• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

アグレッシブ・ドライブがもたらす運転ストレスと交通効率性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H03324
研究機関名古屋大学

研究代表者

森川 高行  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (30166392)

研究分担者 山本 俊行  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 教授 (80273465)
三輪 富生  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 准教授 (60422763)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード交通計画 / 交通効率性 / 運転ストレス / アグレッシブ・ドライブ
研究実績の概要

平成29年度は以下の2項目について研究を行った.
1.運転行動の構造分析
初年度である今年度は,アグレッシブ・ドライブに関する既往研究から,調査方法,調査項目等を整理し,運転傾向,交通事故経験,普段の移動,性格等について尋ねるwebアンケート調査を実施した.調査対象地区は,日本(愛知・岐阜・三重の3県),中国(北京),ベトナム(ホーチミンシティ)の3か国で,それぞれ車とバイク合わせて約1000サンプルを回収した.
2.運転行動の定量的評価
ミャンマーの首都ヤンゴンで収集した45名分のプロフェッショナルドライバーから収集した運転負担度や運転スタイル調査データ,交通事故の経験等のデータに構造方程式モデルを適用し分析を行った.その結果,運転ストレスがアグレッシブ・ドライブと生の関係があり,アグレッシブ・ドライブと交通事故にも正の相関があることを明らかとした.
また,指定のルートを走行した際の心拍と前方画像も収集しており,これらを用いて運転ストレスと心拍の関係を分析した.その結果,運転経験や個人間の差異はあるものの,混雑した道路や歩行者が自由に車道を横断するような個所では,心拍数が有意に上昇したり,心拍変動の周波数成分であるHFやLF成分がストレス状態を示すことが多く,運転ストレスが生じていることを確認した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画通りに順調に進捗している。

今後の研究の推進方策

平成30-31年度は、運転行動の構造分析と運転行動の定量的評価の2つのテーマを行う。
1.運転行動の構造分析
今年度は、日本、中国、ベトナムの3カ国で昨年度実施したwebアンケート調査データを用いて分析を進める。日本と中国は主に車利用者、ベトナムはバイク利用者が主な回答者であり、各国1000サンプル程度の回答が得られている。これらのデータから、ドライバが感じる運転負担度、事故経験、モラル、国民性や個人属性と運転ストレスやアグレッシブ・ドライブとの関係を分析し、都市による相違について明らかにする。また、webアンケートでは、運転ストレスと所要時間に関するSP(Stated Preference)調査も行っており、モデル分析を行うことで,運転ストレスと所要時間のトレードオフについて明らかにする。
2.運転行動の定量的評価
運転行動の定評的評価では、実道路の走行実験で運転挙動、生体信号データと運転時の感情等を収集したデータを用いて、運転ストレスと生体データの関係を明らかにする。今年度は、研究代表者らはすでに収集済みのデータ(愛知県豊田市の約50名分の前方画像、生体信号、運転ストレスの自己申告等を収集したデータ)を用いて、運転者だけではなく同乗者の心拍にも着目し、レジームスイッチングモデルや隠れマルコフモデル等を適用し、運転ストレスや道路構造、運転挙動等との関係を明らかにする。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] The impact of demographics, driving stress, driving behaviors related to stress and unsafe driving behaviors on accident involvements among professional drivers in Myanmar2018

    • 著者名/発表者名
      Thwe, P.P., Yamamoto, T., Sato, H. and Morikawa, T.
    • 雑誌名

      Asian Transport Studies

      巻: 印刷中 ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Analysis of driving stress on various roadway conditions in Myanmar by heart rate variability2017

    • 著者名/発表者名
      Thwe, P.P., Yamamoto, T., Sato, H. and Morikawa, T.
    • 雑誌名

      Asian Transport Studies

      巻: 4-4 ページ: 663-679

    • DOI

      DOI:10.11175/eastsats.4.663

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Effect of roadway conditions and land-use on driving stress in Yangon, Myanmar2018

    • 著者名/発表者名
      Thwe, P.P., Yamamoto, T., Sato, H. and Morikawa, T.
    • 学会等名
      97th Annual Meeting of the Transportation Research Board
    • 国際学会
  • [学会発表] The impact of driving stress, demographics, driving behaviors related to stress, unsafe driving behaviors on accident involvements through Myanmar professional drivers2017

    • 著者名/発表者名
      Thwe, P.P., Yamamoto, T., Sato, H. and Morikawa, T.
    • 学会等名
      12th International Conference of Eastern Asia Society for Transportation Studies
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi