• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

氷の衝撃変形・破壊メカニズムの解明とマルチスケール砕氷技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17H03152
研究機関防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)

研究代表者

山田 浩之  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), システム工学群, 准教授 (80582907)

研究分担者 小笠原 永久  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), システム工学群, 教授 (60262408)
小林 秀敏  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (10205479)
谷垣 健一  大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (40631875)
松沢 孝俊  国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, その他部局等, 研究員 (00443242)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード氷 / 打撃 / 圧子 / 低温チャンバー
研究実績の概要

2年目となる平成30年度は,前年度の氷の打撃試験の発展と,ハイスピードカメラによる氷の変形および破壊の可視化,および低温試験用のチャンバー作製を主に行った。
打撃試験において,平板打撃ではなく,スプーンの裏やアイスピックでの打撃をイメージして,先端に圧子を取り付けるシステムに変更した。先端圧子形状は,三角錐型および半球型とし,角度を数種類用意し,鈍角と鋭角による氷の打撃試験時の強度と変位を測定した。強度は板の曲げ応力から逆算し,変位はハイスピードカメラによる初速度と加速度センサによる速度変化測定から算出する方法とした。実験から鋭角なものより鈍角のものの方が最大荷重および破壊時の変位量が減少し,結果として,変形および破壊に必要なエネルギーは小さいことがわかった。この際,ハイスピードカメラを用いて氷の破壊の可視化を行ったところ,亀裂の生成および進展が鋭角なものより鈍角のものの方が早期に生じることが明らかになった。この氷内部の亀裂の生成と進展について明らかにすることが今後の課題と言える。
この現象を解明するために,準静的および衝撃試験に対応できる低温試験用のチャンバーを作製した。液体窒素ガスの温度制御により,チャンバー内の温度を一定に保つ方法を採用した。また,棒とチャンバーの接触部についても検討を行い,ガスが外部に漏れにくい構造を決定することができた。さらに,チャンバー内の氷の圧縮試験におけるシュリーレン装置の適用方法についても検討を行い,ガスを止めた環境下であれば実施が可能であることがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

低温チャンバーの校正に時間がかかり,実験装置への組み込みが完了できなかった。よって,現状としてはやや遅れていると判断するが,最終年度で挽回は可能である。

今後の研究の推進方策

万能試験装置へ低温チャンバーを組み込み,準静的速度における圧子押込試験(インデンテーション)を行う。これにより,氷の変形および破壊に関する基礎特性を整理する。同時に,シュリーレン装置による内部の変形の可視化に挑戦し,破壊メカニズムの検討を行う。この試験を衝撃速度に拡張し,衝撃破壊メカニズムまで検討課題とする。また,氷試験片のサイズを変更し,マルチスケールでの破壊に関する実験も行い,社会レジリエンスへの適用をまとめとする。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] Observation of Impact Fracture in Ice by Simplified Percussion Test2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Yamada, Ryo Tanaka, Yuki Nakao, Hiroyuki Fujiwara, Nagahisa Ogasawara
    • 学会等名
      Proceedings of 13th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics
    • 国際学会
  • [学会発表] Numerical Study of Elastic Wave Propagation in Flanged Cylindrical Bar2018

    • 著者名/発表者名
      Tanigaki Kenichi, Hiroyuki Yamada
    • 学会等名
      Proceedings of 13th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics
    • 国際学会
  • [学会発表] 打撃試験による氷の衝撃変形および破壊現象の計測2018

    • 著者名/発表者名
      中尾友紀,山田浩之,藤原浩幸,小笠原永久
    • 学会等名
      日本機械学会M&M2018材料力学カンファレンス
  • [学会発表] フランジ付きスプリット・ホプキンソン棒法を用いた低強度材料の衝撃圧縮試験に関する数値解析2018

    • 著者名/発表者名
      谷垣健一,山田浩之
    • 学会等名
      日本機械学会第31回計算力学講演会
  • [学会発表] 平板打撃試験による氷の衝撃変形および破壊現象の計測2018

    • 著者名/発表者名
      山田浩之,中尾友紀,藤原浩幸,小笠原永久
    • 学会等名
      日本実験力学会2018年度年次講演会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi