• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

世界最小の神経プローブが可能とする超低侵襲脳計測エレクトロニクス

研究課題

研究課題/領域番号 17H03250
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

河野 剛士  豊橋技術科学大学, 電気・電子情報工学系, 准教授 (70452216)

研究分担者 秋田 一平  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (10612385)
鯉田 孝和  豊橋技術科学大学, エレクトロニクス先端融合研究所, 准教授 (10455222)
沼野 利佳  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30462716)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードマイクロ・ナノデバイス / 細胞外電極 / MOSFET / 実装技術 / 脳計測 / 無線化
研究実績の概要

米国、欧州をはじめとし脳科学研究分野の重要性が拡大している。時空間分解能等における“質”の高い脳信号計測には、侵襲型電極が必須だが、既存の技術では電極直径が数十~数百μm以上と大きく電極刺入に伴う組織損傷、細胞損傷、これに起因した長期安定測定が重要な課題であった。本研究では、これまでの科研費研究(基盤研究、若手研究)で開発してきた直径5 μmの世界で最も細いプローブ電極の発展として、基板を含む電極デバイス全体を小型化し、さらには無線化技術を確立し、これをもって既存デバイスでは成し得なかった超低侵襲、超低負担な脳計測エレクトロニクスを実現する。本研究提案を実現することで、脳神経科学への貢献、医療分野では次世代脳計測技術・質の高い医療サービスの提供のみならず、脳疾患への応用として例えばヒトてんかんの診断やそのメカニズムの解明、さらには侵襲型ブレイン・マシン・インターフェース技術の発展につなげる。
研究目的を達成するため、平成29年度までに提案電極による細胞、組織、個体レベルまでの損傷評価を実施し、電極の安定性向上、埋め込みの長期化の実現性を示した。また、デバイスの小型化、実装、埋め込み技術を確立した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

現在までの進捗状況を下記に示す。

1-1. 細胞、組織レベルの損傷評価:マウス脳の損傷領域とニューロン活動(スパイク)記録の有意性との相関を評価した。その結果、電極基板(1 mm×1 mmの)の機械的なストレスによる損傷とスパイク記録の間に逆相関が見られた。これは、5 μmプローブのみならず基板による損傷を低減することで低侵襲な慢性ニューロン記録を提供することを示す[K. Yamashita et al, Int. Conf. Transducers 2019]。
1-2. 動物サンプル(個体レベル):電極埋め込みに伴う個体レベルの評価として健康状態の指標となる体重推移を観察した。その結果、プローブ電極に伴う動物個体レベルでの影響が無いことを確認した。
2-1. デバイスの基板小型化および実装技術:頭蓋骨及び硬膜(脳組織表面の膜)の開口部の極小化、脳組織への接着面積の低減として、1 mm×1 mmの電極を設計・製作した。また製作した電極のポリイミド製フレキシブル配線への実装技術を確立した。デバイス評価としてマウス脳を用いた計測を実施し、刺激に誘発された局所信号電位およびスパイク信号を計測した[Y. Kita et al, Int. Conf. IEEE MEMS 2018, Y. Kita et al., in preparation]。
2-2. 長期安定計測: マウスを用いた評価において計測の安定性向上、長期化を証明した。埋め込み期間は、数週間以上、最長で6ヶ月以上でその期間に渡り神経計測(Single unit)を示した。

今後の研究の推進方策

昨年度までに申請書で計画した提案電極による細胞、組織、個体レベルまでの損傷評価、電極の安定性向上、埋め込みの長期化の実現性を示した。また、デバイスの小型化、実装、埋め込み技術を確立した。この実績を基に、今年度では電極デバイスのアクティブ化、さらに電極のマルチチャンネル化へ展開させる。
1. 低雑音アンプを含めたアナログフロントエンド(AFE)をVLSプローブ電極の直下に搭載する。AFEの搭載は、先ず1チャンネル(ch)から実証試験を行う。AFEの搭載による信号対雑音比を評価する。また実験動物を用いたデバイス評価も実施する。
2. 既に試行しているSi貫通配線(TSV)基板構造[浦岡他,第75回応用物理学会, 2014]を用いて電極モジュールの多チャンネル化を検討する。電極間隔には、脳のカラム構造(約400 μm)を考慮した200 μm以下を実現する。
3. その他、電極基板の機械的なストレスによる脳損傷が明らかになったため、これを低減するデバイス技術を検討する。また、デバイス技術のみならずその埋め込み手技においても脳損傷および長期計測の実現性に関わることより、この点も引き続き検討を実施する。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 8件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Ultrastretchable Kirigami Bioprobes2018

    • 著者名/発表者名
      Morikawa Yusuke、Yamagiwa Shota、Sawahata Hirohito、Numano Rika、Koida Kowa、Ishida Makoto、Kawano Takeshi
    • 雑誌名

      Advanced Healthcare Materials

      巻: 7 ページ: 1701100~1701100

    • DOI

      10.1002/adhm.201701100

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fiber bundle endomicroscopy with multi-illumination for three-dimensional reflectance image reconstruction2018

    • 著者名/発表者名
      Ando Yoriko、Sawahata Hirohito、Kawano Takeshi
    • 雑誌名

      Journal of Biomedical Optics

      巻: 23 ページ: 1~1

    • DOI

      10.1117/1.JBO.23.2.020502

    • 査読あり
  • [学会発表] SINGLE NEEDLE ELECTRODE TOPPED AMPLIFIER PACKAGE (STACK) FOR IN VIVO APPLICATIONS2018

    • 著者名/発表者名
      Yuto Kita, Hiroshi Kubo, Hirohito Sawahata, Shota Yamagiwa, Xian Long Angela Leong, Rika Numano, Kowa Koida, Makoto Ishida, Takeshi Kawano
    • 学会等名
      IEEE Micro Electro Mechanical Systems (IEEE-MEMS) Conference 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] STRETCHABLE MICRO-DOUGHNUTS KIRIGAMI BIOPROBE2018

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Morikawa, Shota Yamagiwa, Hirohito Sawahata, Rika Numano, Kowa Koida, Makoto Ishida, Takeshi Kawano
    • 学会等名
      IEEE Micro Electro Mechanical Systems (IEEE-MEMS) Conference 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] DISSOLVABLE MATERIAL-SHEATHED MICRONEEDLE-ELECTRODE DEVICE SLID INTO A NARROW GAP OF THE BRAIN2018

    • 著者名/発表者名
      Shota Yamagiwa, Hirohito Sawahata, Rika Numano, Makoto Ishida, Kowa Koida, Takeshi Kawano
    • 学会等名
      IEEE Micro Electro Mechanical Systems (IEEE-MEMS) Conference 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] LONG NANOWIRE ARRAYS FOR IN VITRO AND IN VIVO DNA INJECTIONS INTO CELLS IN BRAIN TISSUES2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Kubota, Rika Numano, Akihiro Goryu, Hirohito Sawahata, Shota Yamagiwa, Minako Matsuo, Makoto Ishida , Takeshi Kawano
    • 学会等名
      IEEE Micro Electro Mechanical Systems (IEEE-MEMS) Conference 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] In vivo Neuronal Recordings using Three-dimensional Microneedle-electrode Assembled on Flexible Substrate2017

    • 著者名/発表者名
      Shota Yamagiwa, Hirohito Sawahata, Rika Numano, Makoto Ishida, Kowa Koida, Takeshi Kawano
    • 学会等名
      18th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems
    • 国際学会
  • [学会発表] 3D microtube and 2D flexible film waveguide devices for optical neural interfaces2017

    • 著者名/発表者名
      Kawano Takeshi
    • 学会等名
      The 24th Congress of the International Commuission for Optics (ICO-24)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 3D integrated micro/nanowire based neural probe devices2017

    • 著者名/発表者名
      Kawano Takeshi
    • 学会等名
      The 4th International Conference on Advanced Electromaterials (ICAE 2017)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Micro/nano-scale needle devices for the brain2017

    • 著者名/発表者名
      Kawano Takeshi
    • 学会等名
      28th 2017 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] マイクロマジックテープ末梢神経電極デバイス2017

    • 著者名/発表者名
      関 勇介,山際 翔太,森川 雄介,澤畑 博人,沼野 利佳,鯉田 孝和,石田 誠,河野 剛士
    • 学会等名
      応用物理学関係連合講演会
  • [学会発表] Core-shell構造を有した3Dマイクロニードル神経電極2017

    • 著者名/発表者名
      井戸川 槙之介,久保田 吉博,石田 誠,河野 剛士
    • 学会等名
      第78回応用物理学関係連合講演会
  • [学会発表] Core-shell構造を有した3Dマイクロニードル神経電極2017

    • 著者名/発表者名
      井戸川 槙之介,久保田 吉博,大井 英生,石田 誠,河野 剛士
    • 学会等名
      第34回センサ・マイクロマシンと応用システム
  • [学会発表] 柔軟基板上に形成された3Dマイクロニードルによるin vivo神経電位計測2017

    • 著者名/発表者名
      山際 翔太,澤畑 博人,沼野 利佳,石田 誠,鯉田 孝和,河野 剛士
    • 学会等名
      第34回センサ・マイクロマシンと応用システム
  • [学会発表] 皮質脳波活動の水平伝搬ベクトル検出技術2017

    • 著者名/発表者名
      澤畑 博人,西川 魁,山際 翔太,鯉田 孝和,沼野 利佳,石田 誠,河野 剛士
    • 学会等名
      第34回センサ・マイクロマシンと応用システム
  • [学会発表] ナノプローブ神経電極の特性評価と細胞内電位計測2017

    • 著者名/発表者名
      久保田 吉博,澤畑 博人,牛流 章弘,安東 頼子,沼野 利佳,石田 誠, 河野 剛士
    • 学会等名
      第34回センサ・マイクロマシンと応用システム
  • [学会発表] マイクロマジックテープ構造を有する末梢神経用フィルム電極デバイス2017

    • 著者名/発表者名
      関 勇介,山際 翔太,森川 雄介,澤畑 博人,沼野 利佳,鯉田 考和,石田 誠, 河野 剛士
    • 学会等名
      第34回センサ・マイクロマシンと応用システム
  • [図書] Flexible and Stretchable Medical Devices2018

    • 著者名/発表者名
      Shota Yamagiwa, Hirohito Sawahata, Takeshi Kawano
    • 総ページ数
      30
    • 出版者
      John Wiley & Sons
  • [備考] Home page of Takeshi Kawano

    • URL

      http://www.int.ee.tut.ac.jp/icg/member/~takekawano

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi