• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

強い実在気体効果を伴う火星探査大気突入システムの極超音速空力性能の高精度予測技術

研究課題

研究課題/領域番号 17H03486
研究機関国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

研究代表者

藤田 和央  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 研究開発部門, 主幹研究開発員 (90281584)

研究分担者 野村 哲史  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 航空技術部門, 研究開発員 (80709361)
鈴木 俊之  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 研究開発部門, 主任研究開発員 (20392839)
小澤 宇志  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 研究開発部門, 研究開発員 (70567544)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード極超音速空力特性 / 実在気体効果 / 非平衡気体力学 / 軽ガス銃 / 火星探査
研究実績の概要

(1)軽ガス銃・ガスドライバの改修による模型射出速度の向上:申請者らの所属する JAXA 調布航空宇宙センタが所有する二段式軽ガス銃を改修して,火星着陸機の極超音速飛行を模擬した試験環境を実現する試験技術を実現した.軽ガス銃は,もともと他機関において高速衝突実験に利用されていた火薬式系ガス銃を無償で譲り受けたものであるが,JAXA における使用環境の制約から火薬が利用できないため,火薬室をガスドライバ(高圧空気タンクと高速弁から構成される)へ置換し,高圧空気を利用して模型を加速する方法へと変更した.高圧ガス保安協会の設計承認に予想以上の時間を要したため,計画変更を行い,H29 年度資金を一部繰り越すことによって,H30 年 9 月までに本作業を完了した.これにより設備の能力上は,火星着陸機において想定される飛行環境(速度4~5 km/s)と等価の模型飛行環境を実現することとなった.試験運用以降の作業は H30 年度の計画とした.
(2)模型自由飛行観測のための観測部の製作;(1)の作業が遅延し,全体の計画変更が必要となったため,本来は H30 に計画していた自由飛行観測のための観測部の制作を前倒しで着手し,装置の基本設計,詳細設計を経て,部品発注と納品までを完了させた.なお,組み立て以降の作業は当初計画通り H30 年度の作業とした.
(3)模型自由飛行観測システムの開発:模型の自由飛行軌道に沿った位置,速度,姿勢を決定するための観測システムの開発を行った.(2)の試験部の観測窓に設置する 1 ms 程度のシャッター機能を有するメガピクセルカメラを調達し,模型の姿勢を正確に決定するために 100 ns 以下の発光時間で 30 kHz の頻度で発行可能な光源を借り受け,シュリーレン光学系を設計・制作して,観測システムの原型を開発し,予備的観測を行い,設計の妥当性を確認した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当初計画では,平成30年3月までに,本研究で設計した実験装置の開発を完了する予定であったが,高圧ガス保安協会の設計承認が4か月遅延し,開発完了が困難となった.そこで平成29年度は装置の材料検査までとし,装置の製造を平成30年度に先送りする計画変更を行い,資金を一部繰り越して対応することとした.全体としての計画遅延を回避するため,H30年度からの着手として計画していた,自由飛行観測部の設計・製造を前倒しし,また光学観測システムの作業のうちH30年度に予定されていたものについても一部前倒すことによって,全体としては平成30年度9月にスケジュール遅延がなくなるように計画の変更を行った.これにより,平成30年度末においては,当初計画通り,実験装置の開発完了と試験運用の開始,試験部および観測システムの開発完了と予備観測運用,運動解析ソフトウエアの開発が完了し,平成31年度以降に本格運用に着手できると考えている.

今後の研究の推進方策

遅延している実験装置の開発を,繰り越し資金を用いて平成30年9月までに完了させ,また前倒しで行っている自由飛翔試験部および観測システムの開発を同時期までに完了させ,当初の計画通り,平成30年9月までに,運動解析ソフトウエアを除くすべての試験用ハードウエアの制作が完了するように,作業状況を監視しながら必要に応じた是正を行い,注意深く開発を進める.運動解析ソフトウエアについては,当初計画通りH30年度当初から開発に着手し,年度内に完了させる.これにより,平成30年度末においては,当初計画通り,実験装置の開発完了と試験運用の開始,試験部および観測システムの開発完了と予備観測運用,運動解析ソフトウエアの開発が完了し,平成31年度以降に本格運用に着手できると考えている.

  • 研究成果

    (38件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (34件) (うち国際学会 10件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Simulations of Carbon-Dioxide Equilibrium Infrared Radiation Measurements2018

    • 著者名/発表者名
      Lemal A.、Takayanagi H.、Nomura S.、Fujita K.
    • 雑誌名

      Journal of Thermophysics and Heat Transfer

      巻: 32 ページ: 184~195

    • DOI

      10.2514/1.T5134

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prediction of Nonequilibrium Peak Radiation During Earth’s Atmosphere Suborbital Reentry2018

    • 著者名/発表者名
      Lemal A.、Bando K.、Nomura S.、Takayanagi H.、Fujita K.
    • 雑誌名

      Journal of Thermophysics and Heat Transfer

      巻: 32 ページ: 256~261

    • DOI

      10.2514/1.T5133

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Temperature Measurement Technique Using a Dual-Component Ablation Sensor2018

    • 著者名/発表者名
      Dantsuka Yuuki、Sakai Takeharu、Ishida Yuichi、Suzuki Toshiyuki、Fujita Kazuhisa
    • 雑誌名

      Journal of Thermophysics and Heat Transfer

      巻: 32 ページ: 813~815

    • DOI

      10.2514/1.T5254

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Flight Test of Supersonic Parachute Using JAXA’s Research Helicopter2018

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI Toshiyuki、TAKAYANAGI Hiroki、OZAWA Takashi、NOMURA Satoshi、INOUE Hiroka、TAKIZAWA Naomi、FUJITA Kazuhisa、MINAMI Yoshinori、ADACHI Hirokazu、AOKI Yoshihisa、FUKUI Toshio、DAIBO Toshiaki、MUGITANI Takashi、TSUKAMOTO Taro、ISHIMOTO Shinji、KUMAGAI Takehiro、SHIROUZU Hirofumi、OHGA Koji
    • 雑誌名

      TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES, AEROSPACE TECHNOLOGY JAPAN

      巻: 16 ページ: 19~27

    • DOI

      10.2322/tastj.16.19

    • 査読あり
  • [学会発表] Efforts in modeling precursor electrons and heating2018

    • 著者名/発表者名
      Lamal, A., Nomura, S., Takayanagi, H., and Fujita, K.
    • 学会等名
      AIAA Science and Technology Forum and Exposition 2018
  • [学会発表] Shock Tube Investigation on Precursor Electron ahead of Hypersonic Shock Waves2018

    • 著者名/発表者名
      Nomura, S., Lemal, A., Fujita, K.
    • 学会等名
      AIAA Science and Technology Forum and Exposition 2018
  • [学会発表] Operational Characteristics of Ablation Sensor Unit (ASU)2018

    • 著者名/発表者名
      Sakai, T., Iwamoto, K., Nakamura, T., Dantsuka, Y., Ishida, Y., Suzuki, T., and Fujita, K.
    • 学会等名
      AIAA Science and Technology Forum and Exposition 2018
  • [学会発表] 火星エアロキャプチャオービタの概念検討2018

    • 著者名/発表者名
      藤田和央, 臼井寛裕, 亀田真吾, 宮本英昭, 畠中龍太, 西顕太郎, 池永敏憲, 鈴木俊之, 春木美鈴, 小澤宇志, 野村哲史
    • 学会等名
      第18回宇宙科学シンポジウム
  • [学会発表] 実在気体空力直接計測への挑戦-;続報-2018

    • 著者名/発表者名
      藤田和央, 野村哲史, 松山新吾, 高栁大樹,丹野英幸
    • 学会等名
      平成29年度 航空宇宙空力シンポジウム
  • [学会発表] 軽ガス銃による火星探査カプセルの空力評価技術開発2018

    • 著者名/発表者名
      藤田和央, 野村哲史, 松山新吾, 高栁大樹, 丹野英幸
    • 学会等名
      平成 29 年度衝撃波シンポジウム
  • [学会発表] 火星大気突入カプセル周りの輻射環境模擬のための膨張波管気流評定2018

    • 著者名/発表者名
      野村哲史、山田透、高柳大樹、藤田和央
    • 学会等名
      平成 29 年度衝撃波シンポジウム
  • [学会発表] 衝撃波速度12 km/s以上でのプリカーサ領域における電子温度および電子数密度測定2018

    • 著者名/発表者名
      河上泰斗、野村哲史、アドリアンルマル、藤田和央、松井信
    • 学会等名
      平成 29 年度衝撃波シンポジウム
  • [学会発表] 火星エアロキャプチャカプセルの空力形状検討2018

    • 著者名/発表者名
      村上遼太朗,野村哲史,藤田和央
    • 学会等名
      平成 29 年度衝撃波シンポジウム
  • [学会発表] 高速掃引ラングミュアプローブによる衝撃波前方の電子温度測定2017

    • 著者名/発表者名
      河上泰斗, 野村哲史, 西村沙也香, 藤田和央
    • 学会等名
      航空宇宙学会年会 第47期定時社員総会および年会講演会
  • [学会発表] 膨張波管における火星大気突入カプセル前方の数値流体解析における気流条件の影響2017

    • 著者名/発表者名
      樋口勇人, 山田透, ルマル・アドリアン, 松山新吾, 野村哲史, 高柳大樹, 藤田和央, 大津広敬
    • 学会等名
      航空宇宙学会年会 第47期定時社員総会および年会講演会
  • [学会発表] Development and Demonstration of Ablation Sensor Unit for Light-weight Ablator2017

    • 著者名/発表者名
      Fujita, K., Suzuki, T., Sakai, T., Danzuka, Y., Iwamoto, K., Ozawa, T., Takizawa, N., Ishida, Y., and Watanabe, Y.
    • 学会等名
      31st International Symposium on Space Technology and Science
    • 国際学会
  • [学会発表] High-Speed Mobile Optical Orbit Determination System for HAYABUSA2 Capsule Recovery2017

    • 著者名/発表者名
      Fujita, K., Takayanagi, H., Inoue, H., Nomura, S., Suzuki, T., and Houzé, É.
    • 学会等名
      31st International Symposium on Space Technology and Science
    • 国際学会
  • [学会発表] Visualization of Wake Flows of Supersonic Mars Entry Capsule with Light Gus Gun2017

    • 著者名/発表者名
      Nomura, S., Ito, K., Matsuyama, S., and Fujita, K.
    • 学会等名
      31st International Symposium on Space Technology and Science
    • 国際学会
  • [学会発表] Flight Test of Supersonic Parachute Using JAXA’s Research Helicopter2017

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, T., Takayanagi, H., Ozawa, T., Nomura, S., Inoue, H., Takizawa, N., Fujita, K., Minami, Y., Adachi, H., Aoki, Y., Fukui, T., Daibo, T., Mugitani, T., Tsukamoto, T., Ishimoto, S., Kumagai, T., Shirouzu, H., and Ohga, K.
    • 学会等名
      31st International Symposium on Space Technology and Science
    • 国際学会
  • [学会発表] "Electron Temperature and Number Density Measurements2017

    • 著者名/発表者名
      Kawakami, T., Nomura, S., Nishimura, S., Fujita, K., Matsui, M.
    • 学会等名
      31st International Symposium on Space Technology and Science
    • 国際学会
  • [学会発表] Numerical Simulation of Flow Conditions Generated by Hyper Velocity Expansion Tube2017

    • 著者名/発表者名
      Yamada, T., L., Adrien, S., Matsuyama, S., Nomura, S., Takayanagi, H., Fujita, K., Matsui, M.
    • 学会等名
      31st International Symposium on Space Technology and Science
    • 国際学会
  • [学会発表] 膨張波管におけるピトー管周りの流れ場の数値解析2017

    • 著者名/発表者名
      山田透、ルマルアドリアン、松山信吾、野村哲史、高柳大樹、藤田和央、松井信
    • 学会等名
      第49回流体力学講演会/第35回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム
  • [学会発表] 超高速突入条件における衝撃波近傍の電子密度および温度計測2017

    • 著者名/発表者名
      野村哲史、河上泰斗、ルマルアドリアン、藤田和央
    • 学会等名
      第49回流体力学講演会/第35回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム
  • [学会発表] Research on Shock-induced Aerothermodynamics for Future Planetary Explorations2017

    • 著者名/発表者名
      Fujita, K., Suzuki, T., Takayanagi, H., Ozawa, T., Nomura, S., Lemal, A., and Takizawa, N.
    • 学会等名
      The 31st International Symposium on Shock Waves
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Prediction of Intensity Profiles behind a Shock Wave Travelling in Air at Speeds Exceeding 12 km/s2017

    • 著者名/発表者名
      Lemal, A., Nomura, S., Takayanagi, H., and Fujita, K.
    • 学会等名
      The 31st International Symposium on Shock Waves
    • 国際学会
  • [学会発表] Ablation Measurements In A Low Density Heat Shield Using Ablation Sensor Unit (ASU)2017

    • 著者名/発表者名
      Dantsuka, Y., Sakai, T., Iwamoto, K., Ishida, Y., Suzuki, T., and Fujita, K.
    • 学会等名
      The 31st International Symposium on Shock Waves
    • 国際学会
  • [学会発表] JAXA Aerothermodynmics capabilities to support meteor entry research2017

    • 著者名/発表者名
      Lemal, A. and Fujita, K.
    • 学会等名
      61st Course of Hypersonic Meteoroid Entry Physics
    • 国際学会
  • [学会発表] 小型回収カプセルを用いた搭載型アブレーションセンサユニットの飛行実証に向けた進捗2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊之,藤田和央,石田雄一,岩本健太,酒井武治,渡邉泰秀
    • 学会等名
      第61回宇宙科学技術連合講演会
  • [学会発表] 軽ガス銃を用いた実在気体空力直接計測の試み2017

    • 著者名/発表者名
      藤田和央, 野村哲史, 髙栁大樹
    • 学会等名
      第61回宇宙科学技術連合講演会
  • [学会発表] プリカーサ電子のモデリング2017

    • 著者名/発表者名
      ダンテック・エウェン, パスロン・アルノ, ルマル・アドリアン, 野村哲史, 藤田和央
    • 学会等名
      第61回宇宙科学技術連合講演会
  • [学会発表] 高速速移動体に搭載可能な光学軌道決定システムの開発および性能検証試験2017

    • 著者名/発表者名
      野村哲史, 鈴木俊之, 井上博夏, 高栁大樹, 藤田和央
    • 学会等名
      第61回宇宙科学技術連合講演会
  • [学会発表] 膨張波管試験における火星大気突入機周り輻射場の数値解析による再現2017

    • 著者名/発表者名
      樋口勇人, 山田透, Lemal Adrien, 野村哲史, 髙栁大樹, 松山新吾, 藤田和央, 大津広敬
    • 学会等名
      第61回宇宙科学技術連合講演会
  • [学会発表] 膨張波管おける火星大気突入環境を模擬した気流条件の決定2017

    • 著者名/発表者名
      山田透, 樋口勇人, Lemal Adrien, 松山新吾, 野村哲史, 髙栁大樹, 藤田和央, 松井信
    • 学会等名
      第61回宇宙科学技術連合講演会
  • [学会発表] 火星着陸技術実証に向けた超音速パラシュートの高高度飛行試験2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊之,小澤 宇志,野村聡,藤田和央,山田和彦,丸祐介,滝沢研二
    • 学会等名
      大気球シンポジウム
  • [学会発表] 火星エアロキャプチャオービタの検討2017

    • 著者名/発表者名
      藤田和央, 畠中龍太, 西顕太郎, 池永敏憲, 鈴木俊之, 春木美鈴, 小澤宇志, 野村哲史, 臼井寛裕, 宮本英昭, 亀田真吾
    • 学会等名
      平成29年度宇宙航行の力学シンポジウム
  • [学会発表] CO2環境下での膨張波管生成気流の熱化学状態の推定2017

    • 著者名/発表者名
      山田透、ルマルアドリアン、松山信吾、野村哲史、高柳大樹、藤田和央、松井信
    • 学会等名
      平成29年度宇宙航行の力学シンポジウム
  • [学会発表] 高速掃引ラングミュアプローブを用いた衝撃波前方の電子温度および電子数密度測定2017

    • 著者名/発表者名
      河上泰斗, 野村哲史, 藤田和央、松井信
    • 学会等名
      平成29年度宇宙航行の力学シンポジウム
  • [学会発表] 小型回収カプセルを用いた搭載型アブレーションセンサユニットの飛行実証に向けた進捗2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊之,藤田和央,石田雄一,岩本健太,酒井武治,渡邉泰秀,藤井啓介
    • 学会等名
      平成29年度宇宙航行の力学シンポジウム

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi