• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

鉄基合金単結晶の巨大逆磁歪効果―発現機構解明と振動発電デバイスへの応用―

研究課題

研究課題/領域番号 17H03374
研究機関大阪大学

研究代表者

藤枝 俊  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (60551893)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード磁性・電子・情報材料 / 磁区構造
研究実績の概要

逆磁歪効果を利用した振動発電は、身の回りの振動を電気エネルギーに変換する革新的なエネルギーハーベスティング技術として期待される。本研究では、Fe-Ga合金単結晶の逆磁歪効果を利用した振動発電デバイスの優れた発電特性の発現機構を明確にすることを目的とする。
振動発電デバイスは、U字型フレームにFe-Ga合金単結晶を貼り付けた状態でコイルを巻き付け、永久磁石でバイアス磁場を印加する構造になっている。デバイスの振動によりFe-Ga合金単結晶が圧縮されたり引張られたりすると、逆磁歪効果により磁区構造が変化し、それに伴いコイルを貫く磁束が変化するため、電磁誘導により誘導起電力が得られる。昨年度までは、主にKerr効果顕微鏡を用いてFe-Ga合金単結晶の磁区観察を行ってきた。独自に開発した磁場・応力印加冶具を用いて一様な磁場および一軸応力が磁区構造に及ぼす影響を明らかにし、優れた発電特性の発現機構に関わる磁区構造の変化を突き止めることに成功した。
さらに理解を深めるには、デバイスに搭載した状態のFe-Ga合金単結晶が受ける複雑な応力が磁区構造に及ぼす影響を観察する必要がある。そこで、本年度は、Faraday効果磁場センサーを用いてデバイスに搭載した状態のFe-Ga合金単結晶の磁区観察を行った。観察のために、デバイスからコイルと永久磁石は取り外した。U字型フレームの開口部を押し縮めて観察した結果、デバイスの自由端側では微細で複雑な磁区構造であるが、支点側では引張り応力方向とほぼ平行の直線的な180°磁壁で構成された縞状磁区が観測された。 つまり、応力が支点側に集中するため不均一であるがKerr効果顕微鏡での観察結果と対応する磁区構造の変化がデバイスに搭載した状態で確認された。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Inverse Magnetostrictive Effect in Fe-Ga Alloy Single Crystals for Application to Vibration Power Generation2020

    • 著者名/発表者名
      Fujieda Shun、Hashi Shuichiro、Kawamata Toru、Simura Rayko、Ishiyama Kazushi、Fukuda Tsuguo、Suzuki Shigeru
    • 雑誌名

      Materia Japan

      巻: 59 ページ: 10~15

    • DOI

      https://doi.org/10.2320/materia.59.10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anisotropy of Magnetostriction of Functional BCC Iron-Based Alloys2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Shigeru、Kawamata Toru、Simura Rayko、Asano Shimpei、Fujieda Shun、Umetsu Rie Y.、Fujita Masaki、Imafuku Muneyuki、Kumagai Tsuyoshi、Fukuda Tsuguo
    • 雑誌名

      MATERIALS TRANSACTIONS

      巻: 60 ページ: 2235~2244

    • DOI

      https://doi.org/10.2320/matertrans.MT-M2019146

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Investigation of power generation mechanism and anisotropy of Fe-Ga magnetostrictive alloy single crystal based on magnetic domain observations2019

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Takumi、Simura Rayko、Fujieda Shun、Kawamata Toru、Suzuki Shigeru、Fukuda Tsuguo
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 58 ページ: 106508~106508

    • DOI

      https://doi.org/10.7567/1347-4065/ab3e60

    • 査読あり
  • [学会発表] 振動発電デバイスに搭載してバイアス磁場を印加した状態のFe-Ga 合金単結晶の磁区観察2020

    • 著者名/発表者名
      藤枝 俊、福田承生、鈴木 茂
    • 学会等名
      日本金属学会
  • [学会発表] Fe-Co基合金の逆磁歪効果による磁束密度変化2020

    • 著者名/発表者名
      井上森平、藤枝 俊、長内史也、枦修一郎、石山和志、清野智史、中川 貴、山本孝夫
    • 学会等名
      日本金属学会
  • [学会発表] 走査型軟X線MCD顕微鏡装置による振動発電デバイスに搭載したFe-Ga合金単結晶の磁区観察2019

    • 著者名/発表者名
      藤枝 俊、豊木研太郎、小谷佳範、中村哲也、福田承生、鈴木 茂
    • 学会等名
      日本金属学会
  • [学会発表] Fe-Ga合金単結晶の振動発電デバイスに搭載した状態での磁区構造2019

    • 著者名/発表者名
      藤枝 俊、髙橋 巧、志村玲子、鈴木 茂、福田承生
    • 学会等名
      日本磁気学会
  • [学会発表] 磁歪の大きな遷移金属酸化物の歪みを利用した磁気的性質の制御2019

    • 著者名/発表者名
      藤枝 俊
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会フォーラム講演会
    • 招待講演
  • [備考] 研究者総覧ー大阪大学

    • URL

      http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/view?l=ja&u=10010299

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi