• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

スピン軌道トルクによるハーフメタル強磁性体磁化制御とそのデバイス応用

研究課題

研究課題/領域番号 17H03225
研究機関北海道大学

研究代表者

植村 哲也  北海道大学, 情報科学研究科, 教授 (20344476)

研究分担者 近藤 憲治  北海道大学, 電子科学研究所, 准教授 (50360946)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードスピン軌道相互作用 / ハーフメタル強磁性体 / スピン軌道トルク / 強磁性トンネル接合
研究実績の概要

本研究の目的は,スピン軌道相互作用の大きい非磁性層と,スピン偏極率が本質的に100%となるハーフメタル強磁性体からなる積層構造において生じるスピン軌道トルク(スピン軌道相互作用によって生じるスピン流が磁化に及ぼすトルク)(SOT)を利用した,ハーフメタル強磁性体磁化制御技術を確立し,高速性・低消費電力性に優れた新規スピントロニクスデバイスを実現することである.具体的には,優れたハーフメタル性が実証されているCo基ホイスラー合金を電極とした強磁性トンネル接合(MTJ)と強いスピン軌道相互作用を有する非磁性材料を組み合わせた,新規磁気抵抗素子ならびに高周波自励発振デバイスを開拓する.また,ハーフメタル強磁性体における伝導電子と局在電子スピン(磁化)間に働く相互作用や磁化ダイナミクスに関する学理を解明し,スピントルクに対するスピン軌道相互作用の効果を詳細に明らかにする.
H29年度は,強いスピン軌道相互作用が発現するCo基ホイスラー合金/非磁性層ヘテロ構造の探索と,SOTを用いたCo基ホイスラー合金の磁化制御手法の確立を理論および実験の両面から進めた.Co基ホイスラー合金としては,これまでMTJや半導体スピン注入の研究で実績のあるCo2MnSiを用い,非磁性層としては半導体のGaAsや重金属のTaを用いた.SOT磁化反転の評価は,MTJのトンネル磁気抵抗測定により行うため,Co基ホイスラー合金/非磁性体ヘテロ構造をMTJの中に組み込んだ3端子型MTJのプロトタイプを試作し,その基本特性を評価した.その結果,Co2MnSi/Ta接合を有するMTJにおいてSOT磁化反転を示唆する抵抗変化を観測した.また,スピン軌道トルク下で磁化の歳差運動が持続する条件をシミュレーションにより明らかにし,高周波自励発振デバイス実現に向けての基盤技術を開発した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Co基ホイスラー合金/非磁性体ヘテロ構造をMTJの中に組み込んだ3端子型MTJのプロトタイプを試作し,SOT磁化反転を示唆する抵抗変化を観測できたことから,初年度の目標は概ね達成した.

今後の研究の推進方策

昨年度に引き続き,強いスピン軌道相互作用が発現するCo基ホイスラー合金/非磁性層ヘテロ構造の探索と,SOT磁化反転を利用した3端子型MTJの開発を行う.昨年度までは,SOT磁化反転の評価をMTJのトンネル磁気抵抗を用いて行っていたが,今度は新たにプレーナーホール効果や異常ホール効果、さらにはスピンホール磁気抵抗効果を用いることを検討する.これらの評価法では,Co基ホイスラー合金/非磁性層ヘテロ構造をホール素子に加工するだけで評価が可能なので,材料探索を効率よく行うことができる.SOT磁化反転を利用した3端子型MTJの開発では,高い磁気抵抗比と低い書き込み電流の両立を目指す.高いMR比に関しては,MTJを構成するCo基ホイスラー合金の構造欠陥を低減することを試みる.Co基ホイスラー合金のハーフメタル性はその結晶構造や構造欠陥に強く依存し,特に,Co原子が他の原子サイトを置換する構造欠陥によりハーフメタル性が消失することがバンド計算により指摘されている.これに対し,我々は,Co2MnSiやCo2(Mn,Fe)Si のMn組成を化学量論的組成よりも過剰にすることでこの構造欠陥を防げることを見出し,その結果,最大2610%もの巨大なMR比を実証している.本研究でもMn組成を最適化したCo2MnSiやCo2(Mn,Fe)Siを用いて,高いMR比と低い閾値電流を両立するMTJの開発をめざす.
また,SOT磁化反転を用いたMTJを,磁気抵抗素子としてだけではなく,自励発振素子として活用することを検討する.初年度はSOTにより自由層の磁化が歳差運動を持続する条件をシミュレーションで明らかにしているが,今後は試作した素子において自励発振素子の基本特性を明らかにする.

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 7件、 招待講演 4件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Systematic investigations of transient response of nuclear spins in the presence of polarized electrons2017

    • 著者名/発表者名
      Rasly Mohmoud、Lin Zhichao、Uemura Tetsuya
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 96 ページ: 184415(8pp)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.96.184415

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Influence of off-stoichiometry on magnetoresistance characteristics of Co2MnSi/Ag-based current-perpendicular-to-plane spin valves2017

    • 著者名/発表者名
      Inoue Masaki、Hu Bing、Moges Kidist、Inubushi Kazuumi、Nakada Katsuyuki、Yamamoto Masafumi、Uemura Tetsuya
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett.

      巻: 111 ページ: 082403(5pp)

    • DOI

      10.1063/1.5000244

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electrical detection of nuclear spin-echo signals in an electron spin injection system2017

    • 著者名/発表者名
      Lin Zhichao、Rasly Mahmoud、Uemura Tetsuya
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett.

      巻: 110 ページ: 232404(4pp)

    • DOI

      10.1063/1.4985650

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Mn-composition dependence of strength of bi-quadratic interlayer exchange coupling in Co2MnSi-based pseudo spin-valves2018

    • 著者名/発表者名
      M. Inoue Masaki、D. Mouri, K. Inubushi、K. Nakada、M. Yamamoto、T. Uemura
    • 学会等名
      IEEE Int’l Magnetics Conf. 2018 (INTERMAG 2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Electrical spin injection into an AlGaAs/GaAs-based high-mobility two-dimensional electron system2018

    • 著者名/発表者名
      Z. Lin、D. Pan、M. Rasly、T. Uemura
    • 学会等名
      IEEE Int’l Magnetics Conf. 2018 (INTERMAG 2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Temperature dependence of spin signals in an AlGaAs/GaAs-based high-mobility two-dimensional electron system2018

    • 著者名/発表者名
      Z. Lin, D. Pan, M. Rasly, and T. Uemura
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 半導体スピン注入を用いた核スピンのコヒーレント制御2018

    • 著者名/発表者名
      植村哲也
    • 学会等名
      「スピントロニクス学術研究基盤と連携ネットワーク」年度末シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] ホイスラー合金のハーフメタル特性に対する非化学量論組成の影響とスピントロニクスデバイスへの応用2018

    • 著者名/発表者名
      植村哲也
    • 学会等名
      科学研究費・基盤研究(S) 成果報告会「規則合金スピントロニクス材料の新展開」
    • 招待講演
  • [学会発表] AlGaAs/GaAs 系高移動度2次元電子系へのスピン注入及び検出2018

    • 著者名/発表者名
      潘 達,林 志超,Mohmoud Rasly,植村 哲也
    • 学会等名
      第53回応用物理学会北海道支部/第14回日本光学会北海道支部合同学術講演会
  • [学会発表] Electrical spin-echo measurements in a spin injection device2018

    • 著者名/発表者名
      Zhichao .Lin, Mohmoud Rasly, and Tetsuya Uemura
    • 学会等名
      第53回応用物理学会北海道支部/第14回日本光学会北海道支部合同学術講演会
  • [学会発表] Co2MnSiを用いた巨大磁気抵抗素子における磁気抵抗比のMn組成依存性2018

    • 著者名/発表者名
      井上 将希, 犬伏 和海, Bing Hu, Kidist Moges, 中田 勝之, 山本 眞史, 植村 哲也
    • 学会等名
      第53回応用物理学会北海道支部/第14回日本光学会北海道支部合同学術講演会
  • [学会発表] AlAs層上に成長したGeの構造および電気的特性2018

    • 著者名/発表者名
      野村 航,林 志超,植村 哲也
    • 学会等名
      第53回応用物理学会北海道支部/第14回日本光学会北海道支部合同学術講演会
  • [学会発表] Coherent manipulation of nuclear spins in GaAs using electrical spin injection2017

    • 著者名/発表者名
      T. Uemura
    • 学会等名
      International Workshop on NanoScience and NanoOptics 2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Influence of Mn composition in Co2MnSi films on magnetoresistance characteristics of Co2MnSi-based current-perpendicular-to-plane spin valves2017

    • 著者名/発表者名
      M. Inoue, B. Hu, K. Moges, K. Inubushi, K. Nakada, M. Yamamoto, and T. Uemura
    • 学会等名
      2017 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of Mn composition in Co2MnSi films on magnetoresistance characteristics of Co2MnSi-based giant magneto-resistance devices2017

    • 著者名/発表者名
      M. Inoue, B. Hu, K. Moges, K. Inubushi, K. Nakada, M. Yamamoto, and T. Uemura
    • 学会等名
      9th International School and Conference on Spintronics and Quantum Information Technology
    • 国際学会
  • [学会発表] Electrical Detection of Nuclear Spin-Echo Signals in an Electron Spin Injection System2017

    • 著者名/発表者名
      Z. Lin, M. Rasly, and T. Uemura
    • 学会等名
      9th International School and Conference on Spintronics and Quantum Information Technology
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of transient response of nuclear spins in GaAs with/without nuclear magnetic resonance2017

    • 著者名/発表者名
      M. Rasly, Z. Lin, M. Yamamoto and T. Uemura
    • 学会等名
      IEEE Int'l Magnetics Conf. 2017 (INTERMAG 2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Electrical spin injection and detection in an AlGaAs/GaAs-based high-mobility two-dimensional electron system2017

    • 著者名/発表者名
      Zhichao Lin, Da Pan, Mahmoud Rasly, Tetsuya Uemura
    • 学会等名
      The 22nd Symposium on the Physics and Application of Spin-Related Phenomena in Semiconductors (PASPS-22)
  • [学会発表] Co2MnSiを用いた電流面直型スピンバルブ素子のスピン依存伝導特性2017

    • 著者名/発表者名
      井上 将希, 犬伏 和海, Bing Hu, Kidist Moges, 中田 勝之, 山本 眞史, 植村 哲也
    • 学会等名
      第22回半導体スピン工学の基礎と応用(PASPS-22)
  • [学会発表] Spin-echo signals electrically detected in a spin injection device2017

    • 著者名/発表者名
      Zhichao Lin, Mahmoud Rasly, Tetsuya Uemura
    • 学会等名
      The 22rd Symposium on the Physics and Application of Spin-Related Phenomena in Semiconductors (PASPS-22)
  • [学会発表] 欠陥制御によるCo基ホイスラー合金のハーフメタル性の増大とデバイス応用2017

    • 著者名/発表者名
      植村 哲也
    • 学会等名
      第79回日本磁気学会ナノマグネティックス専門研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 化合物半導体への高効率スピン注入とスピン輸送特性2017

    • 著者名/発表者名
      植村 哲也
    • 学会等名
      第1回CSRN-Tokyo Workshop 2017「新しいスピントロニクス機能材料の開発とその物性制御」
  • [学会発表] Co2MnSiを用いた電流面直型スピンバルブ素子の磁気抵抗特性に及ぼすCo2MnSi薄膜のMn組成の影響2017

    • 著者名/発表者名
      犬伏和海, 井上将希, Hu Bing, Moges Kidist, 中田勝之, 山本眞史, 植村哲也
    • 学会等名
      第41回日本磁気学会学術講演会
  • [備考] 北海道大学ナノ電子デバイス学研究室

    • URL

      http://www.ist.hokudai.ac.jp/labo/nanodev/index.html

  • [産業財産権] 磁気抵抗効果素子2018

    • 発明者名
      犬伏和海、中田勝之、植村哲也
    • 権利者名
      犬伏和海、中田勝之、植村哲也
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2018-037806

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi