• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

薄膜構造制御による新規圧電マイクロデバイス創成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H03207
研究機関神戸大学

研究代表者

神野 伊策  神戸大学, 工学研究科, 教授 (70346039)

研究分担者 譚 ゴオン  神戸大学, 工学研究科, 特命助教 (00806060)
肥田 博隆  神戸大学, 工学研究科, 准教授 (60402509)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード圧電 / 薄膜 / 結晶構造 / シンクロトロン放射光 / PZT
研究実績の概要

PZTは電界を印加した際,逆圧電効果によりひずみが発生するが,PZT薄膜の場合基板による拘束や配向制御等の影響によりバルクPZTセラミックスとは異なる圧電ひずみが生じることが報告されている.一方,その圧電ひずみの詳細,特に微視的な結晶ひずみと圧電素子として出力される圧電ひずみおよび圧電定数との関係を明らかにすることで,PZT薄膜の圧電定数向上および応用に即した結晶配向についての指針を示すことができる.H30年度は昨年度に引き続き,スパッタ法で作製したエピタキシャルおよび多結晶PZT薄膜に電界を加えながらXRD(X-ray diffraction)パターンの測定行い,圧電ひずみの微視的な観測を行った.
シンクロトロン放射光によるOut-of-plane測定で得られた圧電ひずみから圧電定数d33,fを算出し,格子定数の変化から得られる圧電定数を算出した.一方,圧電薄膜と基板から構成されるユニモルフカンチレバー法により圧電定数e31,fを測定し,放射光測定によるd33,fと比較した.これらの圧電定数について,特に電圧依存性の比較によりPZT圧電薄膜の圧電性の起源を明らかにすることができる.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

PZT圧電薄膜の微視的な結晶構造変化と,カンチレバー法による巨視的な圧電定数との関係を明らかにすることができた.
Pt/MgO基板上の(001)PZTエピタキシャルPZT圧電薄膜およびPt/Si基板上多結晶PZT膜の圧電ひずみをSPring-8の波長1Åのシンクロトロン放射光を用いた.圧電ひずみの測定は,PZT圧電薄膜の上下電極間にDC電圧印加ながらOut of Plane およびIn-Planeの2θ/θX線回折測定により評価した.エピタキシャルPZT薄膜において,Out-of-planeおよびIn-planeの放射光XRD測定の結果,負バイアスの電圧印加で面外方向に格子が伸びている一方で面内では縮んでいることが確認できた.一方,多結晶PZT膜においても同様に電圧印加による結晶ひずみが明瞭に観察できた.
シンクロトロン放射光によるOut-of-plane測定で得られた圧電ひずみから圧電定数d33,fを算出し,この結果とカンチレバー法により測定した圧電定数e31,fとを比較検討した.カンチレバー法で測定した圧電定数e31,fの印加電圧依存性は,エピタキシャルPZT薄膜ではほぼ一定の値を示し,結晶ひずみから算出したd33,fもほぼ同様の傾向を示した.一方,多結晶PZT薄膜では,e31,fが印加電圧とともに増加し,d33,fも同様の傾向を示した.これらの結果は,圧電ひずみが結晶構造の変化と密接に関連していることを示しており,結晶構造の変化を詳細に観察することにより,圧電薄膜の圧電性の特徴を把握することができ,更にその向上の指針を得ることができるものと期待される.

今後の研究の推進方策

PZT圧電薄膜で得られた圧電ひずみの微視的な評価技術を非鉛圧電薄膜に適用することにより,その圧電性の特徴を明らかにするとともに圧電定数向上の指針を明らかにする.特に今年度はSi基板上にPZT薄膜のエピタキシャル成長技術に取り組み、組成およい配向が圧電定数に与える影響を明らかにする。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 7件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] CMET(インド)

    • 国名
      インド
    • 外国機関名
      CMET
  • [国際共同研究] Jozef Stefan Institute(スロベニア)

    • 国名
      スロベニア
    • 外国機関名
      Jozef Stefan Institute
  • [雑誌論文] Piezoelectric MEMS: Ferroelectric thin films for MEMS applications2018

    • 著者名/発表者名
      Kanno Isaku
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 57 ページ: 040101~040101

    • DOI

      https://doi.org/10.7567/JJAP.57.040101

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Numerical designs of piezoelectric thin-film vibration energy harvesters2018

    • 著者名/発表者名
      Umegaki Toshihito、Ito Takashi、Nishi Takahito、Tan Goon、Kanno Isaku
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 57 ページ: 11UD06~11UD06

    • DOI

      10.7567/JJAP.57.11UD06

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transverse piezoelectric properties of {110}-oriented PLZT thin films2018

    • 著者名/発表者名
      Laxmi Priya S.、Kumar V.、Teramoto Takuya、Kanno Isaku
    • 雑誌名

      Integrated Ferroelectrics

      巻: 192 ページ: 113~120

    • DOI

      10.1080/10584587.2018.1521659

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] A Newly Developed High Performance PZT Thin Films by Using Sputtering and Sol-Gel Hybrid Method for Piezo-MEMS Device2018

    • 著者名/発表者名
      T. Date, K. Nomura, Y. Fujimori, T. Nagahata and I. Kanno
    • 学会等名
      2018 ISAF-FMA-AMF-AMEC-PFM Joint Conference (IFAAP2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Direct Observation of Inverse Piezoelectric Effect of Pb(Zr,Ti)O3 Thin Films Using Synchrotron X-ray Diffraction2018

    • 著者名/発表者名
      G. Tan, K. Maruyama, Y. Kanamitsu, S. Nishioka, H. Osaka, T. Koganezawa, T. Umegaki and I. Kanno
    • 学会等名
      2018 ISAF-FMA-AMF-AMEC-PFM Joint Conference (IFAAP2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Numerical Designs of Thin-Film-Formed Piezoelectric Vibration Energy Harvesters2018

    • 著者名/発表者名
      T. Umegaki, T. Ito, T. Nishi, G. Tan and I. Kanno
    • 学会等名
      2018 ISAF-FMA-AMF-AMEC-PFM Joint Conference (IFAAP2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] BLE module operation by piezoelectric thin-film energy harvesters2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ito, Toshihito Umegaki, Isaku Kanno
    • 学会等名
      International Workshop on Piezoelectric Materials and Applications in Actuators 2018 (IWPMA2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] "An evaluation method of direct piezoelectric coefficients of thin films using both-ends-fixed unimorph beams"2018

    • 著者名/発表者名
      Toshihito Umegaki, Kohei Issiki, Isaku Kanno
    • 学会等名
      International Workshop on Piezoelectric Materials and Applications in Actuators 2018 (IWPMA2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Doping effect of lead-free K0.5Na0.5NbO3 thin films by multi-target RF-magnetron sputtering2018

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Nishioka, Goon Tan, Toshihito Umegaki, Isaku Kanno
    • 学会等名
      International Workshop on Piezoelectric Materials and Applications in Actuators 2018 (IWPMA2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Sputtering deposition of piezoelectric PZT thin films for MEMS applications2018

    • 著者名/発表者名
      I. Kanno
    • 学会等名
      71th ICAT
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ナノエネルギ―技術への期待と展望2018

    • 著者名/発表者名
      神野伊策
    • 学会等名
      日本学術振興会 薄膜第131委員会 第283回委員会・第289回研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 圧電薄膜技術:基礎研究から実用化まで2018

    • 著者名/発表者名
      神野伊策
    • 学会等名
      2018年度日本機械学会年次大会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi