研究課題/領域番号 |
17H03337
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
西脇 智哉 東北大学, 工学研究科, 准教授 (60400529)
|
研究分担者 |
井上 真澄 北見工業大学, 工学部, 准教授 (00388141)
菊田 貴恒 日本工業大学, 建築学部, 准教授 (20599055)
崔 希燮 北見工業大学, 工学部, 准教授 (70710028)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 建築構造・材料 / 繊維補強セメント系複合材料 / 補強繊維 / データベース / 複合効果 / 総合評価指標 |
研究実績の概要 |
[1] ナノ~ミクロレベルでの繊維補強メカニズムの確認と横断的なデータベースの構築について、前年度までの研究を継続させ、各種繊維材料に関するデータベースの一層の拡充を図った。特に、ナノレベルの補強繊維について、異なるサイズとの組み合わせに着目してた単繊維引抜試験装置を実施した。この結果、複合的な使用によって各種力学特性が向上し、配向角の影響を強く受ける傾向を確認した。これを含めたここまでの検討結果をまとめ、データベースとして整備する一方で、この利用方法の一つとして、近年注目されるマテリアル・インテグレーション(もしくはマテリアル・インフォマティクス、MI)に応用可能なように、補強繊維そのものだけでなく、マトリックスについても併せて可能な限りデータを網羅した。 [2] 相乗効果の期待されるFRCC材料とその総合評価指標の提案について、既往の検討例を含めてここまで得られたFRCC材料を対象に、幾つかの大項目(力学特性・施工性・自己治癒など機能発現など)に分類したうえで指標化し、これを合計することで総合評価とする方法を提案した。この評価指標を用いることで、たとえば部位・部材で必要な性能項目について、目標を定めて実現するための合理的な繊維の選択・組み合わせが可能となった。本申請課題は今年度が最終年度であるが、より高度な材料設計を実現するため、上述のMIにも適用可能なビックデータ化を目指してデータベース整備を続けていきたい。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|