研究課題/領域番号 |
17H03369
|
研究機関 | 国土技術政策総合研究所 |
研究代表者 |
樋本 圭佑 国土技術政策総合研究所, 建築研究部, 主任研究官 (90436527)
|
研究分担者 |
成瀬 友宏 国土技術政策総合研究所, 建築研究部, 室長 (50237624)
林 吉彦 国立研究開発法人建築研究所, 防火研究グループ, グループ長 (70212157)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 市街地火災 / 火災旋風 / 地震火災 / 火災 |
研究実績の概要 |
(1)地震発生の季節・時間帯の影響を考慮するための出火確率モデルの改良 アンケート調査に基づき構築した地震火災データベースを利用した分析を進め,1995年から2017年までに国内で発生した複数の地震における火災種別,出火,火災延焼,消防活動,防火関連設備の揺れによる作動障害に関する比較分析を行った.また,出火データを用いることで,市区町村単位の出火件数を,揺れの強さや地域特性を踏まえて評価可能な統計モデルを構築した. (2)大規模市街地に対応するための市街地火災延焼性状予測モデルの改良 火災風洞実験により,市街地風を模擬した横風が加えられた火源(正方形)の風下側温度場の計測を行い,並行して開発を進めている簡易流体解析モデルの検証用データを収集した.また,温度場に関する相似則を構築し,これを火災風洞実験により得られた風下側温度場のデータを用いて検証した.これにより市街地火災における風下側の温度上昇を,より簡便な手続きにより確認することが可能になった. (3)火災風洞実験に基づく火災旋風発生条件の分析 火災風洞実験を行い,火源の規模や流入風の風速といった条件が,火災旋風の発生頻度に及ぼす影響について調べた.過去に実施した小規模実験における発生頻度と比較をしたところ,規模が小さい火源を用いた方が,火災旋風の発生頻度が高くなる傾向があることが確認できた.ただし,統計的に意味のある結論を得るには,計測時間の長さが依然として不十分であることから,今後も検討を継続する必要があることを確認した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
(1)地震発生の季節・時間帯の影響を考慮するための出火確率モデルの改良 当初の計画通り進捗している. (2)大規模市街地に対応するための市街地火災延焼性状予測モデルの改良 当初の計画に加え,火源の風下側温度上昇の簡易計算モデルを構築した. (3)火災風洞実験に基づく火災旋風発生条件の分析 おおむね計画通りに進捗しているが,検証用データを拡充する必要がある.
|
今後の研究の推進方策 |
基本的には当初の研究計画からの変更はない.ただし,課題(3)「火災風洞実験に基づく火災旋風発生条件の分析」については,検証用データを拡充するために火災風洞実験を継続的に実施する.
|