• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

複数波長量子カスケードレーザを用いた無侵襲血糖測定システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17H03242
研究機関東北大学

研究代表者

松浦 祐司  東北大学, 医工学研究科, 教授 (10241530)

研究分担者 片桐 崇史  東北大学, 工学研究科, 准教授 (90415125)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード血糖値測定 / 赤外分光 / 量子カスケードレーザ / 中空光ファイバ
研究実績の概要

赤外吸収分光法に基づく非侵襲血糖値測定法において,光源を従来用いられてきた連続波長を発生する赤外ランプから,複数の単一波長量子カスケードレーザ(以下QCL)に置き換えたシステムの開発を行うことを目的として次の2つの事項について検討を行った.
1)QCLに特化した測定システムの開発
従来のランプ光より高いパワー密度が得られるQCLを用いれば,ファイバの細径化が可能である.そこで細径ファイバに適合した小型ATRプリズムの導入により反射回数を増加させ高感度化することを試みた.その結果,感度増大には成功したものの,ビーム細径化により測定対象面へ照射されるビームスポット径が小さくなり,口唇上の局所的な変化による測定値変動を生じさせることが分かった.そこで,ファイバ内に故意に多くの高次モードを励振することにより,プリズム内におけるビーム径を拡大し,プリズム表面のパワー分布を平滑化し,変動を減少させることに成功した.
2)複数のQCLを用いたシステム試作とインビボ測定による実証実験
グルコース分子の吸収波長のひとつである1152cm-1とグルコース吸収が現れない波長1186cm-1の2つの波長を発生するQCLを用いた測定システムを構築し,ヒト口唇を対象とした測定によりその有効性を実証するための実験を行った.5日間にわたって行った実験の結果,光学吸収値から推定された血糖値と.採血により得られた血糖値との間に比較的高い相関が得られ,相関係数は0.67程度となった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

現在までの2年間で当初の計画にある,I)測定系を構成するQCL波長の最適な組み合わせの探索,Ⅱ)QCLを用いた測定システムの開発,Ⅲ)複数のQCLを用いたシステム試作とインビボ測定による実証実験,の3項目について実施してきたが,測定される値の変動による誤差がまだ大きく,目標達成には更なる検討が必要である.

今後の研究の推進方策

現状でほぼ計画通りに研究が進んでおり,良好な結果も得られはじめているものの,問題点もいくつか明らかになってきた.今後はこれらをひとつずつ解決するとともに,研究をさらに加速させ,実用化システムのためのプロトタイプ作製まで行う予定である

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] 中赤外分光法による全血中のグルコース濃度計測2019

    • 著者名/発表者名
      木野彩子, 小川貴大, 曽山俊輔, 松浦祐司
    • 雑誌名

      レーザー研究

      巻: 47 ページ: 169-172

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Infrared Hollow Optical Fiber Probe for Localized Carbon Dioxide Measurement in Respiratory Tracts2018

    • 著者名/発表者名
      Katagiri Takashi、Shibayama Kyosuke、Iida Takeru、Matsuura Yuji
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 18 ページ: 995~995

    • DOI

      10.3390/s18040995

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Feasibility Study of Photoacoustic Detection of Hidden Dental Caries Using a Fiber-Based Imaging System2018

    • 著者名/発表者名
      Koyama Takuya、Kakino Satoko、Matsuura Yuji
    • 雑誌名

      Applied Sciences

      巻: 8 ページ: 621~621

    • DOI

      10.3390/app8040621

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fabrication of Shatter-Proof Metal Hollow-Core Optical Fibers for Endoscopic Mid-Infrared Laser Applications2018

    • 著者名/発表者名
      Iwai Katsumasa、Takaku Hiroyuki、Miyagi Mitsunobu、Shi Yi-Wei、Matsuura Yuji
    • 雑誌名

      Fibers

      巻: 6 ページ: 24~24

    • DOI

      10.3390/fib6020024

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Time-domain terahertz gas spectroscopy using hollow-optical-fiber gas cell2018

    • 著者名/発表者名
      Katagiri Takashi、Suzuki Takahiro、Matsuura Yuji
    • 雑誌名

      Optical Engineering

      巻: 57 ページ: 1~1

    • DOI

      10.1117/1.OE.57.5.054104

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Non-Invasive Blood Glucose Measurement Using Quantum Cascade Lasers2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka Kiriko、Koyama Takuya、Kino Saiko、Matsuura Yuji
    • 雑誌名

      Nippon Laser Igakkaishi

      巻: 39 ページ: 105~110

    • DOI

      10.2530/jslsm.jslsm-39_0018

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Unsupervised calibration for noninvasive glucose-monitoring devices using mid-infrared spectroscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Kasahara Ryosuke、Kino Saiko、Soyama Shunsuke、Matsuura Yuji
    • 雑誌名

      Journal of Innovative Optical Health Sciences

      巻: 11 ページ: 1850038~1850038

    • DOI

      10.1142/S1793545818500384

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中赤外光を用いた診断・ヘルスケアモニタリング2018

    • 著者名/発表者名
      松浦祐司, 小山卓耶
    • 雑誌名

      光アライアンス

      巻: 29 ページ: 36-40

  • [学会発表] 中赤外バイオセンシング用光導波路型デバイスの高感度化2019

    • 著者名/発表者名
      菅原 崇弘, 木野 彩子, 松浦 祐司
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第39回年次大会
  • [学会発表] 波長掃引量子カスケードレーザを用いた血糖測定システムの測定精度向上の検討2019

    • 著者名/発表者名
      柴田 尚登, 木野 彩子, 杉山 厚志, 秋草 直大, 松浦 祐司
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第39回年次大会
  • [学会発表] 耳たぶを対象とした中赤外分光法による血糖値測定2019

    • 著者名/発表者名
      曽山 俊輔, 木野 彩子, 松浦 祐司
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第39回年次大会
  • [学会発表] 量子カスケードレーザを用いた非侵襲血糖値測定システム ―プリズムへの光入射法改善による測定精度の向上―2019

    • 著者名/発表者名
      小山 卓耶, 木野 彩子, 松浦 祐司
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Non-invasive blood glucose measurement using fixed-wavelength quantum cascade lasers2019

    • 著者名/発表者名
      T. Koyama, S. Kino, Y. Matsuura
    • 学会等名
      SPIE Conference on Optical Fibers and Sensors for Medical Diagnostics and Treatment Applications XIX
    • 国際学会
  • [学会発表] Fabrication of 75-um-bore hollow optical fibers for infrared transmission2019

    • 著者名/発表者名
      K. Iwai, Y. Sasaki, H. Takaku, M. Miyagi, Y. Shi, X.Zhu, Y. Matsuura
    • 学会等名
      SPIE Conference on Optical Fibers and Sensors for Medical Diagnostics and Treatment Applications XIX
    • 国際学会
  • [学会発表] Non-invasive blood glucose measurement using quantum cascade lasers2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsuura, T. Koyama
    • 学会等名
      SPIE Conference on Quantum Sensing and Nano Electronics and Photonics XVI
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 中赤外光を用いた非侵襲血糖値センシング ─ヘルスケア機器の開発に向けて─2018

    • 著者名/発表者名
      松浦 祐司, 吉岡 希利子, 木野 彩子
    • 学会等名
      第57回日本生体医工学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 中赤外バイオセンシングに向けた導波路デバイスの検討2018

    • 著者名/発表者名
      菅原 崇弘, 木野 彩子, 松浦 祐司
    • 学会等名
      2018年電子情報通信学会ソサイエティ大会
  • [学会発表] 時間領域分光法を用いた誘電体内装テラヘルツ中空光ファイバの損失および伝搬モード特性評価2018

    • 著者名/発表者名
      柴田 諒介, 片桐 崇史, 松浦 祐司
    • 学会等名
      2018年電子情報通信学会ソサイエティ大会
  • [学会発表] 赤外分光法による診断・ヘルスケアモニタリング ―非侵襲血糖値測定などー2018

    • 著者名/発表者名
      松浦 祐司
    • 学会等名
      第48回日本口腔インプラント学会学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 固定波長量子カスケードレーザを用いた無侵襲血糖値測定2018

    • 著者名/発表者名
      小山 卓耶, 吉岡 希利子, 木野 彩子, 松浦 祐司
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 波長掃引型パルス量子カスケードレーザを用いた非侵襲血糖値測定2018

    • 著者名/発表者名
      柴田 尚登, 木野 彩子, 杉山 厚志, 秋草 直大, 松浦 祐司
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 中赤外ATR分光法による血中中性脂肪の代謝モニタリングの試み2018

    • 著者名/発表者名
      小川 貴大, 木野 彩子, 松浦 祐司
    • 学会等名
      日本光学会年次学術講演会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi