
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
笹部 久宏 山形大学, 大学院有機材料システム研究科, 准教授 (10570731)
|
研究分担者 |
横山 大輔 山形大学, 大学院有機材料システム研究科, 准教授 (00518821)
片桐 洋史 山形大学, 大学院理工学研究科, 教授 (40447206)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 有機EL / 有機半導体材料 / 有機合成化学 / 有機半導体デバイス / 光化学 |
研究成果の概要 |
希少な金属を使わずに高効率な有機ELを実現する熱活性化遅延蛍光発光 (TADF) 材料が注目されている。本課題では、超低消費電力・長寿命有機EL素子を実現を目指して研究を行った。その結果、独自のn型材料を利用することで、緑色素子で、130 lm/W 超の電力効率を実現した。また、新たなホール輸送材料群の開発により、大型ディスプレイ相当の輝度で、緑色TADF素子の輝度半減寿命約2万時間を実現した。
|
自由記述の分野 |
デバイス関連化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
低コストな第三世代のTADFにより超低消費電力・長寿命有機EL照明が実現できれば、爆発的な普及の大きな原動力となり、インパクトは大きい。有機ELは中小型ディスプレイで一般化しつつあり、大型でも製品化が進んでいる。超省電力有機ELデバイスの実現は、低炭素社会に大きく貢献するグリーンテクノロジーの実現であり、極めて大きな社会的意義がある。もちろん、発光材料は有機ELだけでなく、バイオイメージング、刺激応答性材料、非線形光学材料、イオンセンサー、植物栽培用光源など、多方面で重要な役割を果たす。本研究で得られる成果は、光化学、有機半導体物性物理の基礎学理の構築の立場から非常に意義があると思われる。
|