• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

大規模都市インフラシステムのPlug & Play制御と最適化

研究課題

研究課題/領域番号 17H03283
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

滑川 徹  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (30262554)

研究分担者 牛房 義明  北九州市立大学, 経済学部, 准教授 (90343433)
向井 正和  工学院大学, 工学部, 准教授 (50404059)
小島 千昭  富山県立大学, 工学部, 講師 (00456162)
畑中 健志  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (10452012)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード制御工学 / 大規模システム / 都市インフラ / Plug & Play制御 / 最適化
研究実績の概要

本年度得られた成果は以下の5点である。
(1)各市場参加者の需要量、供給量決定モデルとISOによる価格更新モデルを動的モデルで表現し、それらを相互接続した電力市場取引システムに対してPassivity-shortの概念に基づき安定性解析を行った。これにより、電力市場取引システムで導出された需要量、供給量、価格の値が社会全体の利益最大化を達成する最適解への収束を確認した。(2)ドライバ運転挙動を最適化問題として定式化し、道路境界をバリア関数を用いて表現し、非線形モデル予測制御による自動合流方法を構成した。これにより、他車両に関するセンサ情報にノイズが含まれる場合でも、合流が安全に達成可能であることを検証した。また交通シミュレータ上で、非線形モデル予測制御の実装を可能とした。(3)北九州市城野地区ゼロ・カーボン先進街区をフィールドにして、ゼロ・カーボンの達成状況を検証した。一部の世帯を対象に、エネルギー利用により生じたCO2の排出量と太陽光発電、燃料電池の創エネによるCO2削減量のデータを利用し、ゼロ・カーボン達成度を検証した。その結果、通年ではゼロ・カーボンの達成を確認した。(4)大規模・非均質な電力ネットワークを想定したネットワーク化非線形システムを考え、サブシステムが満たす受動性に基づき、全体システムが安定となるネットワーク条件を明確化した。また、この結果をネットワーク縮約モデルによって記述される電力ネットワークへと適用し、Plug&Play制御系設計に関する議論を行った。(5)交通シミュレータに、MATLAB/Simulinkおよび混合整数計画問題ソルバを連携させることで実時間のフィードバック制御・最適化機能を有する新たな交通シミュレータを開発し、ミクロ交通流モデルに基づくモデル予測型信号機制御およびマクロ交通流モデルに基づくサイバーフィジカル最適信号機制御を実装した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度までに、「電力ネットワークの動的モデルの表現と最適化」に関しては、各市場参加者の需要量、供給量決定モデルとISOによる価格更新モデルを動的モデルで表現し、それらを相互接続した電力市場取引システムに対してPassivity-shortの概念に基づき安定性解析を行った。「交通システムの動的モデル表現と最適化」に関しては、ドライバ運転挙動を最適化問題として定式化し、道路境界をバリア関数を用いて表現し、非線形モデル予測制御による自動合流方法を構成した。これにより、他車両に関するセンサ情報にノイズが含まれる場合でも、合流が安全に達成可能であることを検証した。「大規模都市インフラシステムの費用便益分析」に関しては、北九州市城野地区ゼロ・カーボン先進街区をフィールドにして、ゼロ・カーボンの達成状況を検証した。一部の世帯を対象に、エネルギー利用により生じたCO2の排出量と太陽光発電、燃料電池の創エネによるCO2削減量のデータを利用し、ゼロ・カーボン達成度を検証した。「大規模都市インフラシステムの制御系設計とシミュレーション検証」については、大規模・非均質な電力ネットワークを想定したネットワーク化非線形システムを考え、サブシステムが満たす受動性に基づき、全体システムが安定となるネットワーク条件を明確化した。「異構造システムの結合とPlug & Play制御」については、交通シミュレータに、MATLAB/Simulinkおよび混合整数計画問題ソルバを連携させることで実時間のフィードバック制御・最適化機能を有する新たな交通シミュレータを開発し、サイバーフィジカル最適信号機制御を実装した。
以上により、目標である「大規模都市インフラシステムの Plug & Play 最適化の実現」に向け、おおむね順調に研究が進展していると判断する。

今後の研究の推進方策

(1) 電力ネットワークの動的モデルの表現と最適化:電力ネットワークの物理ダイナミクスと需要家、供給者の動的な行動経済モデルを考慮した動的な電力価格決定メカニズムと経済的負荷配分と周波数制御を統合的に扱う制御問題に対して、ゲーム理論/制御理論に基づく統合的メカニズムデザインの構築と、検証を行う。
(2) 交通システムの動的モデル表現と最適化:これまでのドライバ挙動モデルは遅延を有する非線形システムで、信号や交通ルールは論理条件として扱っていたが、様々なパラメータが不明であるため、それらのパラメータを同定する。得られたモデルに対して、モデル予測制御やPlug & Play制御を行い、準リアル交通流シミュレータで検証する。
(3) 大規模都市インフラシステムの費用便益分析:都市システムの最適化を実現するための様々な技術要素の調査を行い、都市システム最適化の費用便益分析を行う。具体的には、都市システム最適化の実現のために、提案するPlug & Play制御モデルが社会実装される際の費用、便益を試算し、制御モデルの経済性を検討する。
(4) 大規模都市インフラシステムの制御系設計とシミュレーション検証:これまでに得られた大規模都市インフラシステムの受動性に基づく制御系設計の成果を、システムのネットワーク構造を陽に保存可能なデスクリプタ表現に基づく枠組みへと拡張する。さらに、提案制御系設計の枠組みの有効性をシミュレーション検証する。
(5) 異構造システムの結合とPlug & Play制御:物理と最適化を結合し、エージェント数変化に対するロバスト性を担保する受動性に基づく分散学習アルゴリズムの安定性、環境適応性、最適性、Plug & Play機能を理論的に明らかにする。また、交通システムのシミュレータに対して、提案アルゴリズムを実装し、Plug & Play機能の実践的な検証を実施する。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 2件、 査読あり 16件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 自動車の制御とモデリングに向けた他学会交流と産学連携 ―自動車制御とモデル研究部門委員会活動報告―2019

    • 著者名/発表者名
      川邊武俊,向井正和,溝口佳寛,小森賢,平野豊
    • 雑誌名

      自動車技術

      巻: 73 ページ: 112, 115

  • [雑誌論文] 自動車の制御とモデリングの課題解決を目指すSICEの産学連携,異分野交流2019

    • 著者名/発表者名
      川邊武俊,向井正和,小森賢,平野豊
    • 雑誌名

      計測と制御

      巻: 58 ページ: 33, 37

    • DOI

      https://doi.org/10.11499/sicejl.58.33

  • [雑誌論文] Merging trajectory generation method using real-time optimization with enhanced robustness against sensor noise2019

    • 著者名/発表者名
      W. Cao, M. Mukai, and T. Kawabe
    • 雑誌名

      Proc. of 24th International Symposium on Artificial Life and Robotics

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Passivity-Short in Networked Nonlinear Systems2019

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Kojima and Toru Namerikawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the SICE International Symposium on Control Systems 2019

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] メカニズムデザインに基づく駐車場割当決定および動的駐車代金設計2018

    • 著者名/発表者名
      中西 啓晃,吉原 美祐, 滑川 徹
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集

      巻: 54 ページ: 745~756

    • DOI

      10.9746/sicetr.54.745

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optimal Demand Adjustment of Consumers with Various Appliances Using Dynamic Pricing2018

    • 著者名/発表者名
      Keita MUTO, Yoshihiro OKAWA, Toru NAMERIKAWA
    • 雑誌名

      SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration

      巻: 11 ページ: 146~153

    • DOI

      10.9746/jcmsi.11.146

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Moving Horizon Estimationとロバストモデル予測制御を用いた 電力系統の負荷周波数制御2018

    • 著者名/発表者名
      平中 拓人, 関根 徹也, 滑川 徹
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集

      巻: 54 ページ: 606~616

    • DOI

      10.9746/sicetr.54.606

    • 査読あり
  • [雑誌論文] リグレットマッチングとVCGメカニズムデザインを用いたネガワット取引に基づく複数系統における電力需給調整2018

    • 著者名/発表者名
      永見 健太郎, 武藤 啓太, 滑川 徹
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集

      巻: 54 ページ: 617~625

    • DOI

      10.9746/sicetr.54.617

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Passivity-Based Stability Analysis of Electricity Market Trading with Dynamic Pricing2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro OKAWA, Keita MUTO, Toru NAMERIKAWA
    • 雑誌名

      SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration

      巻: 11 ページ: 390~398

    • DOI

      10.9746/jcmsi.11.390

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reach Set-Based Secure State Estimation against Sensor Attacks with Interval Hull Approximation2018

    • 著者名/発表者名
      Takumi SHINOHARA, Toru NAMERIKAWA
    • 雑誌名

      SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration

      巻: 11 ページ: 399~408

    • DOI

      10.9746/jcmsi.11.399

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optimal power demand management by aggregators using matching theory2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroto Ikegami and Toru Namerikawa
    • 雑誌名

      Proceedings of Annual American Control Conference

      巻: - ページ: 4584~4589

    • DOI

      10.23919/ACC.2018.8431856

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reach Set-based Attack Resilient State Estimation against Omniscient Adversaries2018

    • 著者名/発表者名
      Takumi Shinohara and Toru Namerikawa
    • 雑誌名

      Proceedings of Annual American Control Conference

      巻: - ページ: 5813~5818

    • DOI

      10.23919/ACC.2018.8431213

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Scenario-Based Robust MPC for Energy Management Systems with Renewable Generators2018

    • 著者名/発表者名
      Shotaro Sato, Toru Namerikawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the 37th Chinese Control Conference

      巻: - ページ: 2304~2309

    • DOI

      10.23919/ChiCC.2018.8483209

  • [雑誌論文] Passivity-Short-based Stability Analysis on Electricity Market Trading System Considering Negative Price2018

    • 著者名/発表者名
      Keita Muto, Toru Namerikawa, Zhihua Qu
    • 雑誌名

      Proceedings of 2018 IEEE Conference on Control Technology and Applications

      巻: - ページ: 418~423

    • DOI

      10.1109/CCTA.2018.8511465

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Merging of Connected and Automated Vehicles at Roundabout Using Model Predictive Control2018

    • 著者名/発表者名
      Mohamad Hafizulazwan Bin Mohamad Nor, Toru Namerikawa
    • 雑誌名

      Proceedings of 2018 57th Annual Conference of SICE

      巻: - ページ: 272~277

    • DOI

      10.23919/SICE.2018.8492635

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optimal Control Based on Quasi-Newton Method Considering Cooperation of Constrained Distributed Energy Resources2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Sekine, Toru Namerikawa
    • 雑誌名

      Proceedings of 2018 57th Annual Conference of SICE

      巻: - ページ: 958~963

    • DOI

      10.23919/SICE.2018.8492644

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-Cooperative Optimization of Charging Scheduling of Electric Vehicle via Stackelberg Game2018

    • 著者名/発表者名
      Miyu Yoshihara, Toru Namerikawa, Zhihua Qu
    • 雑誌名

      Proceedings of 2018 57th Annual Conference of SICE

      巻: - ページ: 1658~1663

    • DOI

      10.23919/SICE.2018.8492699

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Robust prediction and MPC-based optimal energy management for HVAC System2018

    • 著者名/発表者名
      Takatoshi Suda, Toru Namerikawa
    • 雑誌名

      IFAC-PapersOnLine

      巻: 51 ページ: 472~477

    • DOI

      10.1016/j.ifacol.2018.11.182

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 各車両の運動を考慮したミクロ交通流モデルに基づくモデル予測型信号機制御の実行可能性および性能解析2018

    • 著者名/発表者名
      岡本僚太,手塚悠己,向井正和,畑中健志,飯野穣,滑川徹
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集

      巻: 54 ページ: 849, 856

    • DOI

      https://doi.org/10.9746/sicetr.54.849

    • 査読あり
  • [雑誌論文] システム制御による超スマート社会へのアプローチ2018

    • 著者名/発表者名
      滑川 徹
    • 雑誌名

      計測と制御

      巻: 57 ページ: 497~500

    • DOI

      10.11499/sicejl.57.497

  • [学会発表] マクロ交通流モデルに基づくサイバーフィジカル最適信号機制御2019

    • 著者名/発表者名
      檀 隼人,岡本 僚太,畑中 健志,向井 正和,飯野 穣
    • 学会等名
      第6回制御部門マルチシンポジウム
  • [学会発表] モデル予測制御にもとづく合流制御時に必要な位置計測仕様に関する一考察2019

    • 著者名/発表者名
      曹文静,向井正和,川邊武俊
    • 学会等名
      第6回制御部門マルチシンポジウム
  • [学会発表] システム制御によるスマートシティ実現へのアプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      滑川 徹
    • 学会等名
      情報数理学シンポジウム IPS2019
    • 招待講演
  • [学会発表] Residential customer participation performance in low carbon district under HEMS environment: a case study in Kitakyushu, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yanxue Li Weijun Gaoa, Yoshiaki Ushifusa
    • 学会等名
      第61回自動制御連合講演会
  • [学会発表] ネットワーク化非線形システムにおけるPassivity-Short と電力系統への適用2018

    • 著者名/発表者名
      小島千昭,滑川徹
    • 学会等名
      第61回自動制御連合講演会
  • [学会発表] システム制御による超スマート社会へのアプローチ2018

    • 著者名/発表者名
      滑川 徹
    • 学会等名
      SICE 九州フォーラム 2018
    • 招待講演
  • [備考] 慶應義塾大学 滑川徹研究室

    • URL

      http://www.namerikawa.sd.keio.ac.jp/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi