• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

流体移動過程の可視化を活用した岩盤内三次元き裂ネットワーク水理物質移動特性の評価

研究課題

研究課題/領域番号 17H03506
研究機関長崎大学

研究代表者

蒋 宇静  長崎大学, 工学研究科, 教授 (50253498)

研究分担者 佐藤 晃  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 准教授 (40305008)
杉本 知史  長崎大学, 工学研究科, 准教授 (60404240)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードき裂ネットワーク / 物質移動特性 / 透水可視化試験 / 流れ場
研究実績の概要

地下水の移行経路にあたる岩盤内き裂ネットワークの水理物質移動特性は、地層中における物質移行特性や地熱・油ガス貯留層の開発効果の予測評価において重要な要素である。実際の岩盤き裂の間隙構造と分布形態は複雑であり、それらが岩盤の水理物質移動特性に与える影響を反映した評価手法はまだ確立されていないのが現状である。今年度では、下記の項目について研究を進め、一定の成果が得られている。
1. 岩盤き裂ネットワークの流れの可視化システムの設計:様々な表面形状と空間分布の三次元岩盤き裂ネットワークをモデル化し、アクリル板または高強度ガラス板を使って、設計載荷経路に従い面内に圧縮載荷することにより、様々な開口幅と交差角を有するき裂を発生させることに成功している。それにより、表面ラフネスと交差部が流れの非線形的挙動に与えるミクロ的影響を詳細に考察している。
2. き裂ネットワークの透水可視化試験:様々なき裂ネットワーク分布を有する平面モデル板を用いて、染色したトレーサー液をき裂内部に注入し、流れの圧力制御または流速制御で透水試験を行い、CCDカメラによりき裂内の水理・物質移行挙動を微小な時間間隔において連続撮影し、可視化試験のデータを蓄積している。また、画像分析により、水理・物質移動挙動の詳細な検討を可能にし、ナビエ・ストークス方程式を解くことにより、二次元き裂ネットワーク内の流れ場を詳細に評価することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成29年12月、制御システムの設計の予備実験を行う過程で、制御システム設計に必要な基礎データの蓄積において、データ量が膨大になり、当初の予想を超えて時間がかかった。

今後の研究の推進方策

制御システム設計に必要な基礎データの蓄積において、データ量が膨大になり、当初の予想を超えて時間がかかった。その結果、制御システム設計前に、せん断透水試験とデータ分析を行い、基礎データを揃えた上で制御システムの設計および動作確認と改善を行う必要があるために、研究スケジュールの一部調整を行った。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Quantitative Estimates of Normalized Transmissivity and the Onset of Nonlinear Fluid Flow Through Rough Rock Fractures2017

    • 著者名/発表者名
      Richeng Liu, Liyuan Yu, Yujing Jiang
    • 雑誌名

      Rock Mechanics and Rock Engineering

      巻: 50 ページ: 1063-1071

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s00603-016-1147-1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A numerical approach for assessing effects of shear on equivalent permeability and nonlinear flow characteristics of 2-D fracture networks2017

    • 著者名/発表者名
      Richeng Liu, Bo Li, Yujing Jiang, Liyuan Yu
    • 雑誌名

      Advances in Water Resources

      巻: 111 ページ: 289-300

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.advwatres.2017.11.022

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A predictive model of permeability for fractal-based rough rock fractures during shear2017

    • 著者名/発表者名
      Huang, Yujing Jiang, Richeng Liu, Bo Li and Zhenyu Zhang
    • 雑誌名

      Fractals

      巻: 25 ページ: 1750051-1-14

    • DOI

      10.1142/S0218348X17500517

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical study of the geometrical and hydraulic characteristics of 3D self-affine rough fractures during shear2017

    • 著者名/発表者名
      Na Huang, Richeng Liu, Yujing Jiang
    • 雑誌名

      Journal of Natural Gas Science and Engineering

      巻: 45 ページ: 127-142

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.jngse.2017.05.018

  • [学会発表] Experimental Study on the Bubbly Flow in Intersecting Fractures2017

    • 著者名/発表者名
      Chen Wang, Yujing Jiang, Richeng Liu
    • 学会等名
      Proceeding of 2017 ISRM Young Scholars’ Symposium on Rock Mechanics
    • 国際学会
  • [学会発表] Modeling fluid flow in three-dimensional stochastic discrete fracture networks2017

    • 著者名/発表者名
      Na Huang, Yujing Jiang
    • 学会等名
      The 12th Japan-China Joint Seminar for the Graduate Students in Civil Engineering
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi