研究成果の概要 |
ホヤ類は雌雄同体であるが、カタユウレイボヤやマボヤでは、同種異個体認識(アロ認識)が行われ、自家受精はおこらない。カタユウレイボヤでは、精子のs-Themisと卵黄膜のv-Themisがアロ認識で中心的役割を果たすことは報告しているが、今回、s/v-Themis-A, -B, -B2の3遺伝子ペアが機能することを明らかにした。また、精子が自己卵の卵黄膜に結合するとCa濃度が上昇するが、低Ca海水を用いてCa上昇を抑制すると自家不和合性が解除されることも見出した。一方、マボヤでは低Ca海水では自家不和合性は解除されないことから、種によって機構が異なることも示唆された。
|