• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

逆遺伝学スクリーニングを用いた新規長鎖ノンコーディングRNAの生理機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17H03604
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ゲノム生物学
研究機関北海道大学

研究代表者

中川 真一  北海道大学, 薬学研究院, 教授 (50324679)

研究分担者 横井 佐織  北海道大学, 薬学研究院, 助教 (10772048)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワードノンコーディングRNA / 核内構造体 / iGONAD / ゲノム編集 / ノックイン
研究成果の概要

ヒトやマウスを含む高等生物のゲノムからはタンパク質をコードしないノンコーディングRNAが大量に転写されている。本研究では、膨大な数の未解析lncRNA群の中から生理機能を持つ候補遺伝子を体系的に選び出し、その機能解析を効率良く進める手法を確立することを目指した。その結果、UV照射後のRNAの回収量を指標に、タンパク質と強固な複合体を形成している機能性lncRNAを予測することができることが明らかとなった。また、簡易ゲノム編集法であるiGONAD法を用いて、lncRNAの機能を欠失するゲノム編集マウスを効率よく作製する手法を確立した。

自由記述の分野

分子生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

膨大な数のlncRNAが重要な機能を持っているのか。あるいはそれらは単なる転写のノイズであり機能的な役割を果たしていないのか。この問題に関してはlncRNAの発見以来20年以上に渡って議論が続いており、変異体を作製してその表現型解析を行うことの重要性が指摘されている。本研究の成果によって効率よく機能性のlncRNAを予測することが可能となり、機能未知のlncRNAの役割について、実験的な検証が加速することが期待される。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi