• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

局所mRNAメチル化修飾による神経細胞遺伝情報「地方分権型」制御メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17H03546
研究機関京都大学

研究代表者

王 丹  京都大学, 高等研究院, 特定拠点准教授 (50615482)

研究分担者 飯田 慶  京都大学, 医学研究科, 特定助教 (00387961)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードepitranscriptome / N6-adenosine / RNA lcoalization / synaptic plasticity
研究実績の概要

本プロジェクトの実施に初年度は健康なマウス成体脳のシナプスにおけるm6A-seqを行い、シナプスに局在するm6A修飾の全貌を明らかにするとともに特徴を捉えることを目標とした。その目標が達成され、シナプスに存在するm6A-RNAをおよそ3千種類およびメチル化サイトを5千箇所弱を同定した。メチル化される遺伝子群の機能的特徴としては、シナプス形成、形態、構造、およびコミュニケーションに大きく寄与する遺伝子がエンリッチされ、メチル化されたものとそうではないものの間に機能的な分業機構の存在が明らかになった。この分業システムは新規なRNA制御システムであり、本研究で初めて明らかになった。

さらに、マウス海馬由来の神経培養系を用いて、メチル化酵素や、メチル化RNAターゲットを認識するタンパク質のノックダウンを行い、mRNA化学修飾経路の機能を調べた。その結果、メチル化酵素METTL3は神経細胞の生存に必須であることや、リーダータンパクが興奮性シナプスが座するスパインの形態や機能に必要とされることが明らかになった。さらに、メチル化されるmRNAのうち、Apc遺伝子に注目し、m6A修飾を認識するリーダータンパクの発現低下がAPCタンパク質の発現低下につながる結果が得られた。以上の研究結果から、神経シナプスには多くのmRNAはメチル化修飾を受け、その修飾は機能的である結論が得られた。Apc遺伝子は神経突起形成やシナプス機能に重要であることが先行研究で示され、m6A修飾はターゲット遺伝子の翻訳制御を通して、神経発達に役割を果たすことが示唆された。本研究はカリフォルニア大学ロサンゼルス校および京都大学理学部と医学支援センターとの共同研究で実施された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度の目標は達成できた。

今後の研究の推進方策

計画通りの内容に分野で新しく開発された研究手法を取り入れる。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Transport Granules Bound with Nuclear Cap Binding Protein and Exon Junction Complex Are Associated with Microtubules and Spatially Separated from eIF4E Granules and P Bodies in Human Neuronal Processes2017

    • 著者名/発表者名
      Wang DO, Ninomiya K, Mori C, Koyama A, Haan M, Kitabatake M, Hagiwara M, Chida K, Takahashi SI, Ohno M, Kataoka N
    • 雑誌名

      frontiers in Molecular Biosciences

      巻: 4 ページ: 1-12

    • DOI

      10.3389

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] miRNA Enriched in Human Neuroblast Nuclei Bind the MAZ Transcription Factor and Their Precursors Contain the MAZ Consensus Motif2017

    • 著者名/発表者名
      Belinda J. Goldie, Chantel Fitzsimmons, Judith Weidenhofer, Joshua R. Atkins, Dan O. Wang, and Murray J. Cairns
    • 雑誌名

      frontiers in Molecular Neuroscience

      巻: 10 ページ: 1-13

    • DOI

      10.3389

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Synaptic epitranscriptomics and dynamic RNA imaging in neurodevelopmentle and neuropsychiatric diseases.2017

    • 著者名/発表者名
      王丹
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Synaptic Epitranscriptomics and Dynamic RNA Imaging in neurodevelopmentle and neuropsychiatric diseases.2017

    • 著者名/発表者名
      王丹
    • 学会等名
      兵庫県立大学国際シンポジウム
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Synaptic epitranscriptomics and dynamic RNA imaging in neurodevelopmentle and neuropsychiatric diseases.2017

    • 著者名/発表者名
      王丹
    • 学会等名
      留日中国人生命科学協会2017年度学術大会
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 生きた脳組織にRNA計測イメージングの開発2017

    • 著者名/発表者名
      王丹
    • 学会等名
      アステラス病態代謝研究会第48回研究報告会
  • [学会発表] in vivo RNA labelling reveals dynamic regulation of ribonucleic foci in living neurons2017

    • 著者名/発表者名
      王丹
    • 学会等名
      日本生物物理学会
    • 招待講演
  • [学会発表] Synaptic m6A Epitranscriptome Reveals Functional Partitioning of Localized Transcripts for Dynamic Tripartite Synapse Modulation2017

    • 著者名/発表者名
      王丹
    • 学会等名
      第19回日本RNA学会
    • 招待講演
  • [学会発表] Synaptic Epitranscriptomics and Dynamic RNA Imaging2017

    • 著者名/発表者名
      王丹
    • 学会等名
      International Symposium on Imaging Frontier(ISIF 2017)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] RNA Detection2017

    • 著者名/発表者名
      Wang, Dan Ohtan
    • 総ページ数
      489
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      978-1-4939-7212-8

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi