研究課題/領域番号 |
17H03549
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
神経生理学・神経科学一般
|
研究機関 | 国立研究開発法人理化学研究所 |
研究代表者 |
入來 篤史 国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, チームリーダー (70184843)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 自己意識 / 第二体性感覚野 / 頭頂弁蓋部 / 自己鏡映像 / bimodal ニューロン |
研究成果の概要 |
ニホンザルに対して鏡や仮想現実装置を用いて訓練すると、自然状態では発現しないとされる自己鏡映像認知を示す行動を引き起こすことが出来た。このサルの、身体部位によらない全身の体性感覚情報および触・視・聴覚情報の処理をになう、大脳皮質第二体性感覚野とその周辺の頭頂弁蓋部および後部島皮質の神経活動の解析によって、意識の主体としての自己が単なる身体部位の物理的な集合体ではなく、他者や周囲生存環境との関係性において、その総体の一部として構造化される「概念的自己」として表象されることを明らかにした。
|
自由記述の分野 |
霊長類およびヒトの知性進化の認知神経生物学的メカニズムの解明
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
これまで明確に理解されていなかった、大脳皮質第二体性感覚野の特徴的な新たな機能的意義を明らかにすることによって、感覚情報処理の理解に新機軸を打ち出すことが出来た。ことに、人間知性の特徴であるとされる意識の基盤として、霊長類脳を対象とした反証可能な実証的実験研究によって、この領域が自己意識の座として、自己と環境世界を構造化して橋渡しする場であることが提唱され、意識研究の発展に大きく資することにより、豊かな人間社会を設計するための科学的基盤となることが期待される。
|