研究課題/領域番号 |
17H03193
|
研究機関 | 同志社大学 |
研究代表者 |
辻内 伸好 同志社大学, 理工学部, 教授 (60257798)
|
研究分担者 |
大平 充宣 同志社大学, 研究開発推進機構, 客員教授(嘱託研究員) (50185378)
伊藤 彰人 同志社大学, 理工学部, 教授 (60516946)
上林 清孝 同志社大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (70415363)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 運動制御 / トレッドミル / 慣性センサ / バイオメカニクス / 微小重力 |
研究実績の概要 |
骨格筋は骨格筋量を維持するだけで骨萎縮の予防法となる.さらに,単に骨格筋萎縮の予防だけでなく,例えば加齢性筋肉減弱症(サルコペニア)など様々な生体機能の退行性変化の予防法につながる.本年度は,上記研究テーマに対して,①②③④項目で下記の成果を得た.①NASA ARGOS を用いた低重力下の歩行解析:ARGOSの使用に関しNASAとの契約上のハードルが高く,上下・前後方向に制御可能な体重免荷装置の自主開発に着手し試作機を開発した.今年度は試作機の動特性を検証し,体重免荷制御が可能であることを確認した.②廃用性筋萎縮の原因解明:コロナ禍のため追加実験が不可能だったため前年度以降に成果は得られていない.③負荷制御型の自走式トレッドミルの開発:トレッド面を1面に改造した「負荷制御型トレッドミル」でヒトの歩行実験を実施した.本装置を駆動するための制御手法を開発し国内外の学会で公開した.また本装置による下肢筋肉,特に抗重力筋であるヒラメ筋に対する効果を評価し,その結果を,国内外の学会にて講演した.歩行周期に対する様々な負荷パターンに対して抗重力筋に対する効果を評価し,疲労度の少ない負荷パターンを検討した.④サルコペニアの予防装置の開発:前年度までの②および上記③の結果に基づき,下肢背面の主筋(ヒラメ筋,腓腹筋)を積極的に動作させるモータ駆動のベルト式リハビリ装置の設計に着手し,機構設計に対するシミュレーションを行い,基本構造を決定した.次年度,パシフィックサプライ製GAITSOLUTIONを改造することで試作を開始する予定である. 本研究に関係する成果を,論文3件,国際講演(査読付き)2件,国内学会4件で公開した.
|
現在までの達成度 (段落) |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|