• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

ニホンイヌワシの保全を目指した比較ゲノムアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 17H03624
研究機関京都大学

研究代表者

村山 美穂  京都大学, 野生動物研究センター, 教授 (60293552)

研究分担者 中嶋 信美  国立研究開発法人国立環境研究所, 生物・生態系環境研究センター, 室長 (20212087)
福田 智一  岩手大学, 理工学部, 教授 (40321640)
大沼 学  国立研究開発法人国立環境研究所, 生物・生態系環境研究センター, 主任研究員 (50442695)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード大型猛禽類 / ゲノムリシーケンス / 繁殖 / 培養細胞 / 野生動物保全
研究実績の概要

ニホンイヌワシは、北半球に広く分布するイヌワシの6亜種のひとつで、国内の推定個体数がわずか500羽と、絶滅が危惧されており、繁殖成績も芳しくない。本研究では、同じく絶滅の危機に陥ったものの、現在は個体数が回復しつつある北ヨーロッパの亜種の調査グループと国際連携し、イヌワシで唯一公開されている北米の亜種のゲノム配列をリファレンスとして、ゲノムリシーケンスを行い、生態学的な差異や、病原体に対する感受性の差異と、ゲノム配列の差異を比較して、関与する遺伝子の機能を解明し、ニホンイヌワシの亜種の特性を明らかにする。さらに、無限分裂細胞株を樹立し、ゲノム解析で明らかになった生理学的機能差を細胞レベルで検証する。加えて、個体ごとの遺伝子型の情報により、飼育や繁殖への貢献を目指す。
本年度は、集団の遺伝的多様性にもとづく個体数予測、ゲノムリシーケンス、獣医学的調査を行い、スコットランドの亜種に関する情報交換を行った。マイクロサテライト多型にもとづいて飼育集団の個体数予測を行い、200年後まで集団の遺伝的多様性が維持される条件を推定した。ニホンイヌワシ2個体について、それぞれHiseqXによる150塩基のペアエンドの全ゲノムのショットガンシーケンスをおこなった。それぞれ約50Gbのデータを取得した。全ゲノム情報にもとづき、数百万年から1万年前の過去の有効集団サイズを推定した。
イヌワシの野生個体群に影響を与える可能性がある感染症として高病原性鳥インフルエンザに着目し、国内の発生状況に関する情報を収集した。また、これまで報告されている鳥インフルエンザウイルスの亜型判定用のプライマーで、国内に侵入するウイルスのタイプ分けが可能か、評価を開始した。
さらに英国スコットランドを訪問して、イヌワシの保全に携わる研究者らと情報交換を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は、集団の遺伝的多様性にもとづく個体数予測、ゲノムリシーケンス、獣医学的調査を行い、スコットランドの亜種に関する情報交換を行った。マイクロサテライト多型にもとづいて飼育集団の個体数予測を行い、200年後まで集団の遺伝的多様性が維持される条件を推定した。ニホンイヌワシ2個体について、それぞれHiseqXによる150塩基のペアエンドの全ゲノムのショットガンシーケンスをおこなった。それぞれ約50Gbのデータを取得した。全ゲノム情報にもとづき、数百万年から1万年前の過去の有効集団サイズを推定した。北米のイヌワシの全ゲノムショットガンシークエンスデータを取得し、イヌワシのリファレンス配列にマッピング後、SNPsの情報を取得して、PSMCによる有効集団サイズの歴史的変遷の解析を行った。解析に必要となる1世代あたりの遺伝子突然変異率を9.9x10-9乗、イヌワシの世代時間を飼育下のイヌワシの繁殖記録から25年とした。
解析の結果、北米のイヌワシは100万年前をピークとして減少を続けていたことがわかった。ニホンイヌワシでも同様の解析を行ったところ、10万年前には20万羽が生息していたが、1万年前には5000羽と、個体数が大きく減少したことが推定され、現状の生息数500羽は危機的な状況にあることがうかがえた。
イヌワシの野生個体群に影響を与える可能性がある感染症として高病原性鳥インフルエンザに着目し、国内の発生状況に関する情報を収集した。また、これまで報告されている鳥インフルエンザウイルスの亜型判定用のプライマーで、国内に侵入するウイルスのタイプ分けが可能か、評価を開始した。
さらに英国スコットランドを、村山、大沼が、大学院生とともに訪問して、当地のイヌワシの保全に携わる研究者らと情報交換を行った。以上より、計画は順調に進展している。

今後の研究の推進方策

培養細胞の整備と活用については、飼育動物園および野外観察者の協力で、生体の羽軸や皮膚、孵化前死亡胚、死亡個体の組織を採取して初期培養を行い、セルバンカー中で保存する。得られた希少種の培養細胞に、変異型CDK4, Cyclin D, テロメラーゼを導入し、無限分裂を誘導する。2のリシーケンスには高分子DNAが必要であるので、培養細胞および無限分裂化させた培養細胞からのゲノムDNAを使用する。
ゲノムリシーケンスについては、日本とスコットランドの亜種の間で比較を行う。メスのゲノムDNAを抽出し断片化した後、次世代シーケンサー(Illumina, MiSeq)を用いてショットガンで、約2500万配列を得る。このうち約1-5%と推定されるマイクロサテライトを含む配列を削除して、既知の亜種北米イヌワシのゲノム配列をリファレンスにして整列し、SNPを検出する。解析ソフトウェアGenomic Workbenchを用いる。ゲノム配列の比較から、SNPを検出し、北米、北ヨーロッパ、日本の亜種間で、分岐年代や過去の個体数を推定する。
生態・獣医学的調査については、特に深刻な感染症であるトリインフルエンザ、ニューカッスル病、サルモネラ症などの感染状況を、PCR増幅により調査する。今後感染が国内に広がった場合、個体群への深刻な影響が懸念されるウエストナイルウイルスについても遺伝子検査を実施する。
機能遺伝子の検出については、繁殖に関わるメソトシンやアンドロゲンなどのホルモン受容体遺伝子に着目して亜種間で比較し、遺伝子変異との関連についても解析する。
スコットランドから保全ゲノム学や獣医学の研究者を招聘し、国内の研究者とともにセミナーを開催して、情報交換を行う。

  • 研究成果

    (40件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 8件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 9件) 図書 (1件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] エディンバラ大学(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      エディンバラ大学
  • [国際共同研究] サンジエゴ動物園/スミソニアン保全生物学研究所(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      サンジエゴ動物園/スミソニアン保全生物学研究所
  • [雑誌論文] LDHA gene is associated with pigeon survivability during racing competitions.2018

    • 著者名/発表者名
      Ramadan S, Miyake T, Yamaura J, Inoue-Murayama M
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 印刷中 ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of the Oxytocin Receptor Gene Polymorphism on Successful Training for Drug Detection Dogs2018

    • 著者名/発表者名
      Konno A, Yabuta S, Inoue-Murayama M, Tonoike A, Nagasawa M, Mogi K, Kikusui T
    • 雑誌名

      Journal of Heredity

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1093/jhered/esy012.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic characterization of 11 microsatellite loci in Egyptian pigeons (Columba livia domestica) and their cross species amplification in other Columbidae populations2018

    • 著者名/発表者名
      Ramadan S, Dawod A, El-Garhy O, Nowier AM, Eltanany M, Inoue-Murayama M
    • 雑誌名

      Veterinary World

      巻: 11 ページ: 497-505

    • DOI

      10.14202/vetworld.2018.497-505

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of microsatellite markers for the endangered orchid Calanthe izu-insularis (Orchidaceae)2018

    • 著者名/発表者名
      Nakahama N, Ito A, Kaneko S, Matsuki Y, Suyama Y, Hayano A, Murayama M, Isagi Y
    • 雑誌名

      Genes & Genetic Systems

      巻: - ページ: 17-00021

    • DOI

      https://doi.org/10.1266/ggs.17-00021

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The association between glutamine repeats in the androgen receptor gene and personality traits in dromedary camel (Camelus dromedarius)2018

    • 著者名/発表者名
      Ramadan S, Nowier AM, Hori Y, Inoue-Murayama M
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 13 ページ: e0191119

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0191119

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Comparison of Common and Bolivian Squirrel Monkey Personality.2018

    • 著者名/発表者名
      Wilson VAD, Inoue-Murayama M, Weiss A
    • 雑誌名

      Jounal of Comparative Psychology

      巻: 132 ページ: 24-39

    • DOI

      10.1037/com0000093

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Microsatellite Polymorphisms Adjacent to the Oxytocin Receptor Gene in Domestic Cats: Association with Personality?2017

    • 著者名/発表者名
      Arahori M, Chijiiwa H, Takagi S, Bucher B, Abe H, Inoue-Murayama M, Fujita K
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: - ページ: -

    • DOI

      org/10.3389/fpsyg.2017.02165

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genetic diversity of grasscutter (Thryonomys swinderianus, Rodentia, Hystricomorpha) in Ghana based on microsatellite markers2017

    • 著者名/発表者名
      Adenyo C, Kayang BB, Owusu EH, Inoue E, Inoue-Murayama M
    • 雑誌名

      West African Journal of Applied Ecology

      巻: 25 ページ: 1-15

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Short poly-glutamine repeat in the androgen receptor in New World monkeys2017

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu C, Paukner A, Kuroshima H, Fujita K, Suomi SJ, Inoue-Murayama M
    • 雑誌名

      Meta Gene

      巻: 14 ページ: 105-113

    • DOI

      10.1016/j.mgene.2017.08.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gene expression patterns of chicken neuregulin 3 in association with copy number variation and frameshift deletion2017

    • 著者名/発表者名
      Abe H, Aoya D, Takeuchi H, Inoue-Murayama M
    • 雑誌名

      BMC Genetics

      巻: 18 ページ: 69

    • DOI

      10.1186/s12863-017-0537-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Integration of wild and captive genetic management approaches to support conservation of the endangered Japanese golden eagle.2017

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, Ogden R, Komatsu M, Maeda T, Inoue-Murayama M
    • 雑誌名

      Biological Conservation

      巻: 213 ページ: 175-184

    • DOI

      org/10.1016/j.biocon.2017.07.008

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Advances in camel genomics and their applications: A review.2017

    • 著者名/発表者名
      Ramadan S, Inoue-Murayama M
    • 雑誌名

      The Journal of Animal Genetics

      巻: 45 ページ: 49-58

    • DOI

      org/10.5924/abgri.45.49

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Contrasting results from molecular and pedigree-based population diversity measures in captive zebra highlight challenges facing genetic management of zoo populations2017

    • 著者名/発表者名
      Ito H, Ogden R, Langenhorst T, Inoue-Murayama M
    • 雑誌名

      Zoo Biology

      巻: 36 ページ: 87-94

    • DOI

      10.1002/zoo.21342

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Characterizing the temporal patterns of avian influenza virus introduction into Japan by migratory birds.2017

    • 著者名/発表者名
      Onuma M., Kakogawa M., Yanagisawa M., Haga A., Okano T., Neagari Y., Okano T., Goka K., Asakawa M.
    • 雑誌名

      The Journal of veterinary medical science

      巻: 79 ページ: 943-951

    • DOI

      10.1292/jvms.16-0604

    • 査読あり
  • [学会発表] Personality traits in common marmoset (Callithrix jacchus) associated with subjective well-being, cortisol, and candidate genes for social behavior2018

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama C, Kawasaki A, Takeda C, Hayashi T, Yamanashi Y, Inoue-Murayama M, Weiss A
    • 学会等名
      第7回日本マーモセット研究会大会
  • [学会発表] The Relationship Between Serotonin Transporter Gene and Reject of The Unfair Allocation in The Ultimatum Game.2018

    • 著者名/発表者名
      Nishina K, Takagishi H, Takemura A, Inoue-Murayama M, Takahashi H, Yamagishi Toshio
    • 学会等名
      2018 Society for Personality and Social Psychology Annual Convention
    • 国際学会
  • [学会発表] Lipid Metabolism Evolution in Cetacea since the Divergence from Terrestrial Ancestor2017

    • 著者名/発表者名
      Endo Y, Kamei K, Inoue-Murayama M
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] Genetic background of social system in Equid species2017

    • 著者名/発表者名
      Ito H, Murayama-Inoue M
    • 学会等名
      11th International Conference on Behaviour
  • [学会発表] 希少野生動物の配偶子バンクの整備に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      金子 武人、大沼 学、村山 美穂
    • 学会等名
      第23回日本野生動物医学会大会
  • [学会発表] 未成熟卵子の凍結保存及び発育誘導によるメス遺伝資源の新たな保存方法2017

    • 著者名/発表者名
      藤原摩耶子、金子武人、村山美穂
    • 学会等名
      第1回野生動物保全繁殖研究会大会
  • [学会発表] 京都大学野生動物研究センターにおけるGenetic resource bank の概要及び応用例2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤英之、佐藤悠、小林宏美、森村成樹、大沼学、村山(井上)美穂
    • 学会等名
      第23回日本野生動物医学会大会
  • [学会発表] Kinship analysis of Indo-pacific bottlenose dolphin (Tursiops aduncus) around Mikura Island in Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Kita Y F, Inoue-Murayama M ,Kogi K , Morisaka T, Sakai M, S Takashi
    • 学会等名
      SMM2017the 22nd Biennial Conference on the Biology of Marine Mammals
    • 国際学会
  • [学会発表] Candidate genes for personality in common marmosets, Callithrix jacchus.2017

    • 著者名/発表者名
      Weiss A, Yokoyama C, Kawasaki A, Takeda C, Inoue-Murayama M
    • 学会等名
      The 40th meeting of the American Society of Primatologists
    • 国際学会
  • [学会発表] Microsatellite polymorphisms adjacent to the oxytocin receptor gene in domestic cats, and the association with personality.2017

    • 著者名/発表者名
      Arahori M, Chijiiwa H, Takagi S, Bucher B, Inoue-Murayama M Fujita K
    • 学会等名
      35th International Ethological Conference (IEC 2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Candidate genes for social behavior, cortisol level, and the personality of common marmosets, Callithrix jacchus2017

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama C, Weiss A, Yumi Yamanashi Y, Inoue-Murayama M
    • 学会等名
      第33回日本霊長類学会大会
  • [学会発表] Uncover the life of Wild Animals through Genetic Approach2017

    • 著者名/発表者名
      Inoue-Murayama M
    • 学会等名
      Biological Symposium
  • [学会発表] Uncover the life of Wild Animals through Genetic Approach2017

    • 著者名/発表者名
      Inoue-Murayama M
    • 学会等名
      Wildlife Genetics: From Scotland to Japan and back again
  • [学会発表] The genetic diversity and sustainability of Japanese golden eagles,2017

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, Maeda T, Ogden R, Inoue-Murayama M
    • 学会等名
      The 6th International Seminar on Biodiversity and Evolution: Wildlife science by New Biologging studies
    • 国際学会
  • [学会発表] Genetic Signatures of Lipid Metabolism Evolution in Cetacean.2017

    • 著者名/発表者名
      Endo Y, Kamei K, Inoue-Murayama M
    • 学会等名
      The 6th International Seminar on Biodiversity and Evolution: Wildlife science by New Biologging studies
    • 国際学会
  • [学会発表] Cryopreservation and xenotransplantation of primitive oocytes within the ovary for preserving the female fertility of endangered animals2017

    • 著者名/発表者名
      Fujihara M, Kaneko T, Inoue-Murayama M
    • 学会等名
      The 6th International Seminar on Biodiversity and Evolution: Wildlife science by New Biologging studies.
    • 国際学会
  • [学会発表] Genetic diversities in the two captive grevy’s zebra populations.2017

    • 著者名/発表者名
      Ito H , Inoue-Murayama M
    • 学会等名
      The 6th International Seminar on Biodiversity and Evolution: Wildlife science by New Biologging studies
    • 国際学会
  • [学会発表] 国立環境研究所・野生生物ゲノム連携研究グループによる絶滅危惧鳥類ゲノム解読2017

    • 著者名/発表者名
      中嶋 信美、川嶋 貴治、大沼 学、大槙 仁美、遠藤 大二、村山 美穂
    • 学会等名
      NGS現場の会第五回研究会
  • [学会発表] Molecular surveillance of avian influenza virus in Japan between 2008 and 2015.2017

    • 著者名/発表者名
      Onuma M
    • 学会等名
      International Wildlife Disease Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] Introduction of the relationship of AIV introduction and migratory birds in Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Onuma M.
    • 学会等名
      Ecological and biological well-being of flora and fauna
  • [学会発表] リスクマップの作成と侵入経路の解明-. 第23回日本野生動物医学会大会2017

    • 著者名/発表者名
      大沼学
    • 学会等名
      第23回日本野生動物医学会大会
  • [図書] レジリエンスの諸相-人類学的視点からの挑戦-2018

    • 著者名/発表者名
      村山美穂
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      NHK出版
    • ISBN
      978-4-595-31865-8
  • [備考] 村山美穂のページ

    • URL

      http://miho-murayama.sakura.ne.jp/

  • [学会・シンポジウム開催] Wildlife Genetics: From Scotland to Japan and back again2017

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi