研究課題/領域番号 |
17H03350
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
佐久間 哲哉 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (80282995)
|
研究分担者 |
大嶋 拓也 新潟大学, 自然科学系, 准教授 (40332647)
安田 洋介 神奈川大学, 工学部, 教授 (90456187)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 音環境 / 低周波音 / 遮音 / 騒音伝搬 / 音響計測 / 数値解析 |
研究実績の概要 |
低周波音問題に関して、住宅地内の騒音伝搬性状および家屋内外の音響透過現象の解明、さらに、家屋周辺の音源対策および家屋の遮音対策の効果検証を、伝搬解析班、遮音解析班、模型実験班、野外実験班の4班に分かれて実施してきた。初年度に伝搬解析班および模型実験班の検討がほぼ終了したことから、第二年度は、遮音解析班および野外実験班を中心に、以下の作業を進めた。 1)遮音解析班:初年度に開発した家屋内外の音場と建物振動場の連成解析プログラムを用いて、模型実験用の縮尺模型モデルを基本条件として、壁・床・窓構造のケーススタディを実施し、模型実験との比較を含めて、各部位の影響を検証した。加えて、室内の音圧分布に関して、超低周波音領域の圧力場および低周波音領域のモード場の挙動を明らかにした。また、境界要素法に基づき、室内境界面の振動分布から室内音圧分布の推定方法を検討し、野外実験における測定法に関する知見を得た。2)野外実験班:初年度に設計した実大木造模擬家屋の建設を進め、1月末に竣工した。完成した試験家屋の屋内外に音響測定システムを設置し、試験家屋の基本特性のため、家屋周辺および室内の音圧分布計測を実施した。さらに、得られた測定データを用いて、低周波領域の遮音性能測定法(室内測定点の配置および室内平均音圧レベルの算出)の検証を行った。最後に、最終年度のケーススタディの準備として、試験家屋の壁・窓の追加工事を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
初年度の野外実験班の研究実施が2ヶ月遅れとなり、それを受けた第二年度でも実大木造模擬家屋の建設がやや遅れたため、竣工後の基礎実験を実施することとなり、当初年度内の完了を予定していたデータ分析・整理が最終年度の6月まで遅れた。
|
今後の研究の推進方策 |
最終年度は、野外実験班による研究実施に集中し、試験家屋の壁・窓構造および室内吸音条件を変化させて、低周波領域の遮音性能に関するケーススタディを可能な限り実施する。この実験結果をもとに、今年度までの模型実験・数値解析の知見と照らして、低周波音に対する家屋の防音対策の考え方を整理するとともに、現場における低周波領域の遮音性能測定法についても指針を提示する。
|