• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

アルツハイマー病変形成を促進する新たなモデルマウスの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17H03574
研究機関国立研究開発法人国立長寿医療研究センター

研究代表者

木村 展之  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, アルツハイマー病研究部, 病因遺伝子研究室長 (80392330)

研究分担者 小木曽 昇  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 実験動物管理室, 室長 (40638350)
下田 修義  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 再生再建医学研究部, 室長 (90416173)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードモデルマウス開発 / 実験動物学 / 発生工学
研究実績の概要

本研究は、アルツハイマー病変の形成を加速化させ、より効率的にアルツハイマー病の研究を進めることが可能となる新たな遺伝子改変マウスの開発を目的としている。
これまでの研究成果により、軸索輸送モーター蛋白Dyneinの機能低下はβアミロイド蛋白の蓄積を誘導すること、そしてDynamitin/p50の過剰発現はDynein-Dynactin複合体の正常な形成を阻害してDyneinの輸送機能を障害することが明らかになっている。そこで、テトラサイクリン依存性にDynamitin/p50を過剰発現する遺伝子コンストラクトを作製し、神経系培養細胞に遺伝子導入してその効果を確認したところ、テトラサイクリン非存在下でも導入遺伝子が若干発現してしまうことが確認され、実際にマウスを作成した際にも同様の効果が生じる危険性が確認された。
そこで、テトラサイクリンに比べて制御性が高いとされるタモキシフェン誘導システムと最新の発生工学技術であるCRSPER-Cas9のシステムを応用して、Dyneinそのものをターゲットとしたコンディショナルノックアウトマウスを開発することに方針を切り替えた。
まず、Dyneinを特異的に認識するガイドRNA(Dynein-sgRNA)を複数構築し、その効果を神経系培養細胞を用いて確認した。次に、最も効果の高かったsgRNAをU6プロモーター下流に組み込んだ遺伝子コンストラクトを作成してマウスの受精卵にインジェクションしたところ、Dynein-sgRNAを発現する遺伝子改変マウスを3系統得ることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Dyneinの輸送機能を人為的に障害するためのシステム変更を行ったが(Dynamitin/p50の過剰発現をやめ、Dyneinそのものをコンディショナルノックアウトする)、当初の予定通り、新たな遺伝子改変マウスの第1段階作成には成功した。

今後の研究の推進方策

次年度は、実際にsgRNAと共役してDynein遺伝子をノックアウトするためのCas9、およびCas9がタモキシフェン誘導下において神経細胞特異的に発現するシステムを用いた遺伝子改変マウスの作成に着手し、目的とする新規遺伝子改変マウスの開発計画を促進する予定である。
尚、今年度の成果によって3系統のDynein-sgRNA発現マウスを確立したため、まずは最も発現量の高い系統を選択して以後の研究計画を進めていく予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 認知症研究におけるカニクイザルの有用性2017

    • 著者名/発表者名
      木村展之
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 35(12) ページ: 135-138

  • [雑誌論文] Traffic jam hypothesis: Relationship between endocytic dysfunction and Alzheimer's disease.2017

    • 著者名/発表者名
      Kimura N, Yanagisawa K
    • 雑誌名

      Neurochem Int

      巻: S0197-0186(17) ページ: 30249-8

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2017.07.002.

    • 査読あり
  • [学会発表] Concomitant disruption of retrograde trafficking induces intracellular accumulation of Aβ.2017

    • 著者名/発表者名
      Kimura N, Suzuki K, Tsuchiya Y
    • 学会等名
      ConBio2017
  • [学会発表] Dynein dysfunction impedes retromer trafficking and concomitant disruption of retrograde trafficking is required for the alteration in APP metabolism.2017

    • 著者名/発表者名
      Kimura N, Samura E, Suzuki K, Okabayashi S, Shimozawa N, Yasutomi Y.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Age-related endocytic dysfunction is involved in Alzheimer’s disease pathology.2017

    • 著者名/発表者名
      Kimura N
    • 学会等名
      第60回日本神経化学会
    • 招待講演
  • [学会発表] Dynein Dysfunction Reproduces Age-Dependent Retromer Deficiency: Concomitant Disruption of Retrograde Trafficking Alters APP Metabolism.2017

    • 著者名/発表者名
      Kimura N, Samura E, Suzuki K, Okabayashi S, Shimozawa N, Yasutomi Y.
    • 学会等名
      ADPD2017
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi