• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

損傷許容性に優れる炭素繊維複合材料構造の創成を目的とした破壊じん性発現機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17H03144
研究機関京都大学

研究代表者

北條 正樹  京都大学, 工学研究科, 教授 (70252492)

研究分担者 西川 雅章  京都大学, 工学研究科, 准教授 (60512085)
松田 直樹  京都大学, 工学研究科, 助教 (90756818)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード炭素繊維複合材料 / 破壊じん性 / 破壊力学 / メゾ構造 / 損傷許容性
研究実績の概要

炭素繊維複合材料の一体成形構造において,板厚方向の負荷により弱部となる積層層間などの破壊特性について,巨視的なスケールにおける破壊じん性を体系的に理解するために,マルチスケールな視点から複合材料の破壊特性を検討する実験・解析手法を構築することと,それを活用して構造の損傷許容性を向上するための知見を得ることを目的に研究を遂行した.得られた成果は以下の通りである.
1. CFRP積層板の損傷許容性の指標であるCAI(Compression After Impact)強度に影響を及ぼす層間剥離の進展に深く関連しているモードII破壊じん性について検討した.4ENF法により破壊じん性試験を実施するとともに,試験をモデル化した有限要素解析により,モードII破壊じん性の評価に及ぼす樹脂の塑性変形等の影響について詳細な知見を得た.
2. 複合材料積層板の薄層化により,曲げ特性や耐衝撃性を支配する損傷形態がマトリクス破壊支配から繊維破壊支配へと変化し,このことがCAI強度に影響するという知見を実験的に得た.一方,複合材料積層板をモデル化した弾塑性有限要素解析により,薄層化によるマトリクスクラック発生の抑制効果に関する知見を得た.また,材料の破壊じん性を考慮したperidynamics解析法の検討により,層の繊維配向や層厚さの違いに対してき裂発生形態の変化を解析可能な手法を構築できた.
3. エポキシ樹脂の架橋反応による構造形成と力学特性発現の関係を分子スケールから評価することを目的に,複合材料の粘弾性特性の基礎となる樹脂特性として粘度特性を解析する手法を構築した.架橋反応シミュレーションとLees-Edwards境界条件を適用した単純せん断流シミュレーションを用いることにより,形成した構造に対して粘度特性との関係を解析可能となり,樹脂の分子構造が及ぼす影響について一定の知見を得た.

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 5件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Hamburg University of Technology(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Hamburg University of Technology
  • [雑誌論文] 薄層化CFRP積層板の衝撃損傷挙動に及ぼす層厚さの影響2019

    • 著者名/発表者名
      山田耕平, 山本慧, 金崎真人, 西川雅章, 松田直樹, 川邊和正, 北條正樹
    • 雑誌名

      日本複合材料学会誌

      巻: 46(1) ページ: 21-30

    • 査読あり
  • [学会発表] き裂先端の微視的破壊機構を考慮した層間高じん化CFRPの疲労き裂伝ぱの応力比依存性の検討2020

    • 著者名/発表者名
      宮木孝輔, 足立勇, 宗宮陸朗, 佐藤成道, 北條正樹, 松田直樹, 西川雅章
    • 学会等名
      第11回日本複合材料会議(JCCM-11)(講演論文集収録)
  • [学会発表] CFRPのモードⅡ層間破壊におけるき裂進展初期特性の再検討2019

    • 著者名/発表者名
      北條正樹,馬見新彩,足立勇, 宗宮陸朗,佐藤成道,金崎真人,松田直樹,西川雅章
    • 学会等名
      第44回複合材料シンポジウム
  • [学会発表] Effect of ply thickness on impact damage mode of thin ply CFRP laminates2019

    • 著者名/発表者名
      K.Yamada, K. Kawabe, M. Kanesaki, S. Yamamoto, N. Matsuda, M. Nishikawa, and M. Hojo
    • 学会等名
      22nd International Conference on Composite Materials 2019(ICCM22)
    • 国際学会
  • [学会発表] Modeling of effect of voids on matrix-dominated strength of CFRP based on X-ray CT observation2019

    • 著者名/発表者名
      S. Aratama, R. Hashizume, K. Koga, M. Nishikawa, M. Hojo, and N. Matsuda
    • 学会等名
      22nd International Conference on Composite Materials 2019(ICCM22)
    • 国際学会
  • [学会発表] Elastic-plastic finite element analysis on three-point bending tests for thin-ply CFRP laminates2019

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Nishikawa,Kohei Yamada, Satoru Yamamoto, Manato Kanesaki, Naoki Matsuda, Kazumasa Kawabe, Masaki Hojo
    • 学会等名
      16th Japan International SAMPE Symposium and Exhibition (JISSE-16)
    • 国際学会
  • [学会発表] 層間高じん化CFRPのモードI疲労き裂伝ぱにおける微視的破壊機構2019

    • 著者名/発表者名
      宮木孝輔,足立勇,佐藤成道,北條正樹,松田直樹,西川雅章
    • 学会等名
      第57回飛行機シンポジウム
  • [学会発表] In-situ high-resolution microscopic characterization on mode II fatigue delamination in CFRP laminates2019

    • 著者名/発表者名
      Masaki Hojo, Yu Adachi, Aya Mamishin, Rikuo Somiya, Narumichi Sato, Naoki Matsuda, Masaaki Nishikawa, Manato Kanesaki
    • 学会等名
      1st Russia-Japan Joint Workshop on Composite Materials
    • 国際学会
  • [学会発表] Approaches to damage modeling for advanced composite materials and structures based on peridynamics2019

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Nishikawa, Naoki Matsuda, Masaki Hojo
    • 学会等名
      1st Russia-Japan Joint Workshop on Composite Materials
    • 国際学会
  • [学会発表] CFRP のモードII 破壊じん性試験におけるき裂進展初期コンプライアンス変化の発現因子2019

    • 著者名/発表者名
      宗宮陸朗,佐藤成道,北條正樹,日下貴之,馬見新彩,松田直樹,西川雅章
    • 学会等名
      第19回破壊力学シンポジウム
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      http://ams.me.kyoto-u.ac.jp

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi