• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

Massive MIMOを用いた双方向アナログビームスケジューリングに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H03262
研究機関新潟大学

研究代表者

西森 健太郎  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (90500611)

研究分担者 平栗 健史  日本工業大学, 工学部, 教授 (90582817)
廣川 二郎  東京工業大学, 工学院, 教授 (00228826)
本間 尚樹  岩手大学, 理工学部, 教授 (70500718)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードMassive MIMO / アナログビーム / ユーザスケジューリング / Robust ICA / CSI推定
研究実績の概要

第5世代などの将来の高速無線システムにおいては,多ユーザ収容能力を有する無線基地局として有望な技術がMassive Multiple Input Multiple Output (MIMO)である.その実現のカギは伝搬チャネル応答情報 (CSI)の基地局へのフィードバックの削減である.本課題では,アナログマルチビームにより, CSI推定なしで上り・下り回線の双方向のユーザスケジューリングを実現可能なMassive MIMOシステムを提案することを目的として検討を進めた.
平成29年度の主な研究実績として,アナログビームのみを用いてユーザ選択をリアルタイムで実現する手法を提案した.提案法では,ビーム間の電力差と相関値を利用してユーザ選択を行うものであり,ユーザ数に対して適切なしきい値を導出することで従来法よりも高い伝送レートを得ることを明らかにした.
信号処理法としては,CSI推定を不要とするConstant Modulus Algorithm (CMA)を用いてアナログビーム選択で残留した干渉除去を行っていたが,CMAでは多値変調を用いると動作が不安定になっていた.そこで新たな手法としてRobust ICAと呼ばれる,4次モーメントを用いて尖度を最大化することで残留干渉を低減する手法を提案し,CMAに対して大幅に性能が改善することを明らかにした.
これらの成果は,IEICE Trans. Communications等の論文誌に投稿し,採録を受けた.査読付論文11件,査読付国際会議13件,口頭発表53件という形でアウトプットを出している.また,国内のワイヤレステクノロジーパークの展示会でユーザ選択の効果をデモンストレーションに関するデモンストレーションを行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

現在までの研究進捗状況は予定以上に進んでいる.具体的には,査読付論文11件,査読付国際会議13件,口頭発表53件という形でアウトプットを出しているように,アナログマルチビームの構成,アナログビームによる上り・下り回線のユーザの選択法,残留干渉をCSI推定なしで低減する手法はすでに提案できており,計算機シミュレーションベースによる効果は十分に達成できている.
平成29年度内でも,屋外実環境における測定は実施しており,基本特性は把握できている.平成30年度は多くの実験を実施し,これらの提案法の効果を検証する予定となっている.また,分担研究者とも密に連絡を取り,2~3か月に1回,進捗報告会を開催しているため,プロジェクトの全体的な進捗も問題なく進められている.すなわち,論文化するための詳細な計算結果や実験結果は,今後,データの蓄積をする必要があるが,残り2年の研究期間で進める研究課題のためのベースとなる
基礎データ取得は終えており,研究の方向性についても,確立できたと考える.また,学会発表や展示会などの対外的なアピールも研究成果として残すことができた.ただし,平成29年度の屋外実験で,実験には非常に多くの労力と費用が発生することから,効率的な実験や自動測定を行うことなどによる測定時間の短縮に関する検討を行う予定である.

今後の研究の推進方策

研究課題に対する今後の研究推進方策は,平成29年度までに提案した内容と計算機シミュレーションによる特性評価から得られた知見をもとに,平成30年度は研究を進めていく予定である.
平成30年度のメインの検討として,屋内および屋外実環境において提案法の効果を検証することである.すでに評価するために必要なハードウエア(マルチビーム回路,送受信装置,アナログビーム選択回路,ベースバンド受信機)はすでにそろっており,基本的な実健は平成29年度に確認することができた.しかし,本測定は非常に多くの時間を有し,測定箇所があまり多く取れない問題点があった.そこで自動測定を導入することで,多くの場所で提案法を評価するためのデータを取得するシステムを開発し,このシステムにより屋内および屋外環境における提案法の効果を明らかにする予定である.
平成30年度のもう一つの検討として,下り回線におけるユーザスケジューリングとその効果を明らかにする.平成29年度では,主に上り回線にフォーカスをあて,ユーザ選択や信号処理法を提案してきたが,下り回線が高速伝送を実現する上でキー技術となる.すでに手法はいくつか提案しているため,それらを定量的に評価する.また,これらの手法を実験結果に反映させ,その効果を明らかにする予定である.
これらの研究成果は学会発表および,査読付論文化を早急に進めることを予定している.

  • 研究成果

    (78件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (66件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Novel access control scheme with collision detection utilizing MIMO transmission procedure in WLAN systems2018

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Hiraguri, Kentaro Nishimori, Yoshiaki Morino, Mamoru Ugagin, Hideaki Yoshino
    • 雑誌名

      IEICE Trans.Commun

      巻: Vol.E101-B,No.7 ページ: 1561~1574

    • DOI

      10.1587/transcom.2017CQT0001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Performance evaluation of Distributed antenna in uplink MU-MIMO using amplitude information and many-to-one switch2018

    • 著者名/発表者名
      Soichi Ito, Sho Yoshida, Kentaro Nishimori, Tomoki Murakami, Koichi Ishihara, Yasushi Takatori
    • 雑誌名

      IEICE Communications Express

      巻: Vol.7, No 5 ページ: 154-159

    • DOI

      10.1587/comex.2018XBL0012

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dynamic Group-based Antenna Selection for Uplink Multi-user MIMO in Distributed Antenna System2018

    • 著者名/発表者名
      S. Yoshida, K. Nishimori, Murakami, K. Ichihara and Y. Takatori
    • 雑誌名

      IEICE Transaction Communications

      巻: Vol.E101-B, No. 7

    • DOI

      10.1587/transcom.2017CQP0012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of User Antenna Selection on Block Beamforming Algorithms2018

    • 著者名/発表者名
      N. Kikuma, K. Nishimori and T. Hiraguri
    • 雑誌名

      IEICE Transaction Communications

      巻: Vol.E101-B, No. 7

    • DOI

      10.1587/transcom.2017CQI0001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multi-Beam Massive MIMO with Beam-Selection Using Only Amplitude Information in Uplink Channel2018

    • 著者名/発表者名
      F. Muramatsu, K. Nishimori, R. Taniguchi and T. Hiraguri
    • 雑誌名

      IEICE Transaction Communications

      巻: Vol.E101-B, No. 7

    • DOI

      10.1587/transcom.2017CQP0005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Collision Detection Method Using Self Interference Cancelation for Random Access Multiuser MIMO2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuma Ando, Kentaro Nishimori, Ryochi Kataoka, Takefumi Hiraguri, Yoshiaki Morino and Tsutomu Mitsui
    • 雑誌名

      Electronics 2018

      巻: 7(1), 1

    • DOI

      10.3390/electronics7010001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Performance evaluation of downlink multi-beam massive MIMO with simple transmission scheme at both base and terminal stations2017

    • 著者名/発表者名
      S. Ogawa, K. Nishimori, R. Taniguchi, T. Mitsui, and T. Hiraguri
    • 雑誌名

      Electronics 2017

      巻: 6(4), 100

    • DOI

      10.3390/electronics6040100

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effectiveness of Implicit Beamforming with Large Number of Antennas Using Calibration Technique in Multi-User MIMO System2017

    • 著者名/発表者名
      K. Nishimori. T. Hiraguri, T. Mitsui and H. Yamada
    • 雑誌名

      Electronics 2017

      巻: 6(4), 91

    • DOI

      10.3390/electronics6040091

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluation of massive MIMO considering real propagation characteristics in the 20 GHz band2017

    • 著者名/発表者名
      R.Taniguchi, K, Nishimori, R. Kataoka, K. Kameyama, K. Kitao, N. Tran, and T. Imai
    • 雑誌名

      IEEE Transaction Antennas & Propagation

      巻: Vol.65, No. 12 ページ: 6703-6711

    • DOI

      10.1109/TAP.2017.2754441

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 低基地局垂直面制御を利用した屋内ユーザの通信品質評価2017

    • 著者名/発表者名
      満井勉,西森健太郎,平栗健史
    • 雑誌名

      信学論B

      巻: Vol.J100-B, No.9 ページ: 846-850

    • DOI

      10.14923/transcomj.2017APL0002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アンテナ・伝播技術2017

    • 著者名/発表者名
      今井哲朗,西森健太郎
    • 雑誌名

      電子情報通信学会会誌

      巻: Vol.100, No.8 ページ: 801-806

    • 査読あり
  • [学会発表] MIMOとドローン中継局の伝搬環境制御法の評価2018

    • 著者名/発表者名
      松村尚輝、西森健太郎、谷口諒太郎、満井勉、平栗健史
    • 学会等名
      信学技報vol. 117, no. 410,
  • [学会発表] アンテナ選択型 MU-MIMO ブロック対角化法の選択アンテナ数に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      八九勇樹、西森健太郎、白澤嘉樹、谷口諒太郎、森野善明、平栗健史、菊間信良
    • 学会等名
      信学技報vol. 117, no. 410
  • [学会発表] 屋外実環境における19GHz 帯 Massive MIMO の評価結果2018

    • 著者名/発表者名
      西森健太郎、谷口諒太郎、村松郁也、丸山隆希、小川翔太、平栗健史、満井勉、森沢茂紀、広川二郎
    • 学会等名
      信学技報 vol. 117, no. 486
  • [学会発表] 振幅相関値と SNR による下り回線マルチビーム Massive MIMO の適応変調法2018

    • 著者名/発表者名
      村松郁也、西森健太郎、谷口諒太郎、平栗健史
    • 学会等名
      信学技報vol. 117, no. 490
  • [学会発表] Robust ICA と LS-CMA によるマルチビーム Massive MIMO の比較検討2018

    • 著者名/発表者名
      小川翔太、西森健太郎、谷口諒太郎、丸田一輝、平栗健史
    • 学会等名
      信学技報vol. 117, no. 490
  • [学会発表] スモールセルにおける Massive MIMO 伝送のアンテナ配列に関する性能評価2018

    • 著者名/発表者名
      満井勉、西森健太郎、佐藤勇二、谷口諒太郎、平栗健史
    • 学会等名
      信学技報vol. 117, no. 490
  • [学会発表] BD 法をもちいた Massive MIMO に適したアンテナ選択数2018

    • 著者名/発表者名
      八九勇樹、西森健太郎、白澤嘉樹、谷口諒太郎、森野善明、平栗健史、菊間信良
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会B-1-113
  • [学会発表] 実測ビームパターンによるマルチビーム Massive MIMO の性能評価2018

    • 著者名/発表者名
      工藤明紀、西森健太郎、谷口諒太郎、小川翔太、村松郁也、平栗健史、広川二郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会,B-1-116
  • [学会発表] 下り回線マルチビーム Massive MIMO の変調方式決定に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      村松郁也、西森健太郎、谷口諒太郎、平栗健史
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会 B-1-118
  • [学会発表] 実伝搬チャネルに基づいた 20GHz帯における Massive MIMO 伝搬モデルの性能評価2018

    • 著者名/発表者名
      谷口諒太郎、西森健太郎、北尾光司郎、猪俣稔、今井哲朗
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会B-1-120
  • [学会発表] アナログ-ディジタルハイブリッド型 Massive MIMO に適したアンテナ配列2018

    • 著者名/発表者名
      満井勉、西森健太郎、谷口諒太郎、平栗健史
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会B-1-125
  • [学会発表] Robust ICA を用いた上り回線マルチビーム Massive MIMO の性能評価(東京都)2018

    • 著者名/発表者名
      小川翔太、西森健太郎、谷口諒太郎、丸田一輝、平栗健史
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会B-1-127
  • [学会発表] マルチビーム Massive MIMO 伝送におけるオーバヘッドレスアクセス制御方式ー動的な TDMA 期間におけるユーザ選択の有効性ー2018

    • 著者名/発表者名
      森野善明、平栗健史、吉野秀明、西森健太郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会B-5-122
  • [学会発表] 無線LAN における Collision Avoidance 制御方式の実装と評価2018

    • 著者名/発表者名
      平栗健史、遠藤匠、森野善明、設楽勇、松田崇弘、西森健太郎、吉野秀明、満井勉、
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会B-17-22
  • [学会発表] 車内端末環境における19GHz帯 Massive MIMO の性能評価2018

    • 著者名/発表者名
      西森健太郎、村松郁也、谷口諒太郎、小川翔太、平栗健史、満井勉、森沢茂紀、広川二郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会BS-1-1
  • [学会発表] マルチビームMassive MIMO伝送におけるオーバヘッドアクセス制御方式 ~ 動的なユーザ選択による高効率伝送の検討 ~2018

    • 著者名/発表者名
      森野 善明, 平栗 健史, 吉野 秀明, 西森 健太郎
    • 学会等名
      信学技報, vol. 117, no. 410,
  • [学会発表] Proposal of User Selection Method for Access Control Scheme on Multi-Beam Massive MIMO System2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Morino, T. Hiraguri, H. Yoshino and K. Nishimori,
    • 学会等名
      The 6th Korea-Japan Joint Workshop on Complex Communication Sciences (KJCCS), pp. 1-4
  • [学会発表] アンテナ・伝搬における総合力2017

    • 著者名/発表者名
      西森健太郎
    • 学会等名
      信学技報vol. 117, no. 31
  • [学会発表] 2.4/5.1/19.5GHz帯で動作可能なMassive MIMO 用評価装置(Technology Exhibit)2017

    • 著者名/発表者名
      西森健太郎、平栗健史、広川二郎
    • 学会等名
      信学技報vol. 117, no. 56
  • [学会発表] 下り回線マルチビーム Massive MIMO における CMAの性能改善(Encouragemeno Talk)2017

    • 著者名/発表者名
      小川翔太、西森健太郎、谷口諒太郎、平栗健史
    • 学会等名
      信学技報vol. 117, no. 68
  • [学会発表] 無線通信における総合力(Special Invited Talk)2017

    • 著者名/発表者名
      西森健太郎、平栗健史
    • 学会等名
      信学技報vol. 117, no. 68,
  • [学会発表] ビーム間相関と電力差を用いたマルチビーム Massive MIMO2017

    • 著者名/発表者名
      村松郁也、西森健太郎、谷口諒太郎、安藤和真、平栗健史
    • 学会等名
      信学技報vol. 117, no. 68
  • [学会発表] 屋内実環境における Massive MIMO の性能評価に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      西森健太郎、谷口諒太郎、白澤嘉樹、牧野秀夫
    • 学会等名
      信学技報vol. 117, no. 77
  • [学会発表] Simple beamforming method with terminal station on downlink multi-beam massive MIMO (Poster Presentation)2017

    • 著者名/発表者名
      小川翔太、西森健太郎、谷口諒太郎、平栗健史
    • 学会等名
      電子情報通信学会AWAP2017
  • [学会発表] Performance evaiuation of multi-beam massive MIMO using beam selection method (Poster Presentation)2017

    • 著者名/発表者名
      村松郁也、西森健太郎、谷口諒太郎、安藤和真、平栗健史
    • 学会等名
      電子情報通信学会AWAP2017
  • [学会発表] 基地局と端末の簡易制御による下り回線マルチビーム Massive MIMO の特性評価2017

    • 著者名/発表者名
      小川翔太、西森健太郎、谷口諒太郎、平栗健史
    • 学会等名
      信学技報vol. 117, no. 175
  • [学会発表] マルチビーム Massive MIMO におけるビーム間電力差と相関値を用いたユーザ選択法2017

    • 著者名/発表者名
      村松郁也、西森健太郎、谷口諒太郎、平栗健史
    • 学会等名
      信学技報vol. 117, no. 175,
  • [学会発表] 伝搬路の送受の可能性を利用した MIMO 伝送(Invited Talk)2017

    • 著者名/発表者名
      西森健太郎
    • 学会等名
      信学技報 vol. 117, no. 175
  • [学会発表] 伝搬チャネル情報を不要とするユーザー分離技術の検討2017

    • 著者名/発表者名
      安藤和真、西森健太郎、白澤嘉樹
    • 学会等名
      信学技報vol. 117, no. 185,
  • [学会発表] アナログデジタルハイブリッド型 Massive MIMO の屋外実験評価2017

    • 著者名/発表者名
      谷口諒太郎、西森健太郎、トラン ゴクハオ、今井哲朗、北尾光司郎
    • 学会等名
      信学技報vol. 117, no. 215
  • [学会発表] ドローン中継局を用いた MIMO 伝送の基礎検討(Poster Presentation)2017

    • 著者名/発表者名
      松村尚輝、西森健太郎、谷口諒太郎、平栗健史
    • 学会等名
      第4回CQ基礎講座ワークショップ
  • [学会発表] アンテナ選択型 MU-MIMO ブロック対角化法のスループット特性評価2017

    • 著者名/発表者名
      八九勇樹、西森健太郎、白澤嘉樹、谷口諒太郎、森野善明、平栗健史、菊間信良
    • 学会等名
      第4回C基礎講座ワークショップ
  • [学会発表] 上り回線 MU-MIMOにおけるリアルタイム分散アンテナ選択のハードウェア構成2017

    • 著者名/発表者名
      吉田翔、西森健太郎、伊藤創一、村上友規、石原浩一、鷹取泰司
    • 学会等名
      信学技報vol. 117, no. 242
  • [学会発表] Massive MIMOと中継局ドローンを用いた伝搬環境制御法(Invited Lecture)2017

    • 著者名/発表者名
      西森健太郎、松村尚輝、谷口諒太郎、満井勉、平栗健史
    • 学会等名
      信学技報vol. 117, no. 283
  • [学会発表] 多ユーザ Massive MU-MIMO 伝送に適した端末側ビーム選択法(Invited Lecture)2017

    • 著者名/発表者名
      西森健太郎、白澤嘉樹、谷口諒太郎、満井勉、平栗健史
    • 学会等名
      信学技報vol. 117, no. 283,
  • [学会発表] ビーム選択型BD法による Massive MIMO 伝送の特性改善2017

    • 著者名/発表者名
      西森健太郎、谷口諒太郎、満井勉、平栗健史
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサエティ大会
  • [学会発表] 20GHz帯における屋外実験結果をもちいたアナログ-ディジタルハイブリッド型 Massive MIMO の性能評価2017

    • 著者名/発表者名
      谷口諒太郎、西森健太郎、トラン ゴクハオ、北尾光司郎、今井哲朗
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサエティ大会B-1-141
  • [学会発表] 5GHz帯屋外実環境における Massive MIMO のアンテナ配置の違いによる性能評価2017

    • 著者名/発表者名
      宍戸洸太、西森健太郎、佐々木克守、大島一郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサエティ大会 B-1-145
  • [学会発表] NOMA と送信 BF を併用した3ビーム基地局による6ユーザ選択法2017

    • 著者名/発表者名
      白澤嘉樹、西森健太郎、牧野秀夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサエティ大会 B-1-148
  • [学会発表] マルチビーム Massive MIMO のビーム選択によるしきい値と特性の関係2017

    • 著者名/発表者名
      村松郁也、西森健太郎、谷口諒太郎、平栗健史
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサエティ大会B-1-149
  • [学会発表] 基地局ビーム選択と端末 CMA による下り回線マルチビーム Massive MIMO2017

    • 著者名/発表者名
      小川翔太、西森健太郎、谷口諒太郎、平栗健史
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサエティ大会B-1-150
  • [学会発表] クラスタリング技術を用いた CSI 推定を不用とする NOMA 伝送の検討2017

    • 著者名/発表者名
      安藤和真、西森健太郎、白澤嘉樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサエティ大会B-11-1
  • [学会発表] Massive MIMO においけるアレーの自由度とユーザ側ビーム選択による特性改善2017

    • 著者名/発表者名
      西森健太郎、谷口諒太郎、満井勉、平栗健史
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサエティ大会BS-6-2
  • [学会発表] マルチビーム Massive MIMO 伝送におけるオーバヘッドレスアクセス制御方式一公平性を考慮したユーザ選択手法2017

    • 著者名/発表者名
      森野善明、平栗健史、吉野秀明、西森健太郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサエティ大会BS-6-3
  • [学会発表] 基地局簡易制御による下り回線マルチビーム Massive MIMO の特性評価(長野市)2017

    • 著者名/発表者名
      小川翔太、西森健太郎、谷口諒太郎、平栗健史
    • 学会等名
      電子情報通信学会信越支部大会,4A-1,
  • [学会発表] 振幅情報に基づくマルチビーム Massive MIMO のビーム選択法2017

    • 著者名/発表者名
      村松郁也、西森健太郎、谷口諒太郎、平栗健史
    • 学会等名
      電子情報通信学会信越支部大会,4A-2,
  • [学会発表] 20GHz帯屋外実験結果を考慮したアナログ-ディジタルハイブリッド型 Massive MIMO の性能評価2017

    • 著者名/発表者名
      谷口諒太郎、西森健太郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会信越支部大会,4A-3,
  • [学会発表] NOMA と送信 BF を併用した6ユーザ選択法による近傍ユーザの性能改善2017

    • 著者名/発表者名
      白澤嘉樹、西森健太郎、牧野秀夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会信越支部大会,4A-4,
  • [学会発表] マルチビーム Massive MIMO 伝送におけるオーバヘッドレスアクセス制御方式~ユーザ選択手法の提案および特性評価~2017

    • 著者名/発表者名
      森野善明、平栗健史、吉野秀明、西森健太郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会RCS研究会、信学技報, vol. 117, no. 103,
  • [学会発表] マルチビームMassive MIMO伝送におけるオーバヘッドレスアクセス制御方式 ~ 不飽和トラヒック環境下におけるスループット特性評価 ~2017

    • 著者名/発表者名
      森野善明、平栗健史、吉野秀明、西森健太郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会CS研究会,信学技報 vol. 117, no. 156,
  • [学会発表] 5GHz帯Massive MIMOに適したアンテナ配置に関する検討 (Invited Lecture)2017

    • 著者名/発表者名
      宍戸 洸太, 西森 健太郎, 佐々木 克守, 大島 一郎
    • 学会等名
      信学技報 vol. 117, no. 283,
  • [学会発表] 下り回線マルチビームMassive MIMOの簡易制御法2017

    • 著者名/発表者名
      小川翔太,西森健太郎,谷口諒太郎,平栗健史
    • 学会等名
      第2回CQ学生ワークショップ
  • [学会発表] ビーム選択によるマルチビームMassive MIMOの性能評価2017

    • 著者名/発表者名
      村松郁也,西森健太郎,谷口諒太郎,平栗健史
    • 学会等名
      第2回CQ学生ワークショップ
  • [学会発表] マルチビームMassive MIMOのMAC層における特性評価 (Invited Talk)2017

    • 著者名/発表者名
      森野 善明, 平栗 健史, 吉野 秀明, 西森 健太郎
    • 学会等名
      第2回CQ学生ワークショップ
  • [学会発表] A NEW PROPAGATION MODEL FOR MASSIVE MIMO CONSIDERING OUTDOOR PROPAGATION CHARACTERISTICS AT 20GHZ BAND2017

    • 著者名/発表者名
      Ryotaro Taniguchi, Kentaro Nishimori, Ngochao Tran, Koshiro Kitao, Tetsuro Imai,
    • 学会等名
      IEEE AP-S/URSI 2017
  • [学会発表] EVALUATION OF TRANSMISSION QUALITY OF INDOOR USERS USING LOW SITE BASE STATION WITH VERTICAL MULTI-BEAMS2017

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Mitsui, Kentaro Nishimori, and Takefumi Hiraguri,
    • 学会等名
      IEEE AP-S/URSI 2017
  • [学会発表] PROPOSAL OF MULTIDIRECTIONAL POWER TRANSMISSION SYSTEM USING MONOPOLE ANTENNAS AND PARASITIC ELEMENTS2017

    • 著者名/発表者名
      Masami Nakayama, Takefumi Hiraguri, Tsutomu Mitsui, Kentaro Nishimori, Takahiro Matsuda, Kazuhiro Hirasawa, and Kim Ho Yeap
    • 学会等名
      IEEE AP-S/URSI 2017
  • [学会発表] DESIGN OF ONE-BODY 64×64-WAY 2-D BEAM-SWITCHING BUTLER MATRIX2017

    • 著者名/発表者名
      Dong-Hun Kim, Jiro Hirokawa, and Kentaro Nishimori,
    • 学会等名
      IEEE AP-S/URSI 2017,
  • [学会発表] Experimental Study of Antenna Selection Methods in Distributed Uplink MU-MIMO2017

    • 著者名/発表者名
      Soichi Ito, Sho Yoshida, Kentaro Nishimori, Tomoki Murakami, Koichi Ishihara, Yasushi Takatori
    • 学会等名
      International Symposium on Antennas and Propagation (ISAP) 2017,
  • [学会発表] Multi-Beam Massive MIMO Using Beam Selection with Only Amplitude Control,2017

    • 著者名/発表者名
      Fumiya Muramatsu, Kentaro Nishimori, Ryotaro Taniguchi, Kazuma Ando, and Takefumi Hiraguri
    • 学会等名
      International Symposium on Antennas and Propagation (ISAP) 2017
  • [学会発表] Experimental Evaluation towards Approximate DoA Estimation Using 2 by 2 MIMO Sensor with Time Correlation of Channel Matrix2017

    • 著者名/発表者名
      Sato Kento, Nishimori Kentaro, Honma Naoki, Makino Hideo,
    • 学会等名
      International Symposium on Antennas and Propagation (ISAP) 2017
  • [学会発表] Uplink BER Measurement of MIMO Full-Duplex System Using End-Fire Arranged Arrays2017

    • 著者名/発表者名
      Shotaro Heianna, Masakuni Tsunezawa, Naoki Honma, Yoshiyuki Yamamoto, Kentaro Nishimori,
    • 学会等名
      International Symposium on Antennas and Propagation (ISAP) 2017
  • [学会発表] Study on Propagation Channel Characteristics at 20-GHz Band for Outdoor Small Cell2017

    • 著者名/発表者名
      Ngochao Tran, Tetsuro Imai, Koshiro Kitao, Yukihiko Okumura, Ryotaro Taniguchi, Kentaro Nishimori,
    • 学会等名
      International Symposium on Antennas and Propagation (ISAP) 2017,
  • [学会発表] Blind Beamforming Method by Terminal Station for Downlink Multi-Beam Massive MIMO,2017

    • 著者名/発表者名
      Shota Ogawa, Kentaro Nishimori, Ryotaro Taniguchi, Takefumi Hiraguri,
    • 学会等名
      International Symposium on Antennas and Propagation (ISAP) 2017
  • [学会発表] Performance Evaluation on NOMA and Transmit BF with User Selection by the Number of Beams2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Shirasawa, Kentaro Nishimori, Hideo Makino,
    • 学会等名
      International Symposium on Antennas and Propagation (ISAP) 2017
  • [学会発表] Proposal of overhead-less access control scheme for multi-beam massive MIMO transmission in WLAN systems,2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Morino, T. Hiraguri, H. Yoshino and K. Nishimori, "
    • 学会等名
      2017 16th Annual Mediterranean Ad Hoc Networking Workshop (Med-Hoc-Net)pp. 1-5,
  • [図書] 超進化802.11高速無線LAN教科書 MIMOからMassive MIMOを用いた伝送技術とクロスレイヤ評価手法2017

    • 著者名/発表者名
      西森健太郎,平栗健史
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      コロナ社
    • ISBN
      978-4-339-00903-3

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi