研究課題/領域番号 |
17H03252
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
北岸 恵子 大阪大学, レーザー科学研究所, 特任研究員 (20563860)
|
研究分担者 |
川山 巌 京都大学, エネルギー科学研究科, 准教授 (10332264) [辞退]
川井 隆之 国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 客員研究員 (60738962)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | テラヘルツ / マイクロ流路 / 高感度微量分析 / キャピラリー電気泳動 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、非標識での分離分析が難しい生体分子である糖類、脂肪酸類について、新規マイクロ流路デバイスを設計、製作し、局所テラヘルツ(THz)場を利用してTHz分光検出することである。従来THz分光分析においては、波長がサブミリメートルオーダーであることから、空間分解能が同等レベルであり、検出感度も相対的に低い。本研究では、照射側局所THz場を利用して、マイクロ流路に適した高空間分解能、高感度検出を行おうとした。水系の液体のTHz検出を高感度で行うと共に、薄型チップでの電気泳動の分離を試み、使い捨てチップを用いた医療診断分野へのTHz分光適用の可能性を示すことを目標とする。 当該年度の実績(繰り越し年度を含む)としては、マイクロ流路を有するPDMSを利用した使い捨てチップを用いて、高感度の糖類の検出に成功した。次に、THz域でより透過性の高い石英製キャピラリーをデバイスとして、キャピラリー電気泳動による分離を行い、局所THz場を利用して検出を行った。低分子脂肪酸(低分子カルボン酸)の水溶液をキャピラリーに満たしてTHz測定を行い、検量線を作成した。また、炭素数が1から3の低分子カルボン酸をキャピラリー電気泳動により分離し、局所THz場検出で電気泳動クロマトグラムを得た。電気泳動クロマトグラムは、従来法の電気伝導度検出とよく一致した。また、高出力THz波源、エッチングキャピラリーを用いて、さらなる高感度化を行い、THz時間波形の時間経過の測定に成功した。これらの研究をさらに進めることにより、複素屈折率、複素誘電率の時間経過を測定し、各低分子カルボン酸の分離ピークについて物性値測定が可能となることがわかった。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|