• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

新規グリオブラストーマ・ホーミングペプチドによる低侵襲性先進医療技術の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H03590
研究機関新潟大学

研究代表者

近藤 英作  新潟大学, 医歯学系, 教授 (30252951)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードグリオブラストーマ / ホーミングペプチド / イメージング / 治療
研究実績の概要

グリオブラストーマ細胞ホーミングペプチド候補10種類のペプチドの中から複数のヒトglioblastoma 細胞株を用いたin vitro assay にて吸収性を評価し、GL-3, GL-4, GL-7の3種類を有力候補としたが、さらに正常細胞系(正常astrocyte, neuron, 肝細胞、腎尿細管上皮、気管支上皮、血管内皮、膵管上皮、線維芽細胞)を含めた多種類の発生母地の異なる細胞群と、標的とするGlioblastoma 細胞(primary glioblastoma 細胞1種、U87MG, Gli36, SF767, SK-AO2, SK-MG-1, U251, A172, T98の計9種類)への吸収度の違いの差異を指標にGL-4 をグリオーマ細胞標的化とイメージング・治療用薬物複合体創成のための最適な性能を持つペプチドとして選定できた。また生体内投与時の安定性・分解耐性(血漿分解耐性)および疎水性(PBS やDDW に難溶性)の改善技術を確立した。さらにこれに、がん抑制遺伝子p14ARF の機能回復を誘導する機能性ペプチド配列を融合したグリオブラストーマ増殖抑制ペプチドを作成できた。今後、最適化したグリオブラストーマ細胞ホーミングペプチド配列とp14 機能性コアペプチド配列を融合した治療用ペプチドのGlioma model mouse におけるin vivo アッセイによる効果検定を実施・完遂し、評価を行う予定である。同時に、グリオブラストーマ細胞において増殖制御感受性を示すp14 機能回復に関わる重要分子の同定が進んでいるため(特定の内因性酵素が感受性制御の候補分子として上がっている)、同酵素の阻害小分子(インヒビター)の探索も展開する計画である。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] PLOD2 Is Essential to Functional Activation of Integrin β1 for Invasion/Metastasis in Head and Neck Squamous Cell Carcinomas.2020

    • 著者名/発表者名
      Ueki Y, Saito K, Iioka H, Sakamoto I, Kanda Y, Sakaguchi M, Horii A, Kondo E.
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 23 ページ: 100850

    • DOI

      10.1016/j.isci.2020.100850.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] PODXL1 promotes metastasis of the pancreatic ductal adenocarcinoma by activating the C5aR/C5a axis from the tumor microenvironment.2019

    • 著者名/発表者名
      Saito K, Iioka H, Maruyama S, Sumardika IW, Sakaguchi M, Kondo E.
    • 雑誌名

      Neoplasia

      巻: 21 ページ: 1121-1132

    • DOI

      10.1016/j.neo.2019.09.003.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Crumbs3 regulates the expression of glycosphingolipids on the plasma membrane to promote colon cancer cell migration.2019

    • 著者名/発表者名
      Iioka H, Saito K, Kondo E.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 519 ページ: 287-293

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.08.161.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Crumbs3 is a critical factor that regulates invasion and metastasis of colon adenocarcinoma via the specific interaction with FGFR1.2019

    • 著者名/発表者名
      Iioka H, Saito K, Sakaguchi M, Tachibana T, Homma K, Kondo E.
    • 雑誌名

      Int J Cancer.

      巻: 145 ページ: 2740-2753

    • DOI

      10.1002/ijc.32336.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Critical role of the MCAM-ETV4 axis triggered by extracellular S100A8/A9 in breast cancer aggressiveness.2019

    • 著者名/発表者名
      Chen Y, Sumardika IW, Tomonobu N, Kinoshita R, Inoue Y, Iioka H, Mitsui Y, Saito K, Ruma IMW, Sato H, Yamauchi A, Murata H, Yamamoto KI, Tomida S, Shien K, Yamamoto H, Soh J, Futami J, Kubo M, Putranto EW, Murakami T, Liu M, Hibino T, Nishibori M, Kondo E, Toyooka S, Sakaguchi M.
    • 雑誌名

      Neoplasia

      巻: 21 ページ: 627-640

    • DOI

      10.1016/j.neo.2019.04.006.

  • [雑誌論文] Neuroplastin-β mediates S100A8/A9-induced lung cancer disseminative progression.2019

    • 著者名/発表者名
      Sumardika IW, Chen Y, Tomonobu N, Kinoshita R, Ruma IMW, Sato H, Kondo E, Inoue Y, Yamauchi A, Murata H, Yamamoto KI, Tomida S, Shien K, Yamamoto H, Soh J, Futami J, Putranto EW, Hibino T, Nishibori M, Toyooka S, Sakaguchi M.
    • 雑誌名

      Mol Carcinog.

      巻: 58 ページ: 980-995

    • DOI

      10.1002/mc.22987.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ゲノム編集技術~CRISPR/Cas9を用いた研究材料の作成と病理学研究への利用2019

    • 著者名/発表者名
      近藤英作
    • 学会等名
      第108回日本病理学会総会
    • 招待講演
  • [学会発表] TRA-ポドカリキシン発言細胞の腫瘍組織における生物学的特徴2019

    • 著者名/発表者名
      近藤英作,飯岡英和,齋藤憲
    • 学会等名
      第108回日本病理学会総会
  • [学会発表] 胎児消化管類似胃癌におけるTRA1-60の発現2019

    • 著者名/発表者名
      Ivanov Vaniamin,Eisaku Kondo
    • 学会等名
      第108回日本病理学会総会
  • [学会発表] 浸潤・転移のkey分子インテグリンの機能的活性化制御のPLOD2を介する新規メカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤憲、近藤英作
    • 学会等名
      第23回日本がん分子標的治療学会学術集会
  • [学会発表] 分子腫瘍病理学研究の基盤となる組織・細胞イメージング技術2019

    • 著者名/発表者名
      近藤英作
    • 学会等名
      第51回日本臨床分子形態学会総会・学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 膵がんの転移を制御するポドカリキシンとケモカイン受容体の相互反応2019

    • 著者名/発表者名
      近藤英作、飯岡英和、齋藤憲
    • 学会等名
      第78回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] PLOD2 is essential functional activation of integrin beta1 for invasion/metastasis of cancer.2019

    • 著者名/発表者名
      Eisaku Kondo, Ken Saito
    • 学会等名
      AACR-NCI-EORTC International Conference on Molecular Targets and Cancer Therapeutics
    • 国際学会
  • [備考] 新潟大学医学部医学科実験病理学講座ホームページ

    • URL

      https://www.med.niigata-u.ac.jp/pa2/index.html

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi