• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

中継端末にバッファを用いた無線分散ネットワークの高信頼かつ低遅延プロトコル

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17H03259
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関東京大学

研究代表者

杉浦 慎哉  東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (30394927)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード協調通信 / バッファ / 中継選択 / 全二重 / 非直交多元接続
研究成果の概要

無線通信システムにおいて、分散ノード群が協調して動作することでネットワーク全体の通信品質が向上する協調通信技術が知られている。本研究では、各分散ノードにおいてこれまで広くは利用されてこなかったデータバッファの自由度を最大限活用することにより、システム設計自由度を上げ、従来の性能限界を上回る方式を提案した。特に、非直交多元接続、および、全二重通信と組み合わせたバッファ利用協調通信プロトコルを提案した。理論解析と数値解析により、実効送信レートと信頼性、秘匿性の向上を確認した。

自由記述の分野

情報通信工学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、データバッファを利用した無線通信ネットワークを対象として、非直交多元接続と全二重通信のコンセプトを利用した新しい方式を提案した。このことは、さらなる高性能化が重要である次世代ワイヤレス通信システムへの適用検討に重要である。今回対象とした方式は基本的な技術であるため、実用化時には幅広い通信システムへの波及効果が期待できる。引き続き、本技術の実用化に向けた研究に取り組んでいく。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi