• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

エネルギー回収型発電用フレキシブル電気材料の人工ナノ歪制御技術の創製

研究課題

研究課題/領域番号 17H03239
研究機関成蹊大学

研究代表者

三浦 正志  成蹊大学, 理工学部, 教授 (10402520)

研究分担者 神原 陽一  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授 (50524055)
一野 祐亮  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (90377812)
小黒 英俊  東海大学, 工学部, 講師 (90567471)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード超伝導 / 熱電材料 / フレキシブル基板 / ナノ歪 / 電気材料
研究実績の概要

ナノ構造制御によってRE-Ba-Cu-O超伝導やRE-Cu-O熱電変換薄膜にBaZrO3等のナノ異相を導入することで、超伝導では磁場中臨界電流密度、熱電変換では熱電変換効率が飛躍的に向上する。また、我々は母相に加わる歪は超伝導特性や熱電変換効率に大きく影響することを明らかにしてきた。そこで本課題では、これまで特性低下要因であった歪を積極的に母相内にナノスケールで導入する技術を確立し、フレキシブル電気材料(フレキシブル金属基板上薄膜)の超伝導特性や熱電変換効率の飛躍的向上を目指している。2018年度は、成蹊大学が母相に対してPLD法およびMOD法を用いてコヒーレントナノ柱状欠陥及びインコヒーレントナノ粒子を導入し、超伝導相のキャリア濃度や磁場中超伝導特性に及ぼす影響について検討した。名古屋大学では、気相法により熱電材料であるRE2CuO4薄膜の作製を行い、ポストアニールが特性に及ぼす影響を検討した。慶應義塾大学では、REBCO超伝導薄膜へのアニオン置換としてCuサイトへのS, Se, F, Cl置換を検討した。また、東海大学は、2017年度に引き続き、フレキシブル金属基板上に作製したREBCO超伝導薄膜に、機械的に圧力や曲げ歪を加えることで結晶に歪を印加し電気特性を測定し、これにより各歪を印加した際の超伝導特性に及ぼす歪の影響を検討した。これまでの業績として, NPG Asia Materialsやnpj Quantum Materialsを含む査読付き学術論文13報、国際学会での招待講演1件、国際学会29件、国内学会19件で研究成果を発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究実績概要に記したように、2018年度の目的に向けて、各研究グループがそれぞれの役割を果たし、当初の予定に近い成果を得ることができた。当初の実施目標であった(c)格子定数の異なるバッファ層によるab面方向へのナノ歪制御技術の確立及び(d)ナノ異相導入によるc軸方向へのナノ歪制御技術の確立を実施し、ナノ歪が電気特性に及ぼす影響に関して、一定の成果が得られた。これらの成果は、Nature関連論文npj Quantum Materials をはじめとして、Physical Review Applied, Supercond. Sci. Technol., Jpn. J. Appl. Phys., IEEE Trans. Appl. Supercond. など8件に掲載された。学会での成果発表としては、国際学会21件、国内学会14件で研究成果を発表した。現在、コヒーレントナノ柱状欠陥及びインコヒーレントナノ粒子が超伝導特性に及ぼす影響に関する成果を学術論文として投稿準備中である。
以上のようにグループ全体としておおむね順調と考えている。

今後の研究の推進方策

2019年度は、2017年度、2018年度で得られた「ナノ歪導入技術」とこれまで培ってきた「ナノ異相導入技術」を融合させる。
超伝導や熱電変換材料の特性向上に効果のある「ナノ歪導入技術」は、(a) 機械的歪印加による有効な歪印加方向の解明から得られた最適歪を基に、 (c)異なるバッファ層によるab面へのナノ歪制御技術の確立の結果よりab面への最適歪を印加可能なバッファ層を選定し、(d)ナノ異相導入によるc軸方向へのナノ歪制御技術の確立の結果よりc軸への最適歪を印加可能なコヒーレント異相材料を選定する。一方、量子化磁束運動の抑制とフォノン散乱に効果のある「ナノ異相導入技術」は、既に成蹊大で実績を有する母相への影響が非常に少ないインコヒーレントBaZrO3ナノ粒子をサイズ・密度を制御し、電気材料薄膜に導入する。成蹊大と名大は、それぞれ、成長様式の異なるMOD法とPLD法を用いて、ナノ異相+ナノ歪融合薄膜線材を創製する。慶應大は、(b) 化学ドーピングによるc軸方向へのナノ歪制御技術の確立の結果より最適アニオン置換元素と置換量を決定し、成蹊大と名大で創製された融合薄膜線材に酸素アニール処理時にアニオン導入技術を用いて母相内にナノ歪を導入する。電気特性は、超伝導特性を成蹊大学が評価し、熱電変換性能を名大が評価する。東海大は、成蹊大と名大で創製された融合薄膜線材の電子分布状態を明らかにするために中性子回折結果をもとに電子密度分布をシュミレーション解析し、ナノ歪が超伝導特性及び熱電変換特性に及ぼす影響を解明する。

  • 研究成果

    (42件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (30件) (うち国際学会 14件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] ロスアラモス国立研究所/スタンフォード大学/コロラド鉱山大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ロスアラモス国立研究所/スタンフォード大学/コロラド鉱山大学
  • [雑誌論文] Enhanced critical current density in BaFe2(As0.66P0.33)2 nanocomposite superconducting films2019

    • 著者名/発表者名
      Miura Masashi、Tsuchiya Go、Harada Takumu、Tanabe Keiichi、Kiuchi Masaru、Matsushita Teruo
    • 雑誌名

      Superconductor Science and Technology

      巻: 32 ページ: 064005~064005

    • DOI

      https://doi.org/10.1088/1361-6668/ab0faf

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enhancement of the in-field critical current density of trifluoroacetate metal organic deposition derived (Y0.77Gd0.23)Ba2Cu3Oy films by annealing of CeO2 buffered R-Al2O3 substrates2019

    • 著者名/発表者名
      Sakuma Keita、Sato Michio、Miura Masashi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 58 ページ: 053001~053001

    • DOI

      https://doi.org/10.7567/1347-4065/ab1480

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Superconducting properties of a mixed anion layered compound, Ca and F co-doped LaFeAsO with Tc = 31.5 K2019

    • 著者名/発表者名
      K. Kaneyasu, R. Sakagami, M. Matoba, and Y. Kamihara
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Physics

      巻: 58 ページ: 030911

    • DOI

      https://doi.org/10.7567/1347-4065/aafec4/meta

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel dynamics and critical currents in fast superconducting vortices at high pulsed magnetic fields2019

    • 著者名/発表者名
      M. Leroux, F. F. Balakirev, M. Miura, L. Civale and B. Maiorov
    • 雑誌名

      Physical Review Applied

      巻: 11 ページ: 054005

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevApplied.11.054005

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Longitudinal Magnetic Field Effects on (Y,Gd)Ba2Cu3O7-δ Coated Conductor with BaHfO3 Nanoparticles Fabricated by UTOC-MOD Method2019

    • 著者名/発表者名
      T. Okada, H. Misaizu, S. Awaji, K. Nakaoka, Ta. Machi, T. Izumi, and M. Miura
    • 雑誌名

      IEEE Trans. Appl. Supercond.

      巻: Not yet ページ: Not yet

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Superconducting transition temperatures in the electronic and magnetic phase diagrams of Sr2VFeAsO3, a superconducto2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Tojo, T. Shibuya, T. Nakamura, K. Shoji, H. Fujioka, M. Matoba, S. Yasui, M. Itoh, S. Iimura, H. Hiramatsu, H. Hosono, S. Hirai, W. Mao, S. Kitao, M. Seto, Y. Kamihara
    • 雑誌名

      J. Phys.: Condens. Matter

      巻: 31 ページ: 115801

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improvement of the Superconducting Properties of GdBa2Cu3O7with Nano-Sized Ferrite Addition2019

    • 著者名/発表者名
      W. Malaeb, H. Basma, R. Awad, T. Hibino, and Y. Kamihara
    • 雑誌名

      J. Supercond. Novel Mag.

      巻: Not yet ページ: Not yet

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Accelerated vortex dynamics across the magnetic 3D-to-2D crossover in disordered superconductors2018

    • 著者名/発表者名
      Eley Serena、Willa Roland、Miura Masashi、Sato Michio、Leroux Maxime、Henry Michael David、Civale Leonardo
    • 雑誌名

      npj Quantum Materials

      巻: 3 ページ: N/A

    • DOI

      https://doi.org/10.1038/s41535-018-0108-1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] The effect of intermediate heating treatment temperature on in-field Jc for TFA-MOD BaHfO3 doped (Y0.77Gd0.23)Ba2Cu3Oy CCs2018

    • 著者名/発表者名
      J. Kawanami, K. Shimizu, M. Sato, M. Miura, K. Nakaoka and T. Izumi
    • 学会等名
      Coated Conductors for Applications 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of BaHfO3 nanorods on Jc in the longitudinal magnetic field for EuBa2Cu3.2Oy coated conductors derived from PLD2018

    • 著者名/発表者名
      J. Nishimura, K. Miyata, K. Sato, K. Hirai, M. Miura, A. Ibi and T. Izumi
    • 学会等名
      Coated Conductors for Applications 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] The longitudinal magnetic field dependence of critical current density in multilayered TFA-MOD REBa2Cu3Oy Coated Conductors2018

    • 著者名/発表者名
      K. Sato, J. Nishimura, K. Hirai, K. Sakuma, M. Miura and M. Kiuchi and T. Matsushita
    • 学会等名
      Coated Conductors for Applications 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] The Structure and Superconducting Properties of Trifluoroacetates Metal Organic Deposition derived (Y0.77Gd0.23)Ba2Cu3Oy on Annealed CeO2 Buffered Substrates2018

    • 著者名/発表者名
      K. Sakuma Y. Kamada, and M. Miura
    • 学会等名
      Coated Conductors for Applications 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] The influence of BaZrO3 nanoparticles on the in-field critical current density of TFA-MOD (Y0.77Gd0.23)Ba2Cu3Oy films/CeO2 buffered R-Al2O3 substrates2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Kamada, R. Oku, K. Sakuma and M. Miura
    • 学会等名
      Applied Superconductivity Conference 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of oxygen annealing treatment on in-field Jc in PLD-EuBa2Cu3Oy coated conductors with BaHfO3 nanorods2018

    • 著者名/発表者名
      S. Anno, K. Miyata, M. Sato, K. Agatsuma, M. Miura, A. Ibi and T. Izumi
    • 学会等名
      Applied Superconductivity Conference 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Growth of Electron-doped Cuprate Superconductor Nd2-xCexCuO4 Films by Trifluoroacetates Metal Organic Deposition2018

    • 著者名/発表者名
      K. Sakuma, Y. Kamada, S. Anno, A. Okubo, and M. Miura
    • 学会等名
      Applied Superconductivity Conference 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of the Ba/Y ratio on critical current density in TFA-MOD (Y0.77Gd0.23)Ba2Cu3Oy+BaHfO3 CCs2018

    • 著者名/発表者名
      K. Shimizu, J. Kawanami, M. Sato, M. Miura, K. Nakaoka and T. Izumi
    • 学会等名
      Applied Superconductivity Conference 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] The influence of multilayered structures on the Jc in longitudinal magnetic field for TFA-MOD (Y0.77Gd0.23)Ba2Cu3Oy coated conductors2018

    • 著者名/発表者名
      K. Sato, J. Nishimura, K. Hirai, K. Sakuma, M. Miura and M. Kiuchi and T. Matsushita
    • 学会等名
      International Symposium on Superconductivity 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Film thickness dependence of critical current density in (Y,Gd)BaCuO+BaZrO3 nanoparticle CCs2018

    • 著者名/発表者名
      G. Tsuchiya, K. Hirai, M. Miura, M.Kiuchi and T. Matsushita
    • 学会等名
      International Symposium on Superconductivity 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of BaHfO3 nanorods on in-field Jc in EuBa2Cu3Oy coated conductors produced by PLD2018

    • 著者名/発表者名
      S. Anno, K. Miyata, M. Miura, A. Ibi and T. Izumi
    • 学会等名
      International Symposium on Superconductivity 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of BaZrO3 nanoparticles on critical current density in TFA-MOD (Y0.77Gd0.23)Ba2Cu3Oy films on CeO2 buffered R-Al2O3 substrates2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Kamada, R. Oku, K. Sakuma and M. Miura
    • 学会等名
      International Symposium on Superconductivity 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] The influence of an intermediate heat treatment temperature on the in-field Jc of BaHfO3 doped TFA-MOD (Y0.77Gd0.23)Ba2Cu3Oy wires2018

    • 著者名/発表者名
      J. Kawanami, K. Shimizu, M. Sato, M. Miura, K. Nakaoka and T. Izumi
    • 学会等名
      International Symposium on Superconductivity 2018
  • [学会発表] Influence of the twin boundaries on the in-field Jc in BaZrO3 doped TFA-MOD (Y0.77Gd0.23)Ba2Cu3Oy CCs2018

    • 著者名/発表者名
      K. Miyata, R. Oku , M. Miura, M. Kiuchi, and T. Matsushita
    • 学会等名
      International Symposium on Superconductivity 2018
  • [学会発表] The Influence of BaHfO3 nanorods on Jc in the longitudinal magnetic field for PLD EuBa2Cu3Oy coated conductors2018

    • 著者名/発表者名
      J. Nishimura, K. Miyata, K. Sato, K. Hirai, M. Miura, A. Ibi and T. Izumi
    • 学会等名
      International Symposium on Superconductivity 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effect of the Ba/Y ratio on in-field Jc in TFA-MOD (Y0.77Gd0.23)Ba2Cu3Oy+BaHfO3 CCs2018

    • 著者名/発表者名
      K. Shimizu, J. Kawanami, M. Sato, M. Miura, K. Nakaoka and T. Izumi
    • 学会等名
      International Symposium on Superconductivity 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] BaHfO3ナノロッドがPLD法EuBa2Cu3Oy線材の磁場中Jc特性に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      安野秀治, 宮田健司, 三浦正志, 衣斐顕, 和泉輝郎
    • 学会等名
      2019年第66回応用物理学会 春季学術講演会
  • [学会発表] BaHfO3ナノロッドがPLD法EuBa2Cu3Oy線材の縦磁場中超伝導特性に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      西村隼, 宮田健司, 佐藤慶一, 平井康太, 三浦正志, 衣斐顕, 和泉輝郎, 木内勝, 松下照男
    • 学会等名
      2019年第66回応用物理学会 春季学術講演会
  • [学会発表] Ba/Y組成比がTFA-MOD法 (Y,Gd)Ba2Cu3Oy+BaHfO3線材の超伝導特性に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      清水一輝, 川浪隼也, 三浦正志, 佐藤迪夫, 中岡晃一, 和泉輝郎
    • 学会等名
      2019年第66回応用物理学会 春季学術講演会
  • [学会発表] 中間熱処理温度がTFA-MOD法(Y,Gd)Ba2Cu3Oy+BaHfO3線材の磁場中超伝導特性に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      川浪隼也, 清水一輝, 三浦正志, 吉田竜視, 加藤丈晴, 中岡晃一, 和泉輝郎
    • 学会等名
      第97回2018年度秋季低温工学・超伝導学会
  • [学会発表] 積層構造がTFA-MOD法REBa2Cu3Oy線材の縦磁場中超伝導特性に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤慶一, 平井康太, 西村隼, 三浦正志; 木内勝, 松下照男
    • 学会等名
      第97回2018年度秋季低温工学・超伝導学会
  • [学会発表] 積層構造がTFA-MOD (Y0.77Gd0.23)Ba2Cu3Oy線材の縦磁場中超伝導特性に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      平井康太,佐藤慶一, 西村隼 佐藤迪夫, 三浦正志, 木内勝
    • 学会等名
      2018年第79回応用物理学会 秋季学術講演会
  • [学会発表] 双晶欠陥がTFA-MOD法(Y,Gd)BCO+BaZrO3線材の磁場中Jc特性に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      奥亮太, 三浦正志, 衣斐顕, 中岡晃一, 和泉輝郎
    • 学会等名
      2018年第79回応用物理学会 秋季学術講演会
  • [学会発表] TFA-MOD法(Y0.77Gd0.23)Ba2Cu3Oy+ BaZrO3/CeO2/R-Al2O3薄膜の磁場中超伝導特性2018

    • 著者名/発表者名
      鎌田哲徳, 奥亮太, 作間啓太, 三浦正志
    • 学会等名
      2018年第79回応用物理学会 秋季学術講演会
  • [学会発表] 高密度のBaZrO3ナノ粒子がTFA-MOD (Y0.77Gd0.23)Ba2Cu3Oy線材の縦磁場中超伝導特性に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      平井康太, 草間祐, 佐藤 迪夫, 三浦正志, 木内 勝
    • 学会等名
      2018年第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 双晶欠陥がTFA-MOD法(Y,Gd)BCO線材の磁場中Jc特性に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      奥亮太, 三浦正志, 衣斐顕, 中岡晃一, 和泉輝郎
    • 学会等名
      2018年第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 473 Kにて熱処理された銅酸化物超伝導体Y0.77Gd0.23Ba2Cu3O7薄膜の評価2018

    • 著者名/発表者名
      小堤渉平, 岩崎 秀, 的場正憲, 神原陽一, 三浦正志
    • 学会等名
      日本材料科学会(MSSJ)第4回マテリアルズ・インフォマティクス基礎研究会
  • [学会発表] REBCO coated conductorの曲げおよび静水圧ひずみ印加による超伝導特性の低温磁場中測定2018

    • 著者名/発表者名
      小黒英俊、畑野和大、武輪裕之、佐藤一樹、太田知希、三浦正志、一野祐亮、神原陽一
    • 学会等名
      第97回2018年度秋季低温工学・超伝導学会
  • [学会発表] REBa2Cu3Oy薄膜への新規ピンニングセンター導入に向けたVapor- Liquid-Solid成長による酸化物ナノワイヤーの作製2018

    • 著者名/発表者名
      伊東佑馬, 一野祐亮, 土屋雄司, 吉田隆
    • 学会等名
      平成30年度 電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
  • [学会発表] SmBCO超伝導薄膜への新規機能性付与に向けた自立薄膜作製の検討2018

    • 著者名/発表者名
      一野祐亮, 伊東佑馬, 三浦正志, 土屋雄司, 吉田隆
    • 学会等名
      2019年第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [備考] Research map

    • URL

      https://researchmap.jp/MasacMiura/

  • [備考] 成蹊大学理工学部電力・エネルギー研究室(三浦正志研究室)

    • URL

      http://www.sd.seikei.ac.jp/lab/per/

  • [産業財産権] 超電導線材及び超電導線材の製造方法2018

    • 発明者名
      和泉輝郎, 衣斐顕, 三浦正志
    • 権利者名
      和泉輝郎, 衣斐顕, 三浦正志
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-223804

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi