研究課題/領域番号 |
17H03598
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
腫瘍治療学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
北尾 洋之 九州大学, 薬学研究院, 教授 (30368617)
|
研究分担者 |
飯森 真人 九州大学, 薬学研究院, 准教授 (20546460)
釣本 敏樹 九州大学, 理学研究院, 教授 (30163885)
沖 英次 九州大学, 大学病院, 講師 (70380392)
佐伯 浩司 群馬大学, 大学院医学系研究科, 教授 (80325448)
三浦 大典 九州大学, 農学研究院, 特任准教授 (40532627)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 抗がん剤 / DNA複製ストレス / 治療誘導性細胞老化 |
研究成果の概要 |
がん化学療法において、細胞死を伴わなくとも細胞増殖を不可逆的に停止する「治療誘導性細胞老化」と呼ばれる現象が近年注目されている。申請者は、抗がん剤FTD/TPIの薬効成分トリフルリジン(FTD)が細胞レベルで非常に効率よく細胞老化を誘導すること、さらにその誘因としてDNA複製ストレスがあることを見出した。FTDはがん細胞のDNA複製過程でDNAに取り込まれるが、その際DNA複製効率を低下させる。その結果、ゲノム上に傷が残り、p53が活性化され、細胞老化に至る。また、p53が欠損したがん細胞ではM期に染色体がうまく分かれず、細胞死に至る。
|
自由記述の分野 |
腫瘍生物学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
FTD/TPIは進行大腸癌・胃癌に対する抗がん剤として世界で広く治療に用いられている。本研究成果は、FTD/TPIの抗腫瘍効果を担うFTDの作用メカニズムの理解に必須の知見である。さらに、悪性度を増したヒト腫瘍で多く見られ、抗がん剤耐性に繋がるとされるp53欠損を持つがん細胞であってもFTDが抗腫瘍効果を発揮するという結果は、このメカニズムに基づく抗がん剤治療がp53変異に関わらず有効であることを示唆しており、今後の抗がん剤開発を考える上でも意義は大きい。
|