• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

微小流路デバイスを用いた分析における高分解能・高感度テラヘルツ分光検出法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 17H03252
研究機関大阪大学

研究代表者

北岸 恵子  大阪大学, レーザー科学研究所, 特任研究員 (20563860)

研究分担者 川山 巌  京都大学, エネルギー科学研究科, 准教授 (10332264) [辞退]
川井 隆之  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 客員研究員 (60738962)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードテラヘルツ / マイクロ流路 / 高感度微量分析 / キャピラリー電気泳動
研究実績の概要

本研究の目的は、非標識での分離分析が難しい生体分子である糖類、脂肪酸類について、新規マイクロ流路デバイスを設計、製作し、局所テラヘルツ(THz)場を利用してTHz分光検出することである。従来THz分光分析においては、波長がサブミリメートルオーダーであることから、空間分解能が同等レベルであり、検出感度も相対的に低い。本研究では、照射側局所THz場を利用して、マイクロ流路に適した高空間分解能、高感度検出を行おうとした。水系の液体のTHz検出を高感度で行うと共に、薄型チップでの電気泳動の分離を試み、使い捨てチップを用いた医療診断分野へのTHz分光適用の可能性を示すことを目標とする。
当該年度の実績(繰り越し年度を含む)としては、マイクロ流路を有するPDMSを利用した使い捨てチップを用いて、高感度の糖類の検出に成功した。次に、THz域でより透過性の高い石英製キャピラリーをデバイスとして、キャピラリー電気泳動による分離を行い、局所THz場を利用して検出を行った。低分子脂肪酸(低分子カルボン酸)の水溶液をキャピラリーに満たしてTHz測定を行い、検量線を作成した。また、炭素数が1から3の低分子カルボン酸をキャピラリー電気泳動により分離し、局所THz場検出で電気泳動クロマトグラムを得た。電気泳動クロマトグラムは、従来法の電気伝導度検出とよく一致した。また、高出力THz波源、エッチングキャピラリーを用いて、さらなる高感度化を行い、THz時間波形の時間経過の測定に成功した。これらの研究をさらに進めることにより、複素屈折率、複素誘電率の時間経過を測定し、各低分子カルボン酸の分離ピークについて物性値測定が可能となることがわかった。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Terahertz Spectroscopy Tracks Proteolysis Process by a Joint Analysis of Absorptance and Debye Model2020

    • 著者名/発表者名
      C.Cao, K. Serita, K. Kitagishi, H. Murakami, Z. Zhang, M. Tonouchi
    • 雑誌名

      Biophysical Journal

      巻: 119 ページ: 2469-2482

    • DOI

      10.1016/j.bpj.2020.11.003

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] テラヘルツ分光によるキャピラリー電気泳動オンライン検出:ARコートDAST結晶、管壁エッチングキャピラリーによる高感度化の試み2020

    • 著者名/発表者名
      北岸恵子, 芹田和則, 内田裕久, 小山千瑳, 高木毅, 川井隆之, 斗内政吉
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] キャピラリー電気泳動のテラヘルツ分光オンライン検出:ARコートDAST結晶、管壁エッチングキャピラリーを用いた高感度化2020

    • 著者名/発表者名
      北岸 恵子, 芹田 和則, 内田 裕久, 小山 千瑳, 高木 毅, 川井 隆之, 斗内 政吉
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] カルボン酸のキャピラリー電気泳動分析ー電気化学検出とテラヘルツ分光検出2019

    • 著者名/発表者名
      北岸恵子、斗内政吉
    • 学会等名
      第39回キャピラリー電気泳動シンポジウム
  • [学会発表] ARコートDAST結晶のTHz時間領域分光法を用いた評価2019

    • 著者名/発表者名
      北岸恵子、芹田和則、内田裕久、小山千瑳、高木毅、斗内政吉
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [産業財産権] 測定システム、及びテラヘルツ波発生デバイス2020

    • 発明者名
      北岸恵子、芹田和則、村上博成、斗内政吉
    • 権利者名
      北岸恵子、芹田和則、村上博成、斗内政吉
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2020-034253

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi